お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[E3 2013]Mad Catz,テレビにつながるAndroidゲーム機「M.O.J.O.」を2013年末に発売
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2013/06/12 17:46

ニュース

[E3 2013]Mad Catz,テレビにつながるAndroidゲーム機「M.O.J.O.」を2013年末に発売

 E3 2013会期中の2013年6月11日(北米時間),Mad CatzはAndroidベースの据え置き型ゲーム機「M.O.J.O.」(モジョ)を発表した。Androidスマートフォンやタブレット端末向けゲームを,付属のワイヤレスゲームパッドを使って操作して,家庭のリビングにある大画面テレビで楽しむためのゲーム機とされている。
 価格は公表されていないが,発売時期は2013年の年末商戦期を予定しているとのことだ。

M.O.J.O.のイメージ写真
画像集#002のサムネイル/[E3 2013]Mad Catz,テレビにつながるAndroidゲーム機「M.O.J.O.」を2013年末に発売

 同様のコンセプトを持つAndroidベースの据え置き型ゲーム機としては,「OUYA」がすでに発売されている。OUYAは専用のオンライン流通システムを用い,すべてのゲームをFree-to-Playで提供するのがコンセプトだが,M.O.J.O.の場合は,Google PlayやAmazon Appstoreで提供されているゲームを,無償もしくは有償でダウンロードしてプレイすることになる。要は,Androidタブレットからタッチ操作対応の液晶パネルを省き,代わりにディスプレイ出力機能と,ゲームパッドからひととおりの操作が行えるユーザーインタフェースを搭載してきた製品という理解でいいだろう。

 左右非対称の形状をしたボディはかなりコンパクトなサイズとなっている。正確な数字は公表されていないので,写真からの推測になるが,横幅は長辺で80mm弱,高さは30mm前後のようだ。
 端子類は本体背面にしかなく,フルサイズUSB端子が2つにUSB Micro-B端子が1つ,そのほかにHDMI出力やヘッドフォン端子,micro SDカードスロットが並んでいる。

画像集#003のサムネイル/[E3 2013]Mad Catz,テレビにつながるAndroidゲーム機「M.O.J.O.」を2013年末に発売 画像集#004のサムネイル/[E3 2013]Mad Catz,テレビにつながるAndroidゲーム機「M.O.J.O.」を2013年末に発売
左右非対称で天板も傾斜しているという奇抜なデザイン。サイズもかなり小さい

画像集#005のサムネイル/[E3 2013]Mad Catz,テレビにつながるAndroidゲーム機「M.O.J.O.」を2013年末に発売 画像集#006のサムネイル/[E3 2013]Mad Catz,テレビにつながるAndroidゲーム機「M.O.J.O.」を2013年末に発売
本体前面(左)と背面(右)。各種インタフェースやボタンは背面だけにある。前面中央の青いスリットは,電源インジケータだろうか?

 付属のワイヤレスゲームパッドは,Bluetooth 4.0対応の「C.T.R.L.R Wireless GamePad」。「Xbox 360 Wireless Controller」と同様の配置で,左右2つのアナログスティックと十字キー(D-Pad),4つのボタンなどが配置されており,左右トリガーらしいボタンも見える。また,中央上側にはメディア操作や音量調節用らしいボタンもある。タッチインタフェースに対応したアプリケーションをゲームパッド上で操作するための,「Mouse-Mode」なる機能も用意されているとのことだ。
 このゲームパッドは単体でも販売される予定があるという。

C.T.R.L.R Wireless GamePad(Black)。M.O.J.O.の専用品ではなく単体でも販売される
画像集#007のサムネイル/[E3 2013]Mad Catz,テレビにつながるAndroidゲーム機「M.O.J.O.」を2013年末に発売

画像集#008のサムネイル/[E3 2013]Mad Catz,テレビにつながるAndroidゲーム機「M.O.J.O.」を2013年末に発売 画像集#009のサムネイル/[E3 2013]Mad Catz,テレビにつながるAndroidゲーム機「M.O.J.O.」を2013年末に発売
C.T.R.L.R Wireless GamePadのRed(左)とWhite(右)

 なおM.O.J.O.は,ゲーマー向けワイヤレスデバイスの規格としてMad Catzが提唱する「GameSmart」に対応しており,GameSmart準拠の周辺機器を簡単に接続できるとのことだ。GameSmart準拠のデバイスはMad Catzからすでにマウスやキーボード,ヘッドセットなどが登場しているので,これらはM.O.J.O.でも使えるということになる。

 M.O.J.O.の詳細なスペックは,現時点では公表されておらず,搭載SoCやストレージ容量などは一切不明だ。価格は不明で,日本で発売されるのかどうかも分からないが,さてどうなるか。今後の動向を注意深く見守りたい。


M.O.J.O.のプレスリリースページ(英語)

Mad Catz 日本語公式Webサイト

4Gamer E3 2013特設ページ

  • 関連タイトル:

    Mad Catz

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:06月01日〜06月02日