イベント
「英雄伝説 閃の軌跡II」のデモプレイも行われた「〜英雄伝説 閃の軌跡II実況生プレイ! ハイレゾ『軌跡jdkアクースティックス』ライブ〜」をレポート
第4回となるこのイベントでは,Falcom jdk BANDによるライブに加えて,9月25日に発売を控えたシリーズ最新作「英雄伝説 閃の軌跡II」(PS3 / PS Vita)のデモプレイが行われたので,本稿ではその模様をお届けしよう。
「英雄伝説 閃の軌跡II」公式サイト
ライブは,jdk BANDが,現在製作中のサウンドトラックCD「軌跡 jdk アクースティックス」の収録曲が中心に
イベントのオープニングとなった第1部では,Falcom jdk BANDが,現在製作中のサウンドトラックCD「軌跡 jdk アクースティックス(音響空間) Mizuki Mizutani VS. Kanako Kotera」(以下,軌跡 jdk アクースティックス)の収録楽曲などが演奏され,会場がファンの熱気に包まれた。なお,メンバー構成およびセットリストは以下のとおりだ。
●Falcom jdkバンド
岡島俊治(Dr.)
水谷美月(Vn.)
宮崎大介(Gt.)
榎本 敦(Ba.)
●セットリスト
1.Fate Of Fairies(英雄伝説 空の軌跡)
2.旅愁(英雄伝説 閃の軌跡)
3.琥珀の愛(英雄伝説 空の軌跡)
4.Stairs to the ligh(ブランディッシュ)
5.精霊の賛歌(ダイナソア)
6.Way of life(英雄伝説 零の軌跡)
7.パンドラ(Ys VI)
6曲目の“Way of life”は,不在の小寺さんに代わって水谷さんがヴォーカルを務め,最後は恒例となった“パンドラ”でライブを締めくくった。
シリーズ最新作「英雄伝説 閃の軌跡II」のデモプレイを披露
後半となる第2部では,日本ファルコムが9月25日に発売するシリーズ最新作「英雄伝説 閃の軌跡II」のデモプレイが行われた。
初めに,ノルド高原でのフィールドワークが紹介され,ここでは,戦術リンクの威力が上がる「オーバーライズ」や,馬およびバイクを使った移動,そして店舗特典として用意されている「リィン」と「アリサ」の衣装が披露された。
戦闘も終盤となり,一気に畳み掛けようとしたときに,台湾でのイベントを直前に控えた小寺さんと日本ファルコムの近藤季洋社長から通信が入るアクシデント(?)が発生。ここ最近,雨男として定着しつつある近藤社長だが,どうやら現地の天候は雷雨とのことで,「また伝説を作ってしまいました」との発言に,会場では拍手が起きていた。
通信が終わったところで,ゲームプレイが再開。手配魔獣を倒したところで場面が切り替わり,舞台は温泉郷ユミルへ。ここでは,「ミリアム」とのスノーボード対決や,「トヴァル」の過去が語られる絆イベントに加えて,足湯に使ってCPを回復するシーンなどが紹介された。
続いては,小寺可南子さんが歌う「閃光の行方」をバックにした,本作のオープニングムービーが披露。ちなみに,今月号の「月刊ファルコムマガジン」には,OPテーマ「閃光の行方」の制作秘話が掲載されるとのことなので,気になる人は確認しておこう。
オープニングムービーが終わると,そのままの流れでニューゲームへ。プロローグでは,主人公の「リィン」と,謎の黒猫「セリーヌ」の会話から始まり,これまでの出来事を回想していた。
プロローグが終わるとチュートリアルがスタートするようなので,ここで予め用意されていたセーブデータがロードされ,仲間とガレリア要塞を目指すシーンに切り替わった。
ガレリア要塞に到着すると,仲間の一人である「フィー」が昔所属していた,西風の旅団とのバトルに突入。ファルコムのスタッフいわく,「勝てるバトル」とのことだったが,コントローラを握っていた岡島さんは悪戦苦闘。イベント終了の時間が迫っていたため,最終的にバトルの途中でデモプレイは終了となった。
イベントの最後には,さまざまな告知が行われた。まずは,東京ビッグサイトで8月15日から8月17日まで開催される「コミックマーケット86」に,ファルコムブースの出展が決定したことが伝えられ,「英雄伝説 閃の軌跡 ラバーストラップ」や「英雄伝説 碧の軌跡 Evolution マイクロファイバーバスタオル」といった,販売予定のグッズがいくつか紹介された。なお,2日目となる8月16日には,イベントも予定されているとのこと。そして,次回のトーク&ライブイベントが,9月27日の昼に開催予定であることも告知され,イベントは終了となった。
「コミックマーケット86」日本ファルコム特設サイト
「英雄伝説 閃の軌跡II」公式サイト
- 関連タイトル:
英雄伝説 閃の軌跡II
- 関連タイトル:
英雄伝説 閃の軌跡II
- この記事のURL:
(C)2014 Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
(C)2014 Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.