ハドソンが鋭意開発中の「Resonance
Age」(レゾナンスエイジ)は,純日本製のMMORPGだ。人間族が支配する大陸から進出したダイアロスという巨大な島を舞台に,3Dで描かれた美麗な世界を,剣と魔法の力を駆使して冒険を行っていく。このジャンルでは先駆者となるエバークエストやAnarchy
Online,DAoCと似たようなインタフェースを採用していることで,これらのゲームをプレイしたことがあるならば,すんなりと入り込めるのが魅力的だ。
キャラクターは,スキルベースで成長していく。魔法の詠唱や武器での攻撃,単に走り回るなどの何かしらのアクションを起こすと,それに関連するスキルが少しずつ上昇して,攻撃力が増したり,魔法をうまく唱えられたり,効果が上昇したりするようになる。戦闘は,モンスターをターゲットした状態で,自動戦闘をオンにするだけで,攻撃を繰り出すので簡単だ。盾での防御や挑発などの通常攻撃以外のスキルや魔法詠唱は,ショートカットスロットに登録しておけば,あとは対応した数字キーを押すだけで使用するといった仕組みだ。
広大な世界では,攻撃的なモンスターなどもいるので,無防備に歩き回るのは非常に危険。最初は街の中をうろうろして操作に慣れておくのがよいだろう。
キャラクターを作成した後は,簡単なチュートリアルが開始される。このチュートリアルは2段階用意されているので,ここで攻撃の仕方や,クラスの説明などの知識を仕入れておこう。クラスは,ウォーリアー,フォレスタ-,アルケミスト,ネクロマンサーの4種類。それぞれのクラスは大きな枠組みとしてのものなので,ウォーリアーでも攻撃手段として,武器や素手のどちらを主に使っていくかで,そのキャラクターの成長/特徴が変わっていくという感じだ。
マシンスペックは,それほど高くなくても快適に動作する。最低動作環境は未発表ながら,PentiumIII/800MHz/GeForce2 MX程度のスペックでも快適に動作した。
このクライアントは,2003年3月31日からオープンβテスト用のもの。最初の世界である「Present Age」がプレイ可能で,テストサービス中に2番めの「War
Age」が順次拡張されていく予定となっている。
剣と魔法のファンタジー世界を存分に楽しみたいならば,ぜひテストに参加してみてはいかがだろうか。(Seal)

|