Robot Entertainment
最大4人での協力プレイに対応したシリーズ最新作「Orcs Must Die! Deathtrap」がリリース。トラップと武器でオークの大群をなぎ倒せ

Robot Entertainmentは2025年1月28日,「Orcs Must Die!」シリーズ最新作「Orcs Must Die! Deathtrap」をリリースした。今作から,ウェーブごとにランダムな強化要素から選択していく,ローグライクな育成オプションが追加され,最大4人での協力プレイにも対応している。
「Orcs Must Die! 3」がリリース。ファンタジー世界を舞台にした人気タワーディフェンスシリーズの最新作

Robot Entertainmentは北米時間の2021年7月23日,新作タワーディフェンス「Orcs Must Die! 3」をリリースし,最新トレイラーを公開した。2011年の「Orcs Must Die!」に始まる人気シリーズの最新作で,新たな物語やシナリオ,さらに新モードが用意されるなど,内容は大幅にパワーアップしている。
ダンジョン探索とアリーナ対戦が楽しめる「ReadySet Heroes」が配信開始。ゲームの面白さが分かるローンチトレイラーが公開

SIEは本日,PS4用ソフト「ReadySet Heroes(レディセット・ヒーローズ)」の配信をPS Storeにて開始した。本作は,最大4人のマルチプレイが楽しめる,ダンジョン探索とアリーナ対戦が楽しめるアクションゲーム。さまざまなアクションやアリーナ対戦を収録したトレイラーも公開された。
[TGS 2019]よーいドン!でキャラクターを育てて,最後にガチバトルを繰り広げる「ReadySet Heroes」のプレイレポートをお届け
![[TGS 2019]よーいドン!でキャラクターを育てて,最後にガチバトルを繰り広げる「ReadySet Heroes」のプレイレポートをお届け](/games/454/G045418/20190913173/TN/007.jpg)
2019年10月2日に発売されるPS4用ソフト「ReadySet Heroes」が,TGS 2019のPlayStationブースにプレイアブル出展されている。今回は,本作を手掛けたRobot Entertainmentの開発者達とゲームをプレイしつつ,ゲームの特徴を聞いたので,その内容をお届けする。
ダンジョン探索とマルチプレイを楽しめる「ReadySet Heroes」が10月2日,日本国内向けに発売。予約受付を開始

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日,PlayStation 4用ソフト「ReadySet Heroes」を10月2日,日本国内向けに発売すると発表し,予約受付をPlayStation Storeで開始した。本作は,最大4人でのマルチプレイが楽しめる,ダンジョン探索型のアクションゲームだ。
新作マルチプレイアクション「READYSET HEROES」がPS4向けで2019年後半に発売決定

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(3月26日),PlayStationの情報番組「State of Play」で,PlayStation 4用「READYSET HEROES」を2019年後半に発売すると発表した。本作は,最大4人までのマルチプレイが楽しめるダンジョンクローラー型のアクションゲームだ。
人気シリーズの3作めは基本プレイ無料。「Orcs Must Die! Unchained」のローンチトレイラーが公開

Robot Entertainmentは,約1年にわたってアーリーアクセス版の調整を続けてきた「Orcs Must Die! Unchained」を正式にリリースし,そのローンチトレイラーを公開した。シリーズ3作めの本作には,3対3でのチーム対戦モードなどが追加されている。
「Orcs Must Die! Unchained」のオープンβテストが2016年3月29日にスタート

さまざまなトラップを仕掛け,押し寄せるオーク軍団から城を守るタワーディフェンス型アクション「Orcs Must Die! Unchained」のオープンβテストが,2016年3月29日にスタートすることが発表された。シリーズ3作目となる本作は,拠点を制圧しながら相手の城へと攻めていくチーム戦も楽しめるのが特徴だ。
オークの大軍を撃退する「Orcs Must Die!」がボードゲームで楽しめる。Kickstarterで,「Orcs Must Die! The Boardgame」プロジェクトがスタート

2011年にPCおよびXbox Live Arcade向けにリリースされたアクションゲーム「Orcs Must Die!」だが,その世界観とルールをベースにしたボードゲーム「Orcs Must Die! The Boardgame」のプロジェクトが,クラウドファンディングサイトのKickstarterで始まっているので,ちょっと紹介しよう。
シリーズ初のPvPモードが盛り込まれたタワーディフェンス型アクション「Orcs Must Die! Unchained」が発表

ドイツのパブリッシャであるGameforgeは,Robot Entertainmentのタワーディフェンス型アクションゲームの第3弾「Orcs Must Die! Unchained」を,Free-to-Playでリリースすることを発表し,その公式サイトやトレイラーを公開した。今回は,5対5のPvPモードが盛り込まれており,公式サイトではβテストの受け付けも始まっている。
[gamescom]Microsoftが手掛けた初のFree-to-Playゲーム「Age of Empires Online」が,失敗した理由とは
![[gamescom]Microsoftが手掛けた初のFree-to-Playゲーム「Age of Empires Online」が,失敗した理由とは](/games/118/G011810/20130820017/TN/001.jpg)
Microsoft Game Studiosでプロデューサーを務めるケヴィン・ペリー氏が,同社初のF2Pゲームとして2011年8月にローンチしたオンラインRTS「Age of Empires Online」について,GDC Europeで事後分析を語った。2013年1月には今後のアップデートが実施されないことが発表されているが,本作がつまいづいた理由とは何だったのだろうか。
iOS向けゲームのヒット作「Hero Academy」がPC向けにリリース。「Team Fortress 2」のヒーローチームが追加されることが明らかに

Robot Entertainmentは,iOS版がスマッシュヒットになったタクティカルストラテジー「Hero Academy」のPC版を,2012年8月8日に「Steam」で発売すると発表した。PC版の特典としては,「Team Fortress 2」のキャラクタークラスをベースにしたユニットが使えるというものが用意されている。
インディーズゲームの小部屋:Room#202「Orcs Must Die!」

「インディーズゲームの小部屋」の第202回は,Robot Entertainmentの「Orcs Must Die!」を紹介する。本作は,昨日まではただの見習いだったウォーメイジとなり,次から次へと城に押し寄せてくるオークの大軍をさまざまなトラップや自らの武器で撃退していく,3人称視点のタワーディフェンス型アクションゲームだ。オーク,死すべし!
[Gamescom]Microsoft「Play Day」でXbox 360タイトル続々。「Forza Motorsport 4」には2012年式BMW M5が実車に先がけ登場
![[Gamescom]Microsoft「Play Day」でXbox 360タイトル続々。「Forza Motorsport 4」には2012年式BMW M5が実車に先がけ登場](/games/118/G011810/20110817009/TN/056.jpg)
現地時間の2011年8月16日,Microsoftはドイツのゲームショウ「Gamescom 2011」に先駆け,プライベートイベント「Play Day」を開催した。Play Dayは,Microsoftが発売予定のゲームを紹介するというイベントだ。本稿ではPlay Dayに合わせて発表されたXbox 360用タイトルの新情報をお伝えしよう。
[E3 2011]1人でオーク集団の来襲を防ぎ切るタワーディフェンス「Orc Must Die!」が意外と面白い
![[E3 2011]1人でオーク集団の来襲を防ぎ切るタワーディフェンス「Orc Must Die!」が意外と面白い](/games/129/G012929/20110614012/TN/008.jpg)
6月7日から9日までロサンゼルスで開催されたE3 2011。その会場には,元Ensemble Studiosのメンバーが新設したRobot Entertainmentのブースがあり,たった一人でオーク集団の攻撃を防ぐタワーディフェンス「Orc Must Die!」が出展されていた。地味めなゲームだが,意外と楽しめる良作に仕上がりつつある。
「Age of Empires Online」の正式サービス開始は,2011年8月16日。さまざまなオプションパックも購入可能に

名作RTS「Age of Empires」をオンラインゲーム化した,「Age of Empires Online」の正式サービス開始が,2011年8月16日に決まった。本作は,基本料金無料で誰でも遊べるゲームだが,無料版に加え,よりパワーアップしたプレイが可能になる,いくつかのオプションパックのリリースも予定されている。
あの「Microsoft Age of Empires」の開発者達が,コミカルなアクションストラテジー「Orc Must Die!」の制作を発表

名作ストラテジー「Microsoft Age of Empires」の開発者達が設立したRobot Entertainmentが,アクションストラテジー「Orc Must Die!」の制作を発表すると共に,そのゲームプレイの様子を収めたムービーを公開した。押し寄せるオークの大軍から居城を守り切るというゲーム内容で,ストラテジー要素とアクション要素が組み合わさった作品となるようだ。
[Gamescom]Microsoftが早くも「Age of Empires Online」を公開。欧米産の基本料金無料型ゲームの新たなスタンダードとなれるか?
![[Gamescom]Microsoftが早くも「Age of Empires Online」を公開。欧米産の基本料金無料型ゲームの新たなスタンダードとなれるか?](/games/118/G011810/20100818010/TN/001.jpg)
既報のとおりMicrosoftは,Gamescom 2010に合わせて人気RTSのオンライン版「Age of Empires Online」の制作を正式に発表した。同社のメディアイベント「Play Day」では,α版ながらも実際のゲームが展示。かつてのプレイフィールはそのままに,オンラインゲームならではのアイデアが散りばめられた作品となっているようだ。
人気RTSがオンラインになって帰ってきた! Microsoft,「Age of Empires Online」を発表。基本プレイは無料,公式サイトではβサインアップがスタート

Microsoftは,Gamescom 2010の前日となる現地時間8月17日,数多くのRTSプレイヤーを虜にした「Age of Empires」シリーズの後継作となる,オンラインRTS「Age of Empires Online」を発表した。さっそくオープンした公式サイトではβサインアップがスタート,トレイラーなども公開されているので,今すぐチェックしておこう。