「CONTROL」への最適化をはたした「GeForce 436.15 Driver」が登場
Release 430世代のWHQL(Windows Hardware Quality Labs,ウィクル)通過版ドライバであるGeForce 436.15 Driverは,Remedy Entertainmentの新作アクション「CONTROL」への最適化を施したバージョンだ。同作への最適化のほか,前バージョンまで残っていた「Forza Motorsport 7」における描画異常の修正も行っているのがトピックと言えよう。
ドライバのアップデートが自己責任となる点は理解してもらったうえで,すぐにでも入手したい人は,下に示したリンクかGeForce Experienceを利用してほしい。
なお,Release 418世代からNVIDIAは,Windowsの新しいドライバモデルであるWindows Modern Driver(またはUniversal Windows Driver)に対応する「DCH」ドライバも提供している。ほとんどのゲーマーは,既存の「Standard」ドライバを入手すればいいが,どちらのドライバを入手すべきか分からない場合は,「NVIDIAコントロールパネル」の「ヘルプ」メニューから「システム情報」を選び,表示されたダイアログで「ドライバータイプ」の欄を確認してほしい。
→64bit版Windows 10用GeForce 436.15 Driver(571.5MB,Standard)
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/150623/jp
→64bit版Windows 10用GeForce 436.15 Driver(524.1MB,DCH)
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/150677/jp
→ノートPC向けの64bit版Windows 10用GeForce 436.15 Driver(571.5MB,Standard)
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/150659/jp
→ノートPC向けの64bit版Windows 10用GeForce 436.15 Driver(524.1MB,DCH)
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/150695/jp
→GeForce RTX 20シリーズ向け64bit版Windows 7用GeForce 436.15 Driver(526.7MB)
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/150605/jp
→GeForce GTXシリーズ向け64bit版Windows 8.x・7用GeForce 436.15 Driver(526.7MB)
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/150587/jp
→ノートPC向けの64bit版Windows 8.x・7用GeForce 436.15 Driver(526.7MB)
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/150641/jp
→4Gamerの最新ドライバリンクページ
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/FC20110422001/
今回も,NVIDIA公式情報ページの情報と英文リリースノートの要点和訳を本稿の最後にまとめておいたので,興味のある人はぜひそちらもチェックしてほしい。もちろん,ドライバの導入は自己責任となるので,その点は注意してもらえればと思う。
## 以下,NVIDIAによる公式紹介記事および英文リリースノート(リンク先はPDF)まとめ ##
●GeForce 436.15 Driverの対応製品
- デスクトップPC向けGeForce RTX 20シリーズ
- デスクトップPC向けGeForce GTX 16シリーズ
- NVIDIA TITAN RTX
- NVIDIA TITAN V
- NVIDIA TITAN X,Zシリーズ
- デスクトップPC向けGeForce GTX 10シリーズ
- デスクトップPC向けGeForce GTX TITANシリーズ
- デスクトップPC向けGeForce GTX 900~600シリーズ
- デスクトップPC向けGeForce GT 600シリーズ
- ノートPC向けGeForce RTX 20シリーズ(※Windows 10のみ)
- ノートPC向けGeForce GTX 16シリーズ
- ノートPC向けGeForce GTX 10シリーズ
- ノートPC向けGeForce 900M~800Mシリーズ
- ノートPC向けGeForce MX 200~110シリーズ
●GeForce 436.15 Driverが統合するソフトウェアモジュール
- GeForce 436.02 Driverからの変更なし
●GeForce 436.15 Driverにおけるゲームへの最適化
- 「CONTROL」への最適化
●GeForce 436.15 Driverの新要素
- 「Video Codec SDK 9.1」のサポートを追加
- 「Optical Flow SDK 1.1」のサポートを追加
●GeForce 436.15 Driverで解決した問題
- 「Forza Motorsport 7」でトラックの描画が異常になることのあった問題
- 異なるアーキテクチャのGPUをインストールするとシステムがクラッシュすることのあった問題
●GeForce 436.15 Driverにおける既知の不具合
- 「Tom Clancy's The Division II」をDirectX 12モードでプレイするとクラッシュすることがある
- 「レンダリングデバイスを失った」というエラーで「Overwatch」がクラッシュしてしまうことがある
- G-SYNC有効時,Webブラウザ「Firefox」でYouTubeをフルスクリーンで再生中,タイムラインにマウスポインタを合わせると画面が点滅する(リフレッシュレートを60Hzや120Hzなど60の倍数に設定するか,FireFoxに対してV-Syncオンのプロファイルを追加することで問題解決が可能)
- 関連タイトル:
GeForce Driver
- この記事のURL:
Copyright(C)2011 NVIDIA Corporation
提供:G123