パッケージ
GeForce 8800
  • NVIDIA
  • 発表日:2006/11/09
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「GeForce 8800」&「ATI Radeon HD 2900 XT」でDirectX 10版「ロスト プラネット」ベンチマークモードを試す
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2007/05/16 21:14

テストレポート

「GeForce 8800」&「ATI Radeon HD 2900 XT」でDirectX 10版「ロスト プラネット」ベンチマークモードを試す

 別記事でもお伝えしているとおり,2007年5月16日から「ロスト プラネット エクストリーム コンディション」(以下ロスト プラネット)デモ版の配布が始まっている。
 これまでも何度かお伝えしているが,ロスト プラネットは(パッチレベルの対応を除くと)世界初のDirectX 10タイトルだ。デモ版はDirectX 10とDirectX 9の2バージョンが用意されているが,そのいずれにも,フレームレートを計測できる「PERFORMANCE TEST」モードが用意されていることは,すでにインストールを終えた人ならご存じのことと思う。

 さて筆者の手元には現在,DirectX 10対応のNVIDIAおよびAMD(のATIブランド)製ハイエンドGPUを搭載したグラフィックスカードがちょうど4製品揃っている。なかなかこんな好機はない……というわけで,「DirectX 10はどうなのか」をチェックしてみたい。
 ただ,2007年5月14日のプレビュー記事でお伝えしたように,「ATI Radeon HD 2900 XT」のドライバは未完成。このタイミングで,カプコンがNVIDIAと提携して開発したタイトルを使ってベンチマークテストを行えば,結果は見えていると言わざるを得まい。
 つまり今回は,製品の機能/性能を比較しようというのではなく,配布が始まったロスト プラネットをいますぐDirectX 10環境で動かすとどうなるのか単純に確認してみようというのが趣旨だ。数値の比較という意味では,主にDirectX 10バージョンとDirectX 9バージョンでのスコアの違いを中心に見ていく。

■GeForce 8800シリーズ&ATI Radeon HD 2900 XTを用意
■Windows Vista上でDirectX 10/9のスコアを見てみる


ATI Radeon HD 2900 XTのテストにはGECUBE製品を用いた
 テスト環境はのとおり。先のプレビュー記事から基本的には変わっていないが,DirectX 10環境のテストを行うため,OSには32bit版の「Windows Vista Ultimate」を用意した。また,ATI Radeon HD 2900 XT搭載カードが,GECUBE製の「GC-HD2900XT-VIE3」に,専用グラフィックスドライバが「8.37.4.3」へとそれぞれ変わっている点も,あらかじめお断りしておきたい。
 なお,GC-HD2900XT-VIE3の動作クロックはコア740MHz,メモリ1.65GHz相当(実クロック875MHz)で,先にプレビューで試用したリファレンスカードと同じだ。



 ロストプラネットのグラフィックス設定は,GPU/DirectXのバージョンを問わず標準状態が同じだったので,これを採用。時間の都合と,ハイエンドグラフィックスカードの検証ということを踏まえ,1280×960ドットと1600×1200ドット,2パターンの解像度でテストを行う。
 このほか,アンチエイリアシング&異方性フィルタリング設定に関しては,4Gamerのベンチマークレギュレーションに準拠し,一切適用しない「標準設定」と,4xアンチエイリアシング&8x異方性フィルタリングを適用した「高負荷設定」の二つを用いる。

 以上がテストのセットアップだが,ベンチマークスコアを紹介する前に,触れておかねばならないことがある。それは,ATI Radeon HD 2900 XTを利用したときの不具合だ。

ロスト プラネットで採用されるカプコンのユニバーサルエンジンでは,ベロシティマップを用意してポリゴンの速度と方向を記録しており,そのデータに基づいてポリゴンを追加し,2次元のブラー処理を行う「2.5Dモーションブラー」を実装している。それをATI Radeonでは(ドライバかゲーム側の問題で)間違えて解釈している感じ
 さすがは開発で提携といったところで,DirectX 10モードにおいても,GeForce 8800シリーズの動作に問題は見られない。それどころか,GeForce 8800シリーズ独自のアンチエイリアシング技法である「CSAA」(詳細は2006年11月24日のレビュー記事を参照のこと)が,ゲーム側から選択できたりしており,最適化はかなり進んでいる印象を受ける。

 それに対してATI Radeon HD 2900 XTの場合は,そもそもゲーム側からアンチエイリアシングの設定変更不可。それだけでなく,本来動くオブジェクトに対してのみ適用されるべきモーションブラーが(背景などの)静的オブジェクトにも適用されてしまい,結果として画面がボケた感じになるほか,“ブラーを取る”ときの境界面がきつく出るのか,画面にブロック状のノイズが現れるなどしており,ゲームをプレイできるレベルになっていない印象を受けた。
 今回のテスト環境では,DirectX 10モードにおいて「Fraps」からムービーを撮ることもできなかったので,S-Video出力したものをキャプチャして,以下のとおり並べてみた次第である。

上下段とも,左がATI Radeon HD 2900 XTの画面。S-Video出力なのと,諸事情でムービーを公開できないのとでやや見にくいのは申し訳ないが,ブラーが全体的にかかっていることや,ノイズが生じているのは見て取れるはずだ。右は,同じ方法でGeForce 8800 GTXから出力したもの


 現時点でグラフィックスドライバ側の問題なのか,はたまたゲームプログラム側の問題なのかは分からないが,ロスト プラネットの製品が発売されるまでには修正されてほしいところだ。
 なお,ATI Radeon HD 2900 XT&DirectX 9モードだと,この問題は発生していない。

■DirectX 10ではフレームレートがやや低下
■メモリ容量が効いてくる場面も見られる


 前置きが長くなったが,以下,ベンチマークスコアを順に見ていくことにしよう。グラフ内ではGPU名を省略して表記するので,注意してほしい。「GeForce 8800 GTS」の2モデルは,グラフィックスメモリ容量をGPU名の後ろに括弧書きで付けてある。

 グラフ1,2は雪中のシーンにおけるパフォーマンスを見る「Snow」の平均フレームレートをまとめたもの。標準設定におけるGeForce 8800シリーズの3製品について見てみると,測定誤差とも取れる2〜3fpsの変動はあるものの,「片方のDirectX 10(あるいは9)だけスコアが低い」という現象は生じていない。ただし,描画負荷が高くなる高負荷設定時は,DirectX 10環境のスコアが目に見えて落ち込んでいるのも分かる。とくに高負荷設定の1280×960ドットにおけるGeForce 8800 GTXのスコアでは,DirectX 10がDirectX 9より15%程度も低い。
 一方,ATI Radeon HD 2900 XTは,DirectX 10のスコアが明らかに異常だ。これは先述したとおり,画面内のオブジェクトすべてにモーションブラーを適用してしまっているからだろう。



 ロスト プラネットのデモ版で用意されているPERFORMANCE TESTにはもう一つ,洞窟内のシーンにおけるパフォーマンスを見るための「Cave」が用意されている。こちらのスコアをまとめたのがグラフ3,4だ。
 Caveは,SnowよりもCPUがボトルネックになりやすいテストのようで,Snowのときと同じ理由でスコアの上がらないATI Radeon HD 2900 XTを除くと,標準設定における1280×960ドット時のフレームレートはすべてDirectX 9/10とも50fps強で揃っている。

 ただ,Caveは同時にオブジェクトの数が多いため,描画負荷の高まりによってグラフィックスメモリ容量の違いがスコアに影響してくる。
 興味深いのは,高負荷設定時における1600×1200ドットのスコア。描画負荷が高まるとGeForce 8800 GTSのスコアが下がるという点ではDirectX 10もDirectX 9も同じだが,DirectX 10では,DirectX 9よりも負荷が高くなっているようで,グラフィックスメモリ320MB版GeForce 8800 GTSのスコアがより大きく下がっている。DirectX 9環境では生じない差が,DirectX 10環境では10fps強もの違いになっている点は忘れずに指摘しておきたい。



■「DirectX 10環境でアンチエイリアシング」には
■ハイエンドのカードが必要な気配


 冒頭でお断りしたように,ドライバ側が未完成,ゲームもデモ版なので,比較に値する条件ではないが,現時点において,DirectX 10版のロスト プラネットをATI Radeon HD 2900 XTでプレイするのは無理がある。DirectX 9版では,5月14日のプレビューで示したベストケースに近いものとなっているので,DirectX 9版をプレイするなら同GPUでも問題ないと思われるが,DirectX 10環境で試用するのであれば,当面はGeForce 8800シリーズのほうが安心だろう。

 ただ,GeForce 8800であっても,安閑とはしていられないことがフレームレートからは見て取れる。とくにアンチエイリアシングを有効化するような局面では,GeForce 8800 GTSであっても苦しい場面が出てきそう。現時点では比較対象がほとんどないので,「DirectX 10世代のゲームのなかで,ロスト プラネットはどれくらい“重い”のか」は分からないが,水準以上のグラフィックス品質でDirectX 10世代のゲームを快適にプレイしようと思うなら,GeForce 8800シリーズでも苦しい場合が想定し得ることは,記憶に留めておいたほうがよさそうだ。(ライター・宮崎真一)

  • 関連タイトル:

    GeForce 8800

  • 関連タイトル:

    ATI Radeon HD 2900

  • 関連タイトル:

    ロスト プラネット エクストリーム コンディション

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月22日〜11月23日