お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
SteelSeries,ゲーマー向けヘッドセット「Arctis Nova」3製品と,スピーカー「Arena」3製品を発表
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2022/08/24 14:41

ニュース

SteelSeries,ゲーマー向けヘッドセット「Arctis Nova」3製品と,スピーカー「Arena」3製品を発表

 北米時間2022年8月23日,SteelSeriesは,ゲーマー向けヘッドセット「Arctis Nova」シリーズ3機種と,ゲーマー向けスピーカー「Arena」シリーズ3機種などを世界市場に向けて発表した。

Arctis Novaシリーズ。左からArctis Nova 1,Arctis Nova 3,Arctis Nova 7 Wireless
画像集#002のサムネイル/SteelSeries,ゲーマー向けヘッドセット「Arctis Nova」3製品と,スピーカー「Arena」3製品を発表

Arenaシリーズ。左からArena 7 Speaker System,Arena 9 Speaker System,Arena 3 Speaker System
画像集#003のサムネイル/SteelSeries,ゲーマー向けヘッドセット「Arctis Nova」3製品と,スピーカー「Arena」3製品を発表

 ラインナップとアジア太平洋地域向け税別価格は以下のとおり。

●ヘッドセット
  • Arctis Nova 7 Wireless:ワイヤレスヘッドセット,199.99ドル(約2万7400円)
  • Arctis Nova 3:ワイヤードヘッドセット,109.99ドル(約1万5100円)
  • Arctis Nova 1:ワイヤードヘッドセット,69.99ドル(約9600円)

●スピーカー
  • Arena 9 Speaker System:5.1chスピーカーセット,599.99ドル(約8万2100円)
  • Arena 7 Speaker System:2.1chスピーカーセット,329.99ドル(約4万5200円)
  • Arena 3 Speaker System:2chスピーカーセット,149.99ドル(約2万500円)

●マイク
  • Arena Wireless Mic:耳かけ型ワイヤレスマイク,99.99ドル(約1万3700円)


Arctis Nova


 ヘッドセットのArctis Novaシリーズは,SteelSeries製ハイエンドヘッドセット「Arctis Nova Pro」シリーズとほぼ同じ外観と,同社独自のスピーカードライバーをベースとした「Nova Pro Acoustic System」を採用するヘッドセットである。簡単に言えば,Arctis Nova Proシリーズから付属のUSBサウンドデバイス「GameDAC Gen 2」を省略した製品といったところか。
 また,3シリーズすべてが,オーディオソリューション企業であるCakewalkの技術を導入した「Sonar Audio Software Suite」による高度なイコライザ機能をPC接続時に利用できるのも見どころだ。

 上位モデルのArctis Nova 7 Wirelessは,標準モデルとPlayStation(以下,PS)プラットフォーム向けの「Arctis Nova 7P Wireless」,Xboxプラットフォーム向けの「Arctis Nova 7X Wireless」の3モデルをラインナップしている。
 いずれの製品も,付属のUSBワイヤレスアダプタを使うSteelSeries独自の「Quantum 2.0 Wireless」接続と,Bluetooth接続の2方式に対応するのが特徴だ。両方式を併用して同時に2台の機器と接続可能なので,たとえば,USBワイヤレスアダプタでPS5と,Bluetoothでスマートフォンと接続して,PS5のゲームサウンドを聞きながら,スマートフォンのボイスチャットアプリで通話するといったことが可能である。

Arctis Nova 7 Wireless
画像集#004のサムネイル/SteelSeries,ゲーマー向けヘッドセット「Arctis Nova」3製品と,スピーカー「Arena」3製品を発表

 Arctis Nova 3は,USB接続型のワイヤードヘッドセットで,イヤーカップ側面にカラーLEDイルミネーションを組み込んでいるのがポイントだ。一方,Arctis Nova 1は,3.5mmミニピンによるアナログ接続型ヘッドセットである。LEDイルミネーションは備えていない。
 なお,Arctis Nova 1は,黒と白,2色のカラーバリエーションを用意しているのもポイントだ。

Arctis Nova 3(左)と,Arctis Nova 1のホワイトモデル(右)
画像集#005のサムネイル/SteelSeries,ゲーマー向けヘッドセット「Arctis Nova」3製品と,スピーカー「Arena」3製品を発表 画像集#006のサムネイル/SteelSeries,ゲーマー向けヘッドセット「Arctis Nova」3製品と,スピーカー「Arena」3製品を発表


Arena


 スピーカーセットのArenaは,シリーズそれぞれでかなり異なる製品だ。
 まず,最上位モデルのArena 9 Speaker System(以下,Arena 9)は,PCとはUSBケーブル1本でつなぐだけで,5.1chのスピーカーを構築できるというのが特徴である。センタースピーカー×1,フロント(サイド)スピーカー×2,サブウーファー×1,リアスピーカー×2,および小型有機ELディスプレイを備えたコントローラ「Control Pod」で構成されており,サブウーファーをPCと接続して,それ以外のスピーカーはサブウーファーに接続する仕組みである。

Arena 9。背面にLEDイルミネーションを備えているのがフロントスピーカーで,2基のドライバーを備えるセンタースピーカーは,ディスプレイの前に設置できるように,比較的コンパクトにまとめている
画像集#007のサムネイル/SteelSeries,ゲーマー向けヘッドセット「Arctis Nova」3製品と,スピーカー「Arena」3製品を発表

 面白いのは,2基のリアスピーカーは,サブウーファーとワイヤレスで接続するので(※リアスピーカー同士はワイヤード接続),設置の自由度が高い点にある。部屋の中を長々とリアスピーカー用ケーブルを引き回すのは,手間がかかるし見栄えを良くするのも面倒なものだが,ワイヤレスならそういう手間は不要であろう。
 PCやゲーム機との接続は,USB,光デジタル,3.5mmミニピンアナログの各有線接続に加えて,Bluetooth接続にも対応している。

 Arena 7 Speaker System(以下,Arena 7)は,2基のスピーカーとサブウーファー1基で構成される2.1chスピーカーセットである。Arena 9のフロントスピーカーと同様に,2基のスピーカーにはLEDイルミネーションを組み込んでいるのも特徴だ。
 なお,Arena 7も,PCやゲーム機との接続にUSB,光デジタル,3.5mmミニピン,Bluetoothを使用できる。

Arena 7
画像集#008のサムネイル/SteelSeries,ゲーマー向けヘッドセット「Arctis Nova」3製品と,スピーカー「Arena」3製品を発表

 エントリー市場向けのArena 3 Speaker System(以下,Arena 3)は,スピーカー2基だけの製品だ。3.5mmミニピンの有線接続と,Bluetooth接続に対応する。

Arena 3
画像集#009のサムネイル/SteelSeries,ゲーマー向けヘッドセット「Arctis Nova」3製品と,スピーカー「Arena」3製品を発表

Arena Wireless Micは,Arena 9/7と組み合わせて使うことを想定した耳かけ型ワイヤレスマイクだ。付属のUSBワイヤレスアダプタは,USB Type-C接続で,USB Type-Aに変換するアダプタも付属する
画像集#010のサムネイル/SteelSeries,ゲーマー向けヘッドセット「Arctis Nova」3製品と,スピーカー「Arena」3製品を発表

SteelSeriesのヘッドセット製品情報ページ

SteelSeriesのスピーカー製品情報ページ


  • 関連タイトル:

    SteelSeries

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:10月29日〜10月30日