パッケージ
RAGE 日本語版公式サイトへ
読者の評価
65
投稿数:2
レビューを投稿する
海外での評価
79
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
期待のFPS「RAGE」の紹介ムービーが公開に。第1弾は20周年を迎えたid Softwareの“レガシー”について
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2011/07/04 13:47

ニュース

期待のFPS「RAGE」の紹介ムービーが公開に。第1弾は20周年を迎えたid Softwareの“レガシー”について

 欧米では2011年10月4日に発売予定のFPS「RAGE」PC/PS3/Xbox 360)にて,全6回にわたって本作を紹介するムービーが公開された。その第1回目となる今回は,今年で設立から20周年を迎えたid Softwareの“レガシー”(遺産/伝統)について,開発者達が語るという内容だ。

Clik to Play
Clik to Play

画像集#001のサムネイル/期待のFPS「RAGE」の紹介ムービーが公開に。第1弾は20周年を迎えたid Softwareの“レガシー”について
 「DOOM」シリーズや「Quake」シリーズなどによって,1人称カメラ視点でスピーディなアクションが展開する,FPSというジャンルそのものを築き上げたid Software。そんな同社が久々に発表した新IPが,同社の第5世代FPSエンジン「id Tech 5」を使って開発が進められているRAGEである。

 本作は,巨大な隕石の墜落によって文明の崩壊した2038年の地球を舞台に,バギーで疾走するレースゲーム風な要素や,RPG的なアップグレードの要素も取り入れているなど,id Softwareの意欲を感じられるタイトルだ。日本での発売は発表されていないものの,FPSファンなら要チェックの1本と言えるだろう。

画像集#002のサムネイル/期待のFPS「RAGE」の紹介ムービーが公開に。第1弾は20周年を迎えたid Softwareの“レガシー”について 画像集#003のサムネイル/期待のFPS「RAGE」の紹介ムービーが公開に。第1弾は20周年を迎えたid Softwareの“レガシー”について

「Rage」公式サイト

  • 関連タイトル:

    RAGE 日本語版

  • 関連タイトル:

    Rage

  • 関連タイトル:

    Rage

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2022/12/17)
RAGE
Software
発売日:2011/10/27
価格:¥800円(Amazon)
amazonで買う
今すぐできる G123のゲーム

提供:G123

4Gamer.net最新情報
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:03月28日~03月29日