4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2021年1月10日~1月16日
![]() |
オホーツク海で今シーズン初の流氷が確認され,ヘビの第5の移動方法として「投げ縄方式」が観察され,2020年は2019年より短かったことが明らかになったりした2021年1月10日~1月16日,4Gamerに掲載された記事は516本でした。地球の自転速度は長期的に見れば遅くなっているのですが,短期的には速くなったりもするそうで,2021年はさらに短くなると科学者は予想しています(1秒未満の話ですが)。そういえば,なんだか去年はやけに早く終わったなと思いました。そうだったのか。
![]() |
年末には多数の企画記事を掲載しましたが,それらの中でも目玉中の目玉,まさに大目玉と呼べるのが「2020年 冬の特大プレゼント」でしょう。その応募締切が明日(1月18日)に迫りました。というわけで,現状,応募状況がどんなアンバイであるのかをお伝えする記事を「こちら」掲載しています。記事によれば,現在の1番人気はゲーマー向けノートPC「MSI GE65 Raider GE65-9SF-023JP」だそうです。“入手でき次第のお届けになります”でおなじみのPS5が一番人気だと思い込んでいたので,筆者的には意外ですが,4Gamer読者らしいっちゃ,らしいです。
で,それに続くのが,中村悠一さん,マフィア梶田さん,大川ぶくぶさんのサインが入った「わしゃがなTV」オリジナルTシャツとのこと。さすがです。外に着て出るにはかなりの蛮勇が要求されそうなデザインになっていますが,当たった人はがんばってください。
繰り返しますが,応募の締切は1月18日21:00。先着順ではなく抽選なので,安心してどんどん応募してください。
![]() |
「冬の特大プレゼント」の応募は1月18日21:00まで! ゲーマー向けノートPCやゲームソフトなどが704名に当たる

4Gamerの恒例企画「2020年 冬の特大プレゼント」が今年も開催中です。ゲーマー向けノートPCをはじめとしたハードウェア製品,ゲームソフト,ゲーム関連グッズが704名に当たります。応募締め切りは2021年1月18日21:00まで。まだ応募していない人はぜひチェックしてみてください。
でもって,ここから本題ですが,特大プレゼントをやっている関係で現在,Weekly 4Gamerの良心とも言われる「今週のプレゼント」はお休みとなっております。ファンの皆様,ご了承ください。
というわけで,今回も元気よく4Gamerと世界のゲーム業界の1週間を振り返りましょう。
※以下,PlayStationはPS,Nintendo SwitchはSwitch,ニンテンドー3DSは3DS,スマートフォンはスマホと略記します
先週のランキング
【先週のランキング詳細】
![]() |
出願範囲がやたら広いため,もちろん現段階で詳細はまったく分からないのですが,いろいろ想像できるだけにFFファンの期待が高まりまくりました。もしかするとスクウェア・エニックスが魔晄炉の発明に成功して,「魔晄」エネルギーによる電力事業への参入を計画しているのかもしれませんが,果たしてどうでしょうか。
![]() |
ちなみに第5位には,ビックカメラ.comでPS5の抽選販売の申込受付が始まったという記事がランクインしました。こちらの受付も終わってしまいましたが,合わせて参考にしてください。
![]() |
記事によればRazerは,新型コロナウイルス感染拡大に伴って布製マスクや使い捨てマスクの製造・販売をしたり,100万個以上のマスクを寄付したりといった活動を行っていたそうで,その知見を元に生み出されたのが「Project Hazel」というわけです。半透明の樹脂素材を使って口元の動きが見えるという,こんな言い方をしていいのか分かりませんが,超未来的なデザインのかなりカッコいいマスクです。光るし。
![]() |
また,「Project Brooklyn」は,着座したプレイヤーの前に60インチサイズのフレキシブル有機ELディスプレイが自動で展開するという奇想天外な椅子で,「サイバーパンク 2077」に出てきてもおかしくなさそうな雰囲気を醸し出しています。これはヤバい。
コンセプトモデルということで,実際に販売されるかどうかは分かりませんし,販売されたとしてもすごいお値段になりそうですが,続報に期待しましょう。
![]() |
「CES 2021」関連記事としてはまた,NVIDIAが独自イベント「GeForce RTX: Game On」を行って,デスクトップ向けのミドルクラスGPU「GeForce RTX 3060」と,ノートPC向けのGPU「GeForce RTX 30」シリーズを発表したというニュースが第10位にランクインしています。このほか,第11世代Coreプロセッサと次世代CPU「Alder Lake」の情報や,キーボードやノートPCの新製品情報など,いくつものCES 2021記事を掲載しました。気になる人は下のリンクをクリックしてみてください。
4Gamer「CES 2021」掲載記事一覧
![]() |
「Among Us」,2021年初頭実装予定の新マップ“The Airship”の最新映像公開

2020年12月に実装予定が明らかになった「Among Us」の新マップ「The Airship」の最新映像が,公式Twitterで公開された。詳細については相変わらず明らかではないものの,飛行機の内部に“移動するプラットフォーム”という,悪い予感しか漂ってこないギミックが用意されるようだ。
![]() |
そして第8位は,レジスタのアクションRPG「迷宮伝説」が1月28日,ニンテンドーeショップで配信されるという記事でした。見下ろし型視点のダンジョン探索ゲームで,同名のスマホ版もリリースされていますが,Switch版では新たなジョブや新ステージ,新モードなどが追加されるそうです。
![]() |
![]() |
先週の注目記事
■Twitterが2020年に話題となったゲームに関するデータを公開。世界中でもっともツイートされたゲームは「あつまれ どうぶつの森」に
![]() |
■「スペルブレイク」メールインタビュー。最新アップデート“チャプター1:スペルストーム”を実施した魔法系バトロワの今後の展開とは
![]() |
12月16日に“これまでで最も野心的な内容”だという最新アップデート「チャプター1:スペルストーム」が実施されたので,そのタイミングで,アップデートの狙いや今後の展開について質問しました。
![]() |
■「Microsoft Flight Simulator」の日本語対応は2月に実施予定。部門トップのヨーグ・ニューマン氏が明言
![]() |
![]() |
もはや学校教材で使うべき? 「Microsoft Flight Simulator」レビュー&オススメのコントローラガイド

2020年8月18日にリリースされたPC向けフライトシム「Microsoft Flight Simulator」は,30年以上の歴史を持つシリーズの最新作だ。「ゲーム」というより「手元のPCで実感できる最新コンピュータサイエンス技術の集大成」といった側面が強い本作のレビュー,そしてコントローラ導入ガイドをお届けする。
■「インディ・ジョーンズ」新作ゲームをBethesdaとLucasfilm Gamesが発表。開発はWolfensteinシリーズのMachineGames
![]() |
この発表の翌日には,今度はUbisoft Entertainmentと組んで,「スター・ウォーズ」関連の新作を制作中であることが発表されています。まさに急展開。個人的には「マニアックマンション」の新作なんか見たい気がしますけど,無理かなあ。
Ubisoft EntertainmentとLucasfilm Games,「スター・ウォーズ」の世界を舞台にしたオープンワールドゲームの制作を発表

Ubisoft EntertainmentとLucasfilm Gamesが「スター・ウォーズ」の世界を舞台にしたオープンワールド型ゲームを制作中であることを明らかにした。ジャンルなどゲームの詳細は発表されていないが,開発を担当するのは「ディビジョン」シリーズを開発したUbisoft傘下のMassive Entertainmentだ。
■「おおかみのなく頃に」が4月28日に発売決定。アニメ「ひぐらしのなく頃に 業」を題材とした“ループ型マルチエンディング人狼”ゲーム
![]() |
■「サイバーパンク2077」の今後の取り組みと開発ロードマップが公開。Marcin Iwiński氏は旧世代機版に対する見解などを動画で説明
![]() |
![]() |
■Steam月間アクティブユーザーは約1億2000万人に。ValveがSteamの「振り返って」記事シリーズ2020年版を公開
![]() |
趣旨は全然違いますが,「こちら」にあるように,任天堂もまた2020年に遊んだゲームを振り返ることができる「My Nintendo Switch History 2020」を公開しました。Switchユーザーは合わせて読んでね。
2020年に遊んだゲームを振り返ろう。月ごとにどのタイトルを何時間遊んだか確認できる「My Nintendo Switch History 2020」が公開

任天堂は本日,My Nintendoにて2020年に遊んだゲームを振り返ることができる「My Nintendo Switch History 2020」を公開した。ニンテンドーアカウントでログインすると,月ごとにどのタイトルを何時間遊んだか確認できるほか,好きなゲームジャンルの分析データを確認できる。
- キーワード:
- ニュース
- Nintendo Switch
- 任天堂
- 編集部:鼬
■「あんさんぶるスターズ!! 5周年展示会」レポート。思い出のスチルに録り下ろしボイス,TVアニメの原画展示など見どころ満載
![]() |
■Switch Liteのような小型PC「GPD WIN3」のクラウドファンディングが始まる。価格は799ドルから
![]() |
![]() |
■「ディズニー ミュージックパレード」先行プレイレポート。ライドアトラクションのようなリズムゲームであの名曲を演奏できる
![]() |
■バイオハザードシリーズ25周年を記念するオンラインタイトルのCBT実施が決定。ゲームの詳細は1月22日の「バイオハザード・ショーケース」で
![]() |
「バイオハザード ヴィレッジ」の最新情報にも注目。スペシャルプログラム“バイオハザード・ショーケース”が1月22日7時より配信へ

カプコンは本日,サバイバルホラーゲーム「バイオハザード」シリーズのさまざまな情報を届けるという「バイオハザード・ショーケース」が,日本時間2021年1月22日7:00より全世界一斉で配信となることを発表した。ここで,シリーズ最新作「バイオハザード ヴィレッジ」の最新情報も公開される模様だ。
おたよりの逆襲
いつもなら,「今週のプレゼント」の応募フォームの「4Gamerへのコメント」という欄に書き込まれたおたよりの中から面白いものを勝手に採用させてもらっているのですが,上にも書いたように,現在,年末年始恒例の企画「2020年 冬の特大プレゼント」を掲載中ということで,今週の「今週のプレゼント」はお休みとなっております。そんなわけで今回は,「2020年 冬の特大プレゼント」によせられたおたよりの中から,面白いものを勝手に採用させてもらいました。
「2020年 冬の特大プレゼント」の応募締切は明日,そう1月18日21:00です。今からでも遅くありませんので,どんどん応募しましょう。約束だぜ!
「2020年 冬の特大プレゼント」を開催。ノートPCやゲーミングチェア,ゲームソフトなどの豪華賞品が704名に当たる

年末年始の4Gamer恒例企画「2020年 冬の特大プレゼント」を今年も開催します! 今回は,ゲーマー向けノートPCやゲームソフト,ゲーム関連グッズなど,豪華プレゼントを704名にプレゼント! 年末年始の腕試しにぜひご応募ください。
■2021年も楽しみにしています(自営業 mik)
2021年って? あ,そっかー。(2020年が終わったことがまだ理解できていない編集者)
■Weekly 4Gamer楽しかったなぁ(学生 ぷしこ)
そこの人,過去形で言わないように。まだやってます。
■Weekly 4Gamerの今週のプレゼントは、力をためている...(会社員 dusktwilight)
現実はそうでもなく,鼻くそをほじくりながら油断しきっています。タリラリラ~ン。
■相変わらずPS5の入手が困難ですね。早く欲しいよ~(パート・アルバイト 憎悪に満ちたセセリ)
特大プレゼントにPS5があったことから,PS5欲しいよ関連のおたよりをべらぼうな数,もらっています。「先週のランキング」にも入っていますが,これまで各店舗で行われた抽選販売にはどんな感じだったのか? をまとめた記事を掲載していますので,参考にしましょう。とはいえ……(下のおたよりに続く)
これまでのPS5の抽選販売情報まとめ。入手のチャンスを掴む参考に

2020年11月12日に発売されたPlayStation 5だが,今なお入手困難な状況が続いている。そこで4Gamerでは,各店舗にてこれまで行われた抽選販売についてまとめてみた。各店舗の傾向を掴む参考にしてもらえたら幸いだ。
■やっと抽選購入できたPS5が年末に届きました。玄関で受け取って喜び勇んでスキップで居間まで運ぶ途中でぎっくり腰になり、まだ開封できていません。。。(後略)(会社員 なな)
(上のおたよりから続く)という人もいるようです。また……
■×ボタン決定慣らし中~(自由業 パン)
……という人もいます。PS5は世界標準に合わせて決定ボタンが[×]に,キャンセルボタンが[○]に変更されているため,混乱しているユーザーも少なくないそうです。設定でアサイン変更もできますが,ゲーム操作でミスする可能性もあるので,早めに慣れたほうがいいみたい。ちなみに筆者はPCゲーマーですので,PSシリーズではしばしば分からなくなっていた気がします。「あれ,元の画面に戻っちゃったぞ」みたいな。
■PS5分解してください。(パート・アルバイト QSM)
そう言われるだろうと思って,すでにやってます。で,分解したPS5を再び組み立てて,ちゃんと元どおりになったのかは,担当者に聞いても話をそらすのでよく分かりません。
「PlayStation 5」分解レポート。ソニーらしいこだわりに満ちた設計を,実機をバラして改めて確認してみた

4Gamer恒例の最新ゲーム機分解レポート。今回はいよいよ「Pl
■たまにはバナナはバナナでも、東京バナナ等のバナナと名が付く違う物で大きさを表して、伝わるのか試して欲しいです。(会社員 まくら)
Weekly 4Gamerといえばバナナ,バナナといえばWeekly 4Gamerだったのですが,最近,出番が少なくなって,バナナもちょっとくさっているようです。バナナだけに……って,このダジャレは前にも書きましたね。(面白くない話を何度も繰り返す編集者)
■サクナヒメの農家対談面白かった。(大学生 にゃんきち)
「こちら」の記事ですね。ゲーム開発者と米農家という,「天穂のサクナヒメ」(PC / Switch / PS4)を知らないと状況がよくのみ込めない対談が島根の離島・隠岐の島町のWebサイトに掲載されています。稲作がこれほど巧みにゲームに落とし込まれるとは驚きです。開発者の腕前もさることながら,ゲームの可能性は無限だという気もします。
「天穂のサクナヒメ」,開発者×米農家の特別対談記事が島根・隠岐の島町Webサイトであらためて公開

島根の離島・隠岐の島町のWebサイトで2021年1月12日,和風アクションRPG「天穂のサクナヒメ」に関する,えーでるわいす・なる氏と米農家・村上氏の特別対談記事が掲載された。2020年12月にPDFで先行公開されていた対談記事が,あらためて行政のWebサイトに登場したわけだ。
■ロボット掃除機を買いました。捨てられないように頑張ります。(経営者・役員 MagusFalsus)
そういえば,編集長が筆者を見ながら,「原稿を書くロボットがあればなあ……」とつぶやいていました。
■最近の小難しいFPSに疲れ切った後でDOOMをプレイしたらその実家のような安心感に心を癒されたので、帰省できなかった人は代わりにDOOMをプレイしてみたらどうでしょうか。(会社員 ぬるぬるまる)
そうかも。昔々のFPSって,状況とかさっぱり分からないままいきなり始まって,撃って倒して撃って倒してアイテム探しているうちにボスが出てきたので倒したらゲーム終了,キミはヒーローだおめでとーって感じでしたもんね。
■プレゼント係は世襲制ですか?(自営業 yuba)
そうです。引き継ぐ前には片方の眉を剃って山にこもり,素手でクマを倒せるようになって帰ってこなければなりません。
【次回予告】
「蛇行」「直進」「横ばい」「蛇腹移動」に続く,ヘビの第5の移動方法「投げ縄式」が発見されたことにインスパイアされたくぬぎちゃん。第6の移動方法を開発すべく,ヘビの気分になるために生卵を丸のみして気分が悪くなったり,「メタルギア」をプレイしてみたりしたがどうもうまくいかない。「まあ,蛇の道は蛇っていうから,そのうちなんとかなるでしょ」と,蛇足的なことを言いながら,あまりにも竜頭蛇尾であるため,とりあえず全裸になってみたくぬぎちゃんだったが……。
- この記事のURL:
������蔵但��測�他���������続��但��|����其��但��|����臓��但��|����臓��但��|����則G123