パッケージ
リネージュ2公式サイトへ
  • エヌシージャパン
  • NCSOFT
  • 発売日:2004/06/25
  • 価格:ライブサービス:基本プレイ無料(アイテム課金),クラシックサービス:基本プレイ無料(アイテム課金),アデンサービス:基本プレイ無料(アイテム課金)
  • Amazonで買う
読者の評価
73
投稿数:73
レビューを投稿する
海外での評価
62
Powered by metacritic
リネージュ2
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/03/31 07:00

プレゼント

4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日

 3月もまさに終わりそうな2025年3月24日~3月30日,4Gamerに掲載された記事は373本でした。数学のノーベル賞といわれる「アーベル賞」を日本人数学者が受賞したそうで,受賞理由は代数解析学の基礎である微分作用素の環D上の加群である「D-加群」の基礎理論を打ち立てたからとのこと。ご推察のとおり,筆者にはなんのことかさっぱり分かっていませんが,素晴らしい!

[プレイレポ]コーエーテクモゲームスの最新エンジンで描かれる美しきヴィーナスたち。恋愛ADV「Venus Vacation PRISM」は,VVシリーズの新たな可能性を感じる作品だ
画像ギャラリー No.044のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日
 さて先週は3月27日,Nintendo Switchソフトの新情報をダイレクトにお届けする任天堂のプレゼンテーション映像「Nintendo Direct 2025.3.27」が配信されました。
 「こちら」のまとめ記事にもあるように,前作以来,12年ぶりの登場になる「トモダチコレクション わくわく生活」や,およそ4年ぶりとなるシリーズ最新作「スーパーロボット大戦Y」PC / PS5 / Switch),こちらも12年ぶりとなる「たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま!」など,世間がアッと驚くような新作が発表されて,世間がアッと驚きました。アッ!

画像ギャラリー No.046のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日

 もちろん,先週のアクセスランキングのトップ10にもニンダイ関連記事が入ってますし,いくつものニュースも掲載していますので,気になる人は以下のリンクをクリックして,任天堂の誇る強力なIPラインナップなどをチェックしてください。

 ちなみに,気になって仕方のない新ハード「Nintendo Switch 2」ですが,4月2日22:00配信開始予定の「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2」で詳しい情報を公開する予定になっています(関連記事)。4月2日って,今週水曜日じゃないですか!

関連記事

「Nintendo Switch 2」に関する詳しい情報を紹介。「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2」の配信日時が4月2日22:00に決定

「Nintendo Switch 2」に関する詳しい情報を紹介。「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2」の配信日時が4月2日22:00に決定

 任天堂は2025年2月5日,「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2」4月2日22:00より配信すると発表した。これまで配信日のみ告知されていたが,配信時間が明らかになった。番組では,次世代ゲーム機「Nintendo Switch 2」に関する詳しい情報が紹介される予定だ。

[2025/02/06 11:06]

「Nintendo Direct 2025.3.27」特設サイト

4Gamer「Nintendo Direct 2025.3.27」記事一覧


 そんでもって,カリフォルニア州サンフランシスコで日本時間3月18日~3月22日に開催された世界最大規模のゲーム開発者会議「Game Developers Conference 2025」ですが,先週も引き続き,いくつかの記事を掲載しました。「こちら」の記事によれば,「GDC 2025」の総来場者数は約3万人で,1000人以上の登壇者による750以上のセッションやワークショップ,ラウンドテーブルが実施されたそうです。権威あるゲームアワード「Game Developers Choice Awards」および「Independent Games Festival Awards」の授賞式も行われ,さらにエキスポフロアでは,多数の企業や団体がブース展示が行われました。
 なお,来年のGDCは,北米時間の2026年3月9日~3月13日,今年と同じくモスコーニセンターでの開催が予定されています。

画像ギャラリー No.047のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日

「GDC 2025」公式サイト

4Gamer「GDC 2025」掲載記事一覧


 そんなこんなで,今回もはりきって,4Gamerと世界のグローバルなゲーム業界の1週間をそれなりに振り返ってみましょう。それなりに。

※以下,PlayStationはPS,Nintendo SwitchはSwitch,スマートフォンはスマホなどと略記します。


先週のアクセスランキング


 先週のアクセスランキングトップ10,第1位をゲットしたのは,バンダイナムコエンターテインメントが開発中のスマホ向けアプリ「SDガンダム ジージェネレーション エターナル」iOS / Android)の記事でした。アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズに登場する「モビルスーツ」に「パイロット」を乗せ,原作を再現したフィールドで戦う「ジージェネレーション」シリーズの最新作ですが,今回は,特設サイト事前登録ガシャがスタートしたというニュースでした。

画像ギャラリー No.039のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日

 これは,150種類以上のモビルスーツが登場する事前登録ガシャを引き,レアリティSSR,SR,Rのユニットを各1体ずつ「お気に入り」に設定することで,サービス開始時にそれらを獲得できるというものです。
 第8位に入った記事でもお伝えしたように,事前登録ガシャの影響か,事前登録者数が早くも100万人を突破したことも発表されており,注目度爆上がり。サービス開始日についてはまだ発表されていないようですが,間もなくであることは間違いありません。筆者が適当に保証します。

画像ギャラリー No.038のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日

「SDガンダム ジージェネレーション エターナル」
公式サイト


 第2位は,上にも書いた「Nintendo Direct 2025.3.27」で公開された新情報で,スクウェア・エニックスのHD-2D版「ドラゴンクエストI&II」PC / PS5 / Xbox Series X|S / Switch)で,最新映像が公開されたというニュースでした。
 「ロト三部作」としてゲームの内容はよく知られていますが,それだけに新情報がちょっと少ない印象もあったHD-2D版「ドラゴンクエストI&II」。公開された映像では“見慣れない少女の姿”が確認できるとのこと。キービジュアルらしき画像にもパーティと一緒に登場するなど,気になる存在です。発売は今のところ,2025年内が予定されています。

画像ギャラリー No.040のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日

 第3位も「Nintendo Direct 2025.3.27」で公開された新情報で,バンダイナムコエンターテインメントが「スーパーロボット大戦Y」の制作を発表しました。
 冒頭にも書いたように,およそ4年ぶりのシリーズ最新作ですが,さまざまな作品に登場するロボットたちが一堂に会し,共通の敵に挑むシミュレーションRPGといったコンセプトは踏襲される模様。どのような新機軸が盛り込まれるかなど,詳細は追って明らかになるっぽいですが,このたびは公式サイトがオープンし,第1弾PVが公開されたりしています。

画像ギャラリー No.041のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日

 さらに「サガ フロンティア2 リマスター」PC / PS5 / PS4 / Switch / iOS / Android)の配信開始のニュースが第4位に,「牧場物語 Let's!風のグランドバザール」の発売日発表の記事が第7位にはいるなど,「Nintendo Direct 2025.3.27」関連の記事がトップ10の半分を占めました。なんつーか,さすがニンダイです。まいりました。

画像ギャラリー No.042のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日

【先週のアクセスランキング詳細】

画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日 画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日
画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日 画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日
画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日 画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日
画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日 画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日
画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日 画像ギャラリー No.011のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日



先週のタイトルランキング


 先週,読者がもっとも気になったタイトルのランキング,第1位を獲得したのはアクセスランキングトップ10に2つの記事が入った「SDガンダム ジージェネレーション エターナル」でした。第2位「ドラゴンクエストI&II」が,そして第3位には「スーパーロボット大戦Y」と,順当にランク入りしています。

 第4位に入った「モンスターハンターワイルズ」PC / PS5 / Xbox Series X|S)では,第1弾となる無料タイトルアップデートの配信が4月4日12:00にスタートするという「こちら」のニュースなどを掲載し,ランキングのトップ10に入るほど読者の注目を集めました。

画像ギャラリー No.036のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日
関連記事

「モンスターハンターワイルズ」,無料タイトルアップデート第1弾は4月4日12:00に配信

「モンスターハンターワイルズ」,無料タイトルアップデート第1弾は4月4日12:00に配信

 カプコンは本日,「モンスターハンターワイルズ」の無料タイトルアップデート第1弾を2025年4月4日12:00に配信すると発表した。今回,配信時間が明らかにされた形だ。アップデート第1弾では,新たなモンスター「泡狐竜 タマミツネ」が登場するほか,「歴戦王 レ・ダウ」のイベントクエストが後日実装される。

[2025/03/28 12:10]

 大規模農業が楽しめるシミュレーションゲーム「Farming Simulator 25」PC / PS5 / Xbox Series X|S)が,第10位に。リリースはしばらく前の2024年11月ですが,何が起きたかといえば,3月26日にプレイレポートを掲載しているのです。
 記事を書いたライターのありみち氏の弟さんがリアル農家を営んでいるので,彼の話を聞きながらゲームをプレイしてみたという異色の内容で,プロならではの視点がユニークです。なんとなく,農林水産省のサイトを見ながら「天穂のサクナヒメ」PC / PS4 / Switch)をプレイしたという話を思い出しますね。記事によれば,本作は3月に入ってから配信界隈でプチ盛り上がりを見せており,ここへきてSteamの売上上位に入ったりしているそうです。面白いですね。

画像ギャラリー No.037のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日

【先週の注目タイトル詳細】

画像ギャラリー No.012のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日 画像ギャラリー No.013のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日
画像ギャラリー No.014のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日 画像ギャラリー No.015のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日
画像ギャラリー No.016のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日 画像ギャラリー No.017のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日
画像ギャラリー No.018のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日 画像ギャラリー No.019のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日
画像ギャラリー No.020のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日 画像ギャラリー No.021のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日
【第10位】
Farming Simulator 25



先週の注目記事


 「Nintendo Direct 2025.3.27」関連記事がアクセスランキング上位を席巻した感じですが,今回も,プレイレポートやイベントレポート,インタビュー,企画記事などを中心に,先週の気になる記事を,えいや! という感じでピックアップしてみました。

画像ギャラリー No.033のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日

 フランスのUbisoft Entertainmentが3月27日,子会社の設立を発表したそうで,「こちら」の記事でその詳細をお伝えしています。会社の名前もまだ明らかになっていないのですが,なーんと,「アサシン クリード」「ファークライ」「レインボーシックス」など,Ubisoftの人気シリーズを開発する専用スタジオになるそうで,Tencentが,この新会社に対して11億6000万ユーロ(約1890億円)を投資して,株式25%を取得するとのことです。
 創業以来,長らくメインタイトルの内製にこだわってきた感じのUbisoftですが,最近はメガヒットに恵まれず,買収の噂も絶えませんでした。今回,構造改革を行って重要な役割を子会社に振り分け,新たなエコシステムを構築すると発表されています。続報も気になりますね。

画像ギャラリー No.035のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日

 3月28日には,KRAFTONがついにアーリーアクセス版を公開した「inZOI」のプレイレポートを掲載しました。プレイヤーの分身となる「ZOI」を作成し,ゲーム世界を生きていくというライフシムで,豊富なカスタマイズツールと,最新のUnreal Engineによる非常にリアルなグラフィックスが特徴になります。
 コンセプト的に,どうしても「ザ・シムズ」シリーズを思い浮かべてしまいますが,プロデューサー兼ディレクターのキム・ヒョンジュン氏海外メディアのインタビューに対し,本作は「ザ・シムズ」のライバルではなく,異なる体験を提供する選択肢の1つであるなどと答えています。シムズファンとしては,思わずプレイしてみたくなります。ゲームなら結婚できそう,みたいな。

画像ギャラリー No.034のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日

関連記事

[プレイレポ]「The First Berserker: Khazan」は手応えのあるボス戦と遊びやすさを両立。強大な敵に立ち向かうのが,楽しいアクションRPGだ

[プレイレポ]「The First Berserker: Khazan」は手応えのあるボス戦と遊びやすさを両立。強大な敵に立ち向かうのが,楽しいアクションRPGだ

 ネクソンが2025年3月28日の発売を予定している「The First Berserker: Khazan」のプレイレポートをお届けする。復讐に燃える男が血みどろになって戦うダークな物語が展開する本作は,激しいアクションとボス戦の試行錯誤が本当に楽しい。

[2025/03/25 00:00]
――3月25日掲載

関連記事

[プレイレポ]「ちいかわぽけっと」を先行体験――討伐・草むしり・むちゃうまフェス! ちいかわたちの暮らしを堪能

[プレイレポ]「ちいかわぽけっと」を先行体験――討伐・草むしり・むちゃうまフェス! ちいかわたちの暮らしを堪能

 2025年3月27日に配信予定の「ちいかわぽけっと」は,漫画「ちいかわ」を原作としたスマホアプリだ。“ちいかわたちといつでもどこでも一緒”をコンセプトに,ちいかわたちの世界をいつでもどこでも楽しめるアプリとなっている。今回,配信前に先行体験できたので,本作でできることや楽しみ方を紹介しよう。

[2025/03/25 12:00]
――3月25日掲載

関連記事

[プレイレポ]自分だけのロボをビルドして無双せよ。「メタルブリンガー」は,カスタマイズが楽しいローグライトアクションだ

[プレイレポ]自分だけのロボをビルドして無双せよ。「メタルブリンガー」は,カスタマイズが楽しいローグライトアクションだ

 PLAYISMは2025年3月12日,日本のインディーゲームデベロッパ・ALPHAWINGが開発するローグライトアクションゲーム「メタルブリンガー」をリリースした。自分だけのロボット作りと,敵を蹴散らす無双感を充分に楽しめるタイトルだったので,本稿で紹介しよう。

[2025/03/25 12:41]
――3月25日掲載

関連記事

[プレイレポ]闇に堕ちるのも,愛するがゆえ……。真相ルートと闇堕ルート,2つの異なる恋模様を体験できる「OVER REQUIEMZ」

[プレイレポ]闇に堕ちるのも,愛するがゆえ……。真相ルートと闇堕ルート,2つの異なる恋模様を体験できる「OVER REQUIEMZ」

 Switch向け恋愛ADV「OVER REQUIEMZ」が,2025年4月17日に発売予定だ。オズの世界に迷い込んだあなたは,ある事情から5人の男性と旅をすることになる。その旅のなかで絆を深めた相手と,真相に迫るか,闇に堕ちるか――あなたの選択によって未来が変わる,ダークでシリアスな恋物語を体験できる。

[2025/03/25 17:00]
――3月25日掲載

関連記事

[プレイレポ]90年代格ゲー風のビジュアルと,スロットの演出が楽しい。日本のコンテンツを海外に発信するRPG「TAT Rumble」を紹介

[プレイレポ]90年代格ゲー風のビジュアルと,スロットの演出が楽しい。日本のコンテンツを海外に発信するRPG「TAT Rumble」を紹介

 KREATION VERSEは,ブロックチェーンゲーム「TAT Rumble」を3月28日にグローバルリリースする。本作は,スロットのドキドキとRPGの育成・収集要素を組み合わせた"NFTスロットRPG"だ。リリースに先駆けて,テストバージョンをプレイする機会を得たので,ゲームプレイの模様をお伝えしよう。

[2025/03/25 17:29]
――3月25日掲載

関連記事

[プレイレポ]「ReOath-巨神と誓女 外典-」は,サービスを終えたDMM GAMESのキャラクターたちが集い,新たな戦いを繰り広げる

[プレイレポ]「ReOath-巨神と誓女 外典-」は,サービスを終えたDMM GAMESのキャラクターたちが集い,新たな戦いを繰り広げる

 EXNOAは,新作「ReOath-巨神と誓女 外典-」のDMM版を2025年3月26日にリリースする。本作は,強大な力を持つ謎の敵「巨神」に対し力を合わせて戦いに挑むというコンセプトを持つリアルタイムストラテジーだ。本稿では,サービス開始に先駆けて行われたメディア向け体験会の模様をお伝えしよう。

[2025/03/25 18:00]
――3月25日掲載

関連記事

[インタビュー]市場に存在しなかった楽しさを形に。「ASURAJANG」ディレクターのキム・サンジン氏が語る,作品コンセプトや独自の魅力

[インタビュー]市場に存在しなかった楽しさを形に。「ASURAJANG」ディレクターのキム・サンジン氏が語る,作品コンセプトや独自の魅力

 PmangとSteamで3月27日に正式サービスを開始予定の見下ろし型大乱闘バトルロイヤルゲーム「ASURAJANG」は,最大33人のキャラが入り乱れて戦う作品だ。今回,本作のディレクション/ゲームデザインを担当するキム・サンジン氏にメールインタビューを行ったので,その内容をお届けしよう。

[2025/03/25 07:00]
――3月25日掲載

――3月26日掲載

関連記事

[プレイレポ]「inZOI」は,細部までこだわったキャラメイクや住宅づくりが魅力の新世代型ライフシム。リアルな都市生活を自由に満喫しよう

[プレイレポ]「inZOI」は,細部までこだわったキャラメイクや住宅づくりが魅力の新世代型ライフシム。リアルな都市生活を自由に満喫しよう

 KRAFTONが3月28日にアーリーアクセスを開始する「inZOI」は,キャラクタークリエイトや住宅の建築,ゲーム内行動での自由度の高さが大きな魅力のフォトリアルなライフシムだ。配信開始に先立って本作をプレイできたので,その内容をお伝えしよう。

[2025/03/26 12:00]
――3月26日掲載

関連記事

[インタビュー]スマホを持ちながら観る映画!? 監督&プロデューサーが語る,映画「ヒプマイ」が生み出す革新的な体験

[インタビュー]スマホを持ちながら観る映画!? 監督&プロデューサーが語る,映画「ヒプマイ」が生み出す革新的な体験

 音楽原作キャラクターラッププロジェクト「ヒプノシスマイク」を原作とした映画「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」が上映中だ。辻本監督と中岡プロデューサーに映画化の経緯や制作の舞台裏,そして観客へのメッセージをうかがった。

[2025/03/26 18:00]
――3月26日掲載

関連記事

[プレイレポ]そこにあったのは,ジャンルへの愛。スタミナの概念を撤廃した「AI LIMIT 無限機兵」は,いかにして新たな駆け引きを取り入れたのか

[プレイレポ]そこにあったのは,ジャンルへの愛。スタミナの概念を撤廃した「AI LIMIT 無限機兵」は,いかにして新たな駆け引きを取り入れたのか

 発表から実に6年。中国のSense Gamesが手掛ける「AI LIMIT 無限機兵」が,2025年3月27日についに発売される。ソウルライク系の作品でありながら“スタミナ”の概念を撤廃した本作は,どんな形でゲームに駆け引きを取り入れているのか。正式リリース直前のプレイレポートをお届けしよう。

[2025/03/27 07:00]
――3月27日掲載

関連記事

[インタビュー]「Winning Post 10 2025」では,シリーズ最大のボリュームと進化したグラフィックス・演出で競馬の歴史が描かれる

[インタビュー]「Winning Post 10 2025」では,シリーズ最大のボリュームと進化したグラフィックス・演出で競馬の歴史が描かれる

 コーエーテクモゲームスの競馬シミュレーションゲーム「Winning Post 10 2025」が,2025年3月27日に発売される。「Winning Post 10」をベースにしつつ,「世界100傑馬」「ザ・レジェンドマッチ」などの新しい遊びや新要素を追加した本作について,プロデューサーの山口英久氏ら3人に話を聞いた。

[2025/03/27 12:00]
――3月27日掲載

関連記事

「ミュージカル『刀剣乱舞』 ~坂龍飛騰~」会見&ゲネプロレポート。新時代の旗を掲げるを合言葉に,陸奥守吉行と坂本龍馬の熱いドラマを描く

「ミュージカル『刀剣乱舞』 ~坂龍飛騰~」会見&ゲネプロレポート。新時代の旗を掲げるを合言葉に,陸奥守吉行と坂本龍馬の熱いドラマを描く

 刀剣育成SLG「刀剣乱舞ONLINE」を原案とした「ミュージカル『刀剣乱舞』 ~坂龍飛騰~」の東京公演が,2025年3月23日にTOKYO DOME CITY HALLで幕を開けた。本稿では,前半に刀剣男士キャスト並びに演出の茅野イサム氏が登壇した会見の内容を,後半ではゲネプロ公演の模様をお伝えする。

[2025/03/27 18:00]
――3月27日掲載

関連記事

「第30回AMDアワード」授賞式をレポート。功労賞を受賞した桜井政博氏ら著名人が登壇

「第30回AMDアワード」授賞式をレポート。功労賞を受賞した桜井政博氏ら著名人が登壇

 デジタルメディア協会は3月25日,デジタルメディア業界の発展を目指し,優れたデジタルコンテンツ等の制作者を表彰する「デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー'24/第30回AMDアワード」の授賞式を東京・帝国ホテルで開催した。功労賞や優秀賞でのゲームにまつわる表彰の模様をお届けする。

[2025/03/27 15:27]
――3月27日掲載

関連記事

[プレイレポ]「クリスタル・オブ・アトラン」を“出航テスト”で体験。お手軽コンボでザコ敵をなぎ倒し,強力なボスとは熱いバトルが楽しめる期待のアクションRPG

[プレイレポ]「クリスタル・オブ・アトラン」を“出航テスト”で体験。お手軽コンボでザコ敵をなぎ倒し,強力なボスとは熱いバトルが楽しめる期待のアクションRPG

 Nuverseは2025年2月18日から3月5日にかけて,PCとAndroidで「クリスタル・オブ・アトラン」の“出航テスト”(クローズドβテスト)をおこなった。本作は魔法と機械が融合する世界を舞台に,冒険者ギルドの一員となった主人公が,各地で発生している変異やモンスターに対処すべく活動していく基本プレイ無料のアクションRPGだ。

[2025/03/28 17:51]
――3月28日掲載

関連記事

[プレイレポ]7日間で目標を達成しなければ死ぬ。残酷な「スルタンのゲーム」は,何度も遊びたくなるゲームブック風アドベンチャーだ

[プレイレポ]7日間で目標を達成しなければ死ぬ。残酷な「スルタンのゲーム」は,何度も遊びたくなるゲームブック風アドベンチャーだ

 2P Gamesがパブリッシングを行う新作PC用ソフト「スルタンのゲーム」が,2025年3月31日にSteamで発売される。アラビアの権力者であるスルタンに指名され,残酷なゲームに参加させられた主人公となり,運命に抗うために戦うアドベンチャーゲームのプレイレポートをお届けしよう。

[2025/03/28 23:00]
――3月28日掲載

関連記事

[インタビュー]“陰の実力者”とのコラボで「リネージュ2」を知ってほしい。コラボの経緯や見どころを日本統括プロデューサーの新井氏に聞いた

[インタビュー]“陰の実力者”とのコラボで「リネージュ2」を知ってほしい。コラボの経緯や見どころを日本統括プロデューサーの新井氏に聞いた

 エヌ・シー・ジャパンがサービス中のMMORPG「リネージュ2」で,TVアニメ「陰の実力者になりたくて!」とのコラボレーションが実施予定だ。新サービスの開始も近いなか,なぜこのタイミングで実施するのか。その経緯やコラボの注目ポイントについて,リネージュ2日本運営の統括プロデューサー 新井友和氏にメールインタビューを行った。

[2025/03/28 18:00]
――3月28日掲載

関連記事

[インタビュー]「Path of Exile 2」は,新コンテンツの追加とQOL向上,低レベル帯の変化,そして前作との両立,そのすべてを目指す

[インタビュー]「Path of Exile 2」は,新コンテンツの追加とQOL向上,低レベル帯の変化,そして前作との両立,そのすべてを目指す

 「Path of Exile 2」の大型アップデートが2025年4月5日に実装される。その情報を伝えるWeb配信に先駆けたメディアブリーフィングにて,クリエイティブディレクターであるJonathan Rogers氏にインタビューを行った。低レベルも高レベルも満足できるようなアップデートを作っていく,本作の運営理念について語ってもらった。

[2025/03/28 14:06]
――3月28日掲載

関連記事

ボディビルダー目線でキャラクリするとどうなる? 「ブレイドアンドソウルNEO」で,ゴールドジムの及川氏が“理想の体型”を目指した結果とは

ボディビルダー目線でキャラクリするとどうなる? 「ブレイドアンドソウルNEO」で,ゴールドジムの及川氏が“理想の体型”を目指した結果とは

 2025年3月12日にサービスを開始した「ブレイドアンドソウルNEO」の一風変わったプロモイベントが,エヌシージャパンの本社で開催された。現役ボディビルダーの及川隆寿氏を招き,作中のキャラクタークリエイト機能で“理想の体型”を作り上げてもらおうというこのイベント。果たしてその結末やいかに。

[2025/03/28 10:00]
――3月28日掲載

関連記事

「マイナビeカレ ~esports全国大学選手権 2025~」開催。今年も大学生たちが熱戦を繰り広げ,「学生スポーツ」としての定着を目指す

「マイナビeカレ ~esports全国大学選手権 2025~」開催。今年も大学生たちが熱戦を繰り広げ,「学生スポーツ」としての定着を目指す

 2025年3月26日と27日,「一年に一度、大学の仲間と本気で目指せる最高の舞台」というコンセプトを掲げるeスポーツ大会「マイナビeカレ ~esports全国大学選手権 2025~」の決勝大会が行われた。都内でで行われた「Apex Legends」の大学対抗部門をレポートする。

[2025/03/28 18:08]
――3月28日掲載

関連記事

レトロゲーム愛だらけの「RETRO GAME SUMMIT Lv.4」開催。実機で動くファミコンソフト,研究同人誌,「ファイナルファイト」最速大会なども

レトロゲーム愛だらけの「RETRO GAME SUMMIT  Lv.4」開催。実機で動くファミコンソフト,研究同人誌,「ファイナルファイト」最速大会なども

 レトロゲームイベント「RETRO GAME SUMMIT Lv.4」が2025年3月22日に行われた。ゲーム史研究から個人の思い入れまで,さまざまなサークルが一堂に会し,盛りだくさんの催しだった。「SONIC WINGS REUNION」の試遊インプレッションとインタビューも合わせてお届けしよう。

[2025/03/28 07:00]
――3月28日掲載

関連記事

Ubisoftが「アサシン クリード」「ファークライ」などのブランドを扱う子会社の設立を発表。Tencentが25%の株式を取得へ

Ubisoftが「アサシン クリード」「ファークライ」などのブランドを扱う子会社の設立を発表。Tencentが25%の株式を取得へ

 Ubisoft Entertainmentは,「アサシン クリード」「ファークライ」「レインボーシックス」のブランドを主に扱う子会社の設立をアナウンスした。Tencent Gamesが新会社の株式25%を取得するために約1890億円を投資し,今後はコンテンツの質やリリース頻度を高めていくという。

[2025/03/28 10:53]
――3月28日掲載

関連記事

[プレイレポ]やはり「サガ フロンティア2」は不朽の名作だった。HDリマスター版は現代のゲーム環境に合わせた心配りも行き届いている

[プレイレポ]やはり「サガ フロンティア2」は不朽の名作だった。HDリマスター版は現代のゲーム環境に合わせた心配りも行き届いている

 昨日(2025年3月28日)リリースされた「サガ フロンティア2 リマスター」は,1999年に発売された「サガ フロンティア2」を現在のプラットフォームでも遊べるようにしたHDリマスター版だ。新規エピソードやバトルキャラクターが追加されたうえ,ゲームシステムの改良も施されている。

[2025/03/29 12:00]
――3月29日掲載



プレゼントコーナーがやってきた


画像ギャラリー No.022のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日


「リネージュ2」特製マウスパッド
……5名様(提供:エヌシージャパン様)

 今週は,エヌシージャパンのMMORPG「リネージュ2」から,「特製マウスパッド」5名様にプレゼントします。

画像ギャラリー No.023のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日

「リネージュ2」公式サイト


 「こちら」の記事でお伝えしたように,4月9日に新サービス「エヴァサービス」がスタートする「リネージュ2」ですが,サービス開始に先立ってメディア向けの体験会が行われました。記事では新サービスの概要や実際の触っての印象を紹介していますので,ぜひ確認してください。

 今回の「特製マウスパッド」は,その体験会でのメディア対抗戦で手に入れたものです。どんどん応募してください。

画像ギャラリー No.024のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日
関連記事

4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート

4月9日にスタートする「リネージュ2」の新サービス「エヴァサービス」。その概要が発表されたメディア体験会をレポート

 エヌシージャパンがサービス中のPC向けMMORPG「リネージュ2」で,4月9日に新サービス「エヴァサービス」が開始される。これに先駆けて,メディア向けの体験会でエヴァサービスの概要説明や実機での先行プレイが行われたので,その模様をお届けしよう。

[2025/03/21 18:00]


「サモンズボード」×「ダンジョン飯」コラボ記念オリジナルAmazonギフトカード
……3名様(提供:ガンホー・オンライン・エンターテイメント様)

 続いては,スマホアプリ「サモンズボード」iOS / Android)と,TVアニメ「ダンジョン飯」のコラボを記念して用意された,オリジナルのAmazonギフトカード(2000円分)です。

画像ギャラリー No.025のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日

 ガンホー・オンライン・エンターテイメントが運営している「サモンズボード」は,4×4または5×5マスのボード上にモンスターを召喚し,戦わせて勝利を目指すという戦略ボードRPGです。

 召喚したモンスターのアイコンには矢印があり,進めるのはその方向のみ。また移動した際,矢印側と隣接した相手のモンスターには攻撃も行います。
 攻撃時,特定の条件を満たせば仲間モンスターのコンボも発生。多種多様なスキルと特殊能力を持つモンスターたちは育成もできるので,自分好みの編成や戦略性の高いバトルを楽しめます。

画像ギャラリー No.026のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日


TVアニメ「ダンジョン飯」とのコラボは,2025年3月27日から


 「サモンズボード」では,人気アニメ「ダンジョン飯」との初コラボイベントが,3月27日から4月10日まで開催されています。

 期間中は,「自給自足の探索者 ライオス」「生真面目な魔術師 マルシル」「迷宮に囚われた魔術師 ファリン」などを仲間にできるコラボガチャが配信されるほか,地下墓地黄金城など「ダンジョン飯」でおなじみの冒険先がコラボダンジョンとして登場します。

画像ギャラリー No.027のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日
画像ギャラリー No.028のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日 画像ギャラリー No.029のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日

 また,「二人の出会い ファリン&マルシル」が必ず手に入るログインボーナスや,クラス報酬として「ファリン(キメラ)」を入手できる「ランキングバトル」も用意されています。

 ※以下,リリースより
<「ダンジョン飯」コラボ概要>

●ログインでコラボキャラクターやログボガチャをゲット!
 期間中ログインで「二人の出会い ファリン&マルシル」を必ず1回お知らせメールにてお届けします。
また、ログインボーナスとして、コラボキャラクターが手に入るログボガチャを最大5回、「光結晶」を最大15個ゲットできます。


●「コラボガチャ ダンジョン飯」登場!
 「自給自足の探索者 ライオス」「生真面目な魔術師 マルシル」「迷宮に囚われた魔術師 ファリン」などがラインナップするコラボガチャが登場します。

●コラボダンジョンを冒険しよう!
 地下墓地や黄金城など『ダンジョン飯』でお馴染みの冒険先がコラボダンジョンとして登場します。
また、他の冒険者と対戦する「ランキングバトル(ランバト)」を実施。クラス報酬として「ファリン(キメラ)」が手に入ります。


●交換所に豪華ラインナップ!
 コラボキャラクターに使うと10000熟練Pを獲得できる「【宝玉】アダマントの鍋」をはじめ、「ベテラン冒険者 トーデン兄妹」「狂乱の魔術師 シスル」などが交換所にラインナップします。

●ミッションを達成して報酬をゲット!
 スタミナ消費ミッション、リミテッドミッションを達成すると、「光結晶」、「カクチョウ」や「チビモモペン」の【宝玉】、【宝玉】ソウル「シスルの魔術書」などをゲットできます。

●コラボ記念キャンペーンを実施!
 抽選で20名様にオリジナルAmazonギフトカードが当たるキャンペーンを実施しています。
また、コラボダンジョンにユーザー全員が潜入した合計数に応じて、「光結晶」をユーザー全員にプレゼント。
皆様のたくさんのご参加をお待ちしております。

 プレゼントは,「コラボ記念キャンペーン」の賞品と同じ,オリジナルのAmazonギフトカード(2000円分)です。3名様に当たりますので,ドシドシご応募ください。

画像ギャラリー No.030のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日 画像ギャラリー No.031のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日 画像ギャラリー No.032のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日~3月30日

「サモンズボード」×アニメ「ダンジョン飯」
コラボ特設サイト


「サモンズボード」公式サイト

「サモンズボード」ダウンロードページ

「サモンズボード」ダウンロードページ

(C)九井諒子・KADOKAWA刊/「ダンジョン飯」製作委員会


 プレゼントに応募するには,下記のリンクから応募フォームへ進み,すべての項目に記入して送信ボタンをクリックしてください。 重複応募は当選を無効とさせていただく場合がございます。締め切りは,2025年4月3日17:00です。
 当選者は,4月7日(予定)に応募フォームで登録した名前(ハンドルネーム可)と都道府県名で発表する予定です。
 プレゼント品は,応募時に入力された送付先に,1~2週間以内にお送りします。なお,賞品によっては,発送に時間をいただく(約1か月)場合があります。
 発送日の確定や本人確認,当選の結果などについてのお問い合わせには一切お答えできませんので,ご了承ください。

プレゼントに応募する


このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 関連タイトル:

    リネージュ2

  • 関連タイトル:

    サモンズボード

  • 関連タイトル:

    サモンズボード

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2025/03/31)
リネージュII Goddess of Destruction -Chapter1 Awakening-
Software
発売日:1970/01/01
価格:¥3,800円(Amazon)
amazonで買う
今すぐできる G123のゲーム

提供:G123

4Gamer.net最新情報
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月01日~04月02日