パッケージ
KamiCrazy
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[iPhone]兵隊をゴールへ導け。「KamiCrazy」はオジサン版レミングス
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2008/12/15 16:38

ニュース

[iPhone]兵隊をゴールへ導け。「KamiCrazy」はオジサン版レミングス

 App Storeでリリースされた新作ゲームのうち,気になるタイトルをピックアップして紹介していく「iPhone/iPod touch向け新作ゲーム情報」「塊魂モバイル」関連記事)が話題を呼んだ先週末だが,ほかにもいくつか気になるタイトルがリリースされているので,取り上げよう。

画像集#001のサムネイル/[iPhone]兵隊をゴールへ導け。「KamiCrazy」はオジサン版レミングス


 まず最初に紹介するのは,「KamiCrazy」(450円)だ。本作は,兵士達をスタートからゴールまで導くという内容のアクションパズル。
 兵士は,左右いずれかの方向に走っていき,壁に当たったときだけ方向転換する。目の前が崖だろうが,水溜りや池だろうがお構いなしに進むのだ。プレイヤーはそれぞれの兵士を指で弾くことで,向きを変えたり,ジャンプさせたりできる。
 各ステージには,トランポリンや巨大扇風機などが用意されており,それらをうまく配置することで兵士達をゴールへと導こう。

画像集#002のサムネイル/[iPhone]兵隊をゴールへ導け。「KamiCrazy」はオジサン版レミングス


 ……と,ここまで読んでピンと来た人もいるだろうが,まさに本作は,アクションパズルの名作レミングスシリーズのキャラクターを,かわいいレミングからヒゲモジャでハチマキ姿の兵士に置き換えたような作品だ。
 とはいえ,兵士はレミングよりもずっと速く動くうえ,兵士達の前進を止める方法はなく,のんびりと攻略法を考える余裕はない。クリアには試行錯誤する必要があるが,それだけに,クリアしたときには大きな達成感が得られるはず。

 アクションパズルが好きな人ならば,ハマること請け合いの本作。八つのステージをプレイできる無料の「KamiCrazyLite」もリリースされているので,本作に関心を持った人は,まずはこちらでゲームに触れてみよう。

「KamiCrazy」紹介ページ(iTunesが起動します)


「KamiCrazyLite」紹介ページ(iTunesが起動します)



 続いて,「5五将棋 K55」(230円)と「iPingPong 3D」(115円)の2タイトルを紹介しよう。

画像集#003のサムネイル/[iPhone]兵隊をゴールへ導け。「KamiCrazy」はオジサン版レミングス
■5五将棋 K55
 5×5マスのボードで対局する,将棋の亜種「5五将棋」をコンピュータゲーム化したもの。本作を目にするまで5五将棋の存在を知らなかったのだが,通常の将棋よりもずっとシンプルながら,奥の深さも十分で,気軽に遊べるテーブルゲームなのである。
 5五将棋 K55には,難度設定(8段階)や対局の中断/再開,棋譜の保存といった機能が用意されており,ゲームとしての完成度は高い。ちょっとした空き時間に,頭の体操に取り組んでみよう。


「5五将棋 K55」紹介ページ(iTunesが起動します)



画像集#004のサムネイル/[iPhone]兵隊をゴールへ導け。「KamiCrazy」はオジサン版レミングス
■iPingPong 3D
 先日紹介した卓球ゲーム「ZEN Table Tennis」関連記事)がどうも肌に合わず,一度も勝てずじまいなので,こちらのiPingPong 3Dをプレイしてみた(ちなみに,私の10歳の長男はZEN Table Tennisで楽々と勝ちを収めるほど腕を上げていた……)。
 こちらは,グラフィックスやゲーム性の面で,ZEN Table Tannisよりこなれた印象。個人的には,本作のほうが狙った方向に打ち返しやすいし,指の動かし方で球に回転を加えられるのもうれしい点だ。
 またAIと対戦し,徐々にランクを上げていくトーナメントモードが用意されている。


「iPingPong 3D」紹介ページ(iTunesが起動します)

  • 関連タイトル:

    KamiCrazy

  • 関連タイトル:

    5五将棋 K55

  • 関連タイトル:

    iPingPong 3D

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月15日〜11月16日