![印刷](/image/icon_print.gif)
ニュース
モビルスーツをカスタマイズし,さまざまなミッションに挑め! 「機動戦士ガンダム戦記」の“フリーミッションモード”を紹介
![]() |
フリーミッションモードには,シナリオモードと同じように部隊を率いて戦う「OFFLINE」と,友達と一緒に遊べる「ONLINE」の2通りの遊び方が用意されている。オンラインプレイでは,連邦軍もしくはジオン軍のどちらかの勢力に所属し,最大4人での協力プレイや最大8人での対戦プレイが可能で,次のような対戦ルールがある。
・デスマッチ:全滅したほうが負けになる対戦ルール
・タイムマッチ:時間内に撃破された回数が多いほうが負け(対戦モードのみ)
・デスフラッグ:全滅するか,補給ポイントを破壊されたら負け(対戦モードのみ)
・タイムフラッグ:補給ポイントを破壊されたら負け(対戦モードのみ)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そして,さまざまなミッションに挑戦してポイントをため,より自由度の高いカスタマイズが楽しめるのが,フリーミッションモードのもう一つのお楽しみ要素だ。例えば,「ONLINE」をプレイすることで手に入る改修パーツ,「テム・レイDISC」をプロトタイプガンダムに使用すると,機体がガンダムにバージョンアップされる。
![]() |
![]() |
![]() |
さらに,このガンダムに「モスク・ハンDISC」を使用すると「G-3ガンダム」に,「ガンダム用装甲」を使用するとフルアーマーガンダムにカスタマイズ可能。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
もちろん,ジオン軍のモビルスーツもカスタマイズでき,例えば「赤い彗星キットA」で指揮官用ザクIIを改修すると,機体がシャア専用ザクになるのだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モビルスーツ紹介
![]() ●RX-78-1 プロトタイプガンダム ガンダムという名を冠した最初の機体。トリコロールではなく,黒とグレーを基調としたカラーリングがなされている。 |
![]() ●RX-78-2 ガンダム 高い生還性を持つコア・ブロック・システムや戦艦並みの破壊力を持つビームライフル,ルナチタニウム製の堅牢な装甲などを装備する万能型の機体。 |
![]() ●FA-78-1 フルアーマーガンダム RX-78ガンダムに着脱可能な増加パーツを取り付けて,防御力,機動力,火力の全体的な向上を図ったFSWS計画機。 |
![]() ●RX-78-3 G-3ガンダム マグネット・コーティングが施され,機動性がさらに上昇している。 |
![]() ●MS-06S 指揮官用ザクII ザクIIのF型をもとに機動性を高めた機体で,主に中隊長クラスが使用した。 |
![]() ●MS-06S 指揮官用ザクII(CA) S型のザクIIの中でも,さらに機動性が上がっており,シャア・アズナブル少佐(当時)が使用していたことでも知られている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 関連タイトル:
機動戦士ガンダム戦記 MOBILE SUIT GUNDAM BATTLEFIELD RECORD U.C.0081
- この記事のURL:
キーワード
- PS3:機動戦士ガンダム戦記 MOBILE SUIT GUNDAM BATTLEFIELD RECORD U.C.0081
- PS3
- アクション
- MO
- シングルプレイ
- CERO A:全年齢対象
- SF
- アニメ/コミック
- ガンダム
- バンダイナムコエンターテインメント
- プレイ人数:1〜8人
- ロボット
- 協力プレイ
- 原作モノ
- 対戦プレイ
- 日本
- ニュース
- 編集部:ginger
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
(C)創通・サンライズ
![AD](/image/tag_affiliate_ad.gif)
- 機動戦士ガンダム戦記( 初回生産分:「機動戦士ガンダム戦記 アバンタイトル」フルHD完全新作アニメーション視聴用プロダクトコード同梱)
- ビデオゲーム
- 発売日:2009/09/03
- 価格:¥5,980円(Amazon) / 7080円(Yahoo)