お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[SIGGRAPH]NVIDIA,Pascal世代のワークステーション向けGPU「Quadro P6000」を発表。GP102のフルスペック版
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2016/07/26 14:41

ニュース

[SIGGRAPH]NVIDIA,Pascal世代のワークステーション向けGPU「Quadro P6000」を発表。GP102のフルスペック版

 北米時間2016年7月25日,NVIDIAは,PascalアーキテクチャのGPUを搭載するワークステーション向けGPUと,それを搭載する同名のグラフィックスカード「Quadro P6000」「Quadro P5000」を発表した。
 Quadro P6000は,7月22日に発表となった「NVIDIA TITAN X」(以下,TITAN X)の3584基よりも多い,3840基のシェーダプロセッサ「CUDA Core」を集積するのが特徴だ。CUDA Coreの増量により,理論演算性能値となる単精度浮動小数点演算性能は12 TFLOPSに達した。グラフィックスメモリは,総容量24GBのGDDR5Xを搭載する。

Quadro P6000
画像集 No.002のサムネイル画像 / [SIGGRAPH]NVIDIA,Pascal世代のワークステーション向けGPU「Quadro P6000」を発表。GP102のフルスペック版

 同じPascalアーキテクチャを採用する「GP104」コアの場合,“ミニGPU”である「Graphics Processing Cluster」(以下,GPC)は,128基のCUDA Coreを集積した演算ユニット「Streaming Multiprocessor」(以下,SM)5基で成り立っており,つまり1基のGPCは640基のCUDA Coreを集積する計算になる。ところが,TITAN Xの「GP102」コアが備えるCUDA Core数は,この640で割り切れない数字であるため,4Gamerでは,「実際には3840基のCUDA Coreを備えているが,SM 2基を無効化したデザインになっているのではないか」と推測していた
 そこに,3840基のCUDA Coreを集積したGPUがQuadro P6000として登場したわけで,blogでは明言されていないものの,これがフルスペック版のGP102搭載製品ということになりそうだ。

 もう一方のQuadro P5000は,CUDA Coreが2560基で,グラフィックスメモリは総容量16GBのGDDR5Xという仕様が明らかになっている。GPUコアのスペックだけを見ると,「GeForce GTX 1080」と同等。単精度浮動小数点演算性能も,ほぼ同等の8.9 TFLOPSだそうである。

画像集 No.003のサムネイル画像 / [SIGGRAPH]NVIDIA,Pascal世代のワークステーション向けGPU「Quadro P6000」を発表。GP102のフルスペック版

 なお,Quadro P6000,Quadro P5000とも,発売時期は今のところ明らかになっていない。

NVIDIA blogの当該ポスト(英語)

Quadro P6000&P5000 製品情報ページ(英語)

  • 関連タイトル:

    NVIDIA RTX,Quadro,Tesla

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月21日〜11月22日