「SOUL SACRIFICE」製品版へセーブデータ引き継ぎもできる体験版が12月20日に配信決定。メインシナリオ第一部をすべて収録し,マルチプレイも楽しめる
![]() |
この体験版では,相棒の女魔法使い「ニミュエ」との冒険が描かれたメインシナリオの第一部「魔法使いの試験篇」を,すべてプレイできる。また,アドホック通信およびWi-Fi通信により,3種類のボス戦を含むマルチプレイクエストも楽しめるという。
さらに,レベルや獲得アイテム,メインシナリオの進行状況など,プレイデータは製品版に引き継ぎができるなど,サービス満点の内容になっているので,発売前にじっくり遊んでみよう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そのほか,PlayStation公式コミュニティサイト「プレコミュ」において,本作の公式グループがオープンしている。これに合わせて,「PlayStation Awards 2012」で上映された最新プロモーションムービーも掲載されているので,お見逃しなく。
プレコミュ内「ソウル・サクリファイス」公式グループ
製品版にセーブデータを引き継ぐことができる
大ボリュームの無料体験版
SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス) 魔法使いの試験篇
2012年12月20日(木)より配信!
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は、PlayStation Vita(PS Vita)専用ソフトウェア『SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス)』の無料体験版を2012年12月20日(木)よりPlayStation Storeにて配信いたします。この無料体験版は、シングルプレイモードとマルチプレイモードをお楽しみいただけるだけでなく、製品版にセーブデータを引き継ぐことができます。無料体験版の概要は以下になります。
『SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス)』
無料体験版 概要
作品名:
『SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス) 魔法使いの試験篇』 [無料体験版]
対応機種:PlayStation Vita
配信日:2012年12月20日(木)
内容:
・相棒の女魔法使い「ニミュエ」との冒険を描く、メインシナリオの第一部『魔法使いの試験篇』を全てプレイ可能。
・3種のボス戦を含むマルチプレイクエストをアドホック通信及びWi-Fi通信でプレイ可能。
・上達したレベルや獲得アイテム、メインシナリオの進行状況等のセーブデータを製品版に引き継ぎ可能。
また、本日12月6日((木)よりPlayStation公式コミュニティサイト「プレコミュ」にて『SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス)』の公式グループ(※)をオープンします。公式グループは、制作現場の裏側やクリエイターの紹介など『SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス)』の魅力を様々な角度からお伝えする場としてだけでなく、ユーザーの皆様同士のコミュニケーションの場としても活用していただけるよう運営していきます。第一回目のトピックでは、12月3日(月)に開催された「PlayStation Awards 2012」で上映されたトレーラーを公開します。
※「プレコミュ」(http://commu.jp.playstation.com/)内でユーザー同士が共通の話題でコミュニケーションを楽しめるサービス。
「SOUL SACRIFICE」公式サイト
- 関連タイトル:
SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス)
- この記事のURL:
キーワード
- PS Vita:SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス)
- PS Vita
- アクション
- RPG
- ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- ファンタジー
- ホラー/オカルト
- 稲船敬二
- ニュース
- 編集部:Chun

(C)2013 Sony Computer Entertainment Inc.

- SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス) PlayStation Vita the Best
- ビデオゲーム
- 発売日:2013/10/10
- 価格:¥1,780円(Amazon) / 1922円(Yahoo)
提供:G123
小さくて静かで高性能! サイコムのゲームPC「G-Master Velox Mini B860」は,ゲームPC初心者にもピッタリの相棒だ【PR】

新型ケース採用で装いも新たに。「G TUNE」のRyzen 7 9700X&RTX 5070 Ti搭載モデルは,最新世代のゲームを快適に楽しめるPCだ【PR】

ありがたき哉 日本語化:ギルマスとなり没落ギルドを再建するSRPG。予想外の反響を受け翻訳が決行された「Our Adventurer Guild」をご紹介

桐生一馬,真島吾朗,春日一番も登場。「龍が如く」公式ライセンス作品「City of Wars Powered by 龍が如く」正式サービス開始!【PR】
