パッケージ
ファイナルファンタジーXIV公式サイトへ
読者の評価
76
投稿数:400
レビューを投稿する
海外での評価
83
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
ミュージック フロム ゲームワールド:Track 112 「源平討魔伝」「FINAL FANTASY XIV」
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2017/06/30 12:00

音楽

ミュージック フロム ゲームワールド:Track 112 「源平討魔伝」「FINAL FANTASY XIV」

ミュージック フロム ゲームワールド


Illustration by しなぷう
画像集 No.001のサムネイル画像 / ミュージック フロム ゲームワールド:Track 112 「源平討魔伝」「FINAL FANTASY XIV」
 「神宮寺三郎」シリーズ最新作「探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK」の発売まで,あと2か月。ああ……なんて楽しみなんだ。早く神宮寺と洋子さんと熊さんに会いたい,そんな気持ちでいっぱいです。シリーズ1作めの「探偵 神宮寺三郎 新宿中央公園殺人事件」から,ずっとプレイし続けている筆者としては,永遠に続いてほしいと願うシリーズの1つ。サントラがリリースされたら,ぜひこの連載でも取り上げたいと思います。
 それでは,今週も「ミュージック フロム ゲームワールド」で紹介する最新サントラを聴いて,梅雨を吹き飛ばしていきましょう!


貴重なプロモ映像も収録した「源平討魔伝」30周年記念盤!

「源平討魔伝 ~参拾周年記念音盤~」


タイトル 源平討魔伝 ~参拾周年記念音盤~ 画像集 No.002のサムネイル画像 / ミュージック フロム ゲームワールド:Track 112 「源平討魔伝」「FINAL FANTASY XIV」
発売日 2017年6月30日
価格 3500円(税抜)
発売元 SweepRecord
コピーライト (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C)ARIKA CO.,LTD.2002 ALL RIGHTS RESERVED.
GAME MUSIC LICENSED BY NAMCO LTD.

 今週の1枚めは,1986年にリリースされたアーケードゲーム「源平討魔伝」の30周年を記念して発売されたCD+DVD,「源平討魔伝 ~参拾周年記念音盤~」を紹介します。最新のデジタル録音によるオリジナル版のBGMはもちろん,ボードゲームになったファミコン版「源平討魔伝」のBGMも全曲収録しています。

 アーケード版の作・編曲を担当した中潟憲雄氏による衝撃の和風プログレサウンドは,30年経った今でも古さを感じさせません。今回のアルバムでは,生の和楽器では出せない音源チップが奏でる絶妙な響きと質感を,最高にクリアな音質で満喫できるのも嬉しいところです。とくにハードロック調の前半パートと,一転して日本の美を音で描いた後半パートで構成される「横モード」は神がかっており,お気に入りに挙げる人も多いのではないでしょうか。

 そして,過去に食玩の特典としてのサントラ化はあったものの,商品化は初となるファミコン版「源平討魔伝」のBGMも嬉しい収録。こちらは純粋に,ファミコン音源によるチップチューンアレンジとして楽しめるだけでなく,「フィールド BGM B」などのオリジナル曲にも,しっかりと“源平テイスト”が入っている点に要注目です。

 また,今回のために書き起こされ,中潟氏が率いるAQUA POLISによって演奏されたメドレー曲「真組曲 源平討魔伝」は,15分を超える圧巻の超大作! さらに「テクニクビート」「太鼓の達人」などの音楽ゲームに使用されたアレンジ曲も収録されています。
 一方,DVDには当時プロモーション用に制作された,実写とアニメの貴重な映像を収録。音と映像の両方で楽しめる,まさに永久保存確定の記念盤です。ありがたや!

SOUND PLAYER:このブラウザは未対応です。PCをご利用ください。

SweepRecord「源平討魔伝 ~参拾周年記念音盤~」商品ページ


トラックリストを見る

[CD]
●源平討魔伝(AC)
1
源平討魔伝のテーマ
2
クレジット~オープニング・アイキャッチ
3
横モード
4
マップモードジングル
5
BIGモード
6
平面モード
7
義経
8
琵琶法師
9
弁慶
10
ボーナス・ステージ
11
頼朝
12
エンディング
13
14
だじゃれの国
15
音声
16
効果音
●コンピュータボードゲーム 源平討魔伝(FC)
17
タイトルBGM
18
ゲームスタート
19
開運おみくじBGM
20
フィールド BGM A
21
要石出現
22
戦闘BGM A
23
死~黄泉の国
24
マップBGM
25
フィールド BGM B
26
戦闘BGM B(義経)
27
戦闘BGM C(琵琶法師)
28
戦闘BGM D(弁慶)
29
戦闘終了(勝利)
30
城内BGM
31
戦闘BGM E(頼朝)
32
エンディング
33
称号ランクBGM
34
完(GAME OVER)
●AQUA POLIS - ULTIMATE VERSION 2017
35
真組曲 源平討魔伝
●源平討魔伝 アレンジ楽曲選
36
「源平討魔伝」ゲームルームBGM(from ナムコミュージアムVOL.4)
37
SAMURAI ROCKET(from リッジレーサーV)
38
Genpei Toumaden(from テクニクビート)
39
KAGEKIYO 源平討魔伝メドレー(from 太鼓の達人)
●SUPER LIVE VERSION 1988
40
組曲 源平討魔伝
41
ラストテーマ・ニューバージョン

[DVD]
1
源平プロジェクトによる実写版
2
雨宮慶太監督によるプロモーション版



「FINAL FANTASY XIV」通算5枚めのサントラが登場!

「THE FAR EDGE OF FATE: FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack」


タイトル THE FAR EDGE OF FATE: FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack 画像集 No.004のサムネイル画像 / ミュージック フロム ゲームワールド:Track 112 「源平討魔伝」「FINAL FANTASY XIV」
発売日 2017年6月7日
価格 5000円(税抜)
発売元 スクウェア・エニックス
コピーライト (C)2010 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

 今週の2枚めは「FINAL FANTASY XIV」の通算5枚めとなるサントラ,「THE FAR EDGE OF FATE: FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack」をご紹介。2015年6月に発売された初の拡張パッケージ「ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド」の「パッチ3.2 運命の歯車」から「パッチ3.5 宿命の果て」までの3.xシリーズで使用された50曲を,1枚のBDに収録。オリコン週間ランキングでは,6位を記録した注目作です!

 FFXIVの音楽と言えばこの人! というイメージがすっかり定着した祖堅正慶氏が,今作でもメインコンポーザーとサウンドディレクターを兼任。1曲めの「魔神 ~魔神セフィロト討滅戦~」は,いきなり8分超えの大作。ボーカルトラックを交えたゴリゴリのインダストリアルテクノナンバーで,思わずSOFT BALLETが脳裏をよぎってしまうのは筆者だけではないはず。

 2曲めはメランコリックなメロディが魅力のオーケストラナンバー「上り階段をくだれ ~星海観測 逆さの塔~」。深みのあるアレンジに引き込まれます。ほかにも,今までになかった曲調でプレイヤーを驚かせた「メタル:ブルートジャスティスモード ~機工城アレキサンダー:律動編~」や,ラップとロックサウンドが共存する人気楽曲「ライズ ~機工城アレキサンダー:天動編~」など,ジャンルの幅広さが光ります。
 さらに,「FINAL FANTASY IV」「FINAL FANTASY VI」「タクティクスオウガ 運命の輪」などのアレンジ曲にも要注目!

 映像サイドのボーナストラックには「銀鱗と鋼鉄 / Scale and Steel」(5.1ch Sound Orchestra ver.)と,2016年12月に開催された「FINAL FANTASY XIV FAN FESTIVAL 2016 in TOKYO Special Live Stage」のスペシャルライブステージの模様を収録。こちらも音と映像の両方を堪能できる,至れり尽くせりの1枚に仕上がっています。


「THE FAR EDGE OF FATE: FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack」特設サイト


トラックリストを見る

1
魔神 ~魔神セフィロト討滅戦~
2
上り階段をくだれ ~星海観測 逆さの塔~
3
踊る人形カルコブリーナ ~蒼天~
4
逆襲の咆哮
5
分かたれし者たち
6
繋がりし者たち
7
純愛の口づけ
8
餓えた狼 ~ザ・フィースト~
9
古の都 ~神聖遺跡 古アムダプール市街~
10
メタル:ブルートジャスティスモード ~機工城アレキサンダー:律動編~
11
聖なる助言者
12
詫言の詩 ~天竜宮殿 ソール・カイ~
13
戦神の教義 ~皇都イシュガルド防衛戦~
14
始祖たる幻龍
15
邪竜の急襲 ~ニーズヘッグ征竜戦~
16
最期の咆哮 ~ニーズヘッグ征竜戦~
17
ただ死者のみが見る
18
自由なる風に吹かれて
19
雨と涙に濡れて ~禁忌都市マハ~
20
豪雨に打たれて ~禁忌都市マハ~
21
幾千の顔 ~禁忌都市マハ~
22
漆黒のエッダ
23
メリー・ワンダラー・ワルツ
24
黒衣の迷宮
25
淡き光の夢に
26
モードゥナの涙雨
27
トイレに行けない夜
28
死亡報告
29
笛吹大魔王
30
ガントレット
31
ハイパーレインボーZ
32
朝まで大騒ぎ
33
地殻 ~峻厳渓谷 ゼルファトル~
34
ビブリオフォビア ~稀書回収 グブラ幻想図書館~
35
指数崩壊 ~機工城アレキサンダー:天動編~
36
刻の外側 ~機工城アレキサンダー:天動編~
37
メビウス ~機工城アレキサンダー:天動編~
38
無限停止 ~機工城アレキサンダー:天動編~
39
ライズ ~機工城アレキサンダー:天動編~
40
永遠の欠片
41
勝利への猛攻
42
死闘 ~蒼天~
43
女神 ~女神ソフィア討滅戦~
44
約束の地 ~影の国ダン・スカー~
45
影法師 ~影の国ダン・スカー~
46
砂塵
47
ペンウルティマニア ~鬼神ズルワーン討滅戦~
48
鬼神 ~鬼神ズルワーン討滅戦~
49
アナザーブリック ~巨大防壁 バエサルの長城~
50
銀鱗と鋼鉄
●ボーナストラック
51
銀鱗と鋼鉄 / Scale and Steel(5.1ch Sound Orchestra ver.)
52
FINAL FANTASY XIV FAN FESTIVAL 2016 in TOKYO Special Live Stage
 2016.12.24 Piano(出演:Keiko with Susan Calloway)
 2016.12.25 Band(出演:THE PRIMALS)



■■風のイオナ■■
マーベルランド産まれのフェアリーランドで育ちで現在はNEO TOKYO在住のフリーライター&編集者。ゲーム&ゲーム音楽に加えて邦楽インディーロック&サブカルアイドル追跡,自転車旅行,広島東洋カープの応援などが趣味。所有CDは5000枚以上の廃人音楽オタ。2017年からは自らメンバーを集めて結成したアイドルグループ,DORCA(ドルカ)のプロデュースもしています。
  • 関連タイトル:

    ファイナルファンタジーXIV

  • 関連タイトル:

    ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア

  • 関連タイトル:

    ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:03月29日~03月30日