ミュージック フロム ゲームワールド:Track 269 「beatmania IIDX 30 RESIDENT」「FINAL FANTASY Series ACOUSTIC ARRANGEMENTS」

![]() |
それでは最後の「ミュージック フロム ゲームワールド」は,「beatmania IIDX 30 RESIDENT」のサントラと,「ファイナルファンタジー」シリーズのアコースティックアレンジアルバムの2枚を紹介します!
ノンストップで聴きたい「BEMANI」最新サントラ
「beatmania IIDX 30 RESIDENT ORIGINAL SOUNDTRACK」
タイトル | beatmania IIDX 30 RESIDENT ORIGINAL SOUNDTRACK | ![]() |
発売日 | 2023年3月15日 | |
価格 | 5500円(税込) | |
発売元 | KONAMI | |
コピーライト | (C)Konami Amusement (C)Konami Digital Entertainment |
今週の1枚めは,「BEMANI」シリーズ最新作「beatmania IIDX 30 RESIDENT」の楽曲をCD4枚組,全101曲の大ボリュームで収録した音ゲー好き必聴のサントラ,「beatmania IIDX 30 RESIDENT ORIGINAL SOUNDTRACK」を紹介します。
まずDISC1は,女性ボーカルによるスタイリッシュなトランスナンバー「No Border」で軽快にスタート! 6曲めは和風エレクトロの「儚キ戀ノ幻想譚」。高速で駆け抜ける,情緒的で力強いメロディが楽しめます。27曲めの「Summerblue」はチップチューンサウンドで始まる,レトロゲームミュージックファンにはたまらない曲。メインパートに移行したあとのゴージャスなアレンジも魅力的。
続いてDISC2へ。2曲めの「きゅんです。」は親しみやすくキュートなポップロック。終始あふれ出てくるポップなメロディにメロメロになる,個人的なイチオシ曲です。7曲めの「真夜中のバベル」は椎名林檎を思わせる,ほんのりハスキーな女性ボーカルとクールなサウンドが特徴のハウスナンバーです。
ここからは後半戦へ。DISC3の1曲め「ナイトフィクション」はウィスパーボイスの女性ボーカルを乗せた,浮遊感あるアレンジのポップチューン。7曲めの「青の洞窟」は深海をイメージさせる,ゆったりとしたアンビエントな雰囲気とトランスビートが融合した曲。魚になって深い海を泳いでいる気分になれるかも?
DISC4の1曲め「Divine Heaven」は,流れるようなメロディと四つ打ちビートの融合が気持ちいいエレクトロチューン。聴いているだけで思わず体が動き出す。ノリノリの曲に仕上がっています。
これまでの「BEMANI」サントラ同様,優良な楽曲が怒涛のように押し寄せてくる本サントラ。普段はゲーセンでお気に入りの楽曲だけを遊んでいる人も,ぜひこのサントラを全曲ノンストップで満喫してください!
「beatmania IIDX 30 RESIDENT」収録楽曲クロスフェード Part.1

「beatmania IIDX 30 RESIDENT」収録楽曲クロスフェード Part.2

「beatmania IIDX 30 RESIDENT」公式サイト
歴代シリーズの代表曲がアコースティックアレンジに
「FINAL FANTASY Series ACOUSTIC ARRANGEMENTS」
タイトル | FINAL FANTASY Series ACOUSTIC ARRANGEMENTS | ![]() |
発売日 | 2023年2月22日 | |
価格 | 3520円(税込) | |
発売元 | スクウェア・エニックス | |
コピーライト | (C)1987, 1988, 1990-1992, 1994, 1997, 1999-2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. |
今週の2枚めは,「ファイナルファンタジー」シリーズの楽曲をアコースティックアレンジで収録した「FINAL FANTASY Series ACOUSTIC ARRANGEMENTS」をご紹介。ピアノや弦楽器を中心とした,上品で安らぎに満ちた全15曲を収録しています。
1曲めは初代『ファイナルファンタジー』から「オープニング・テーマ」。フルートのソロによるお馴染みのメロディが聴こえてくると,懐かしさと共にいろいろな思い出が蘇ります。2曲めは『ファイナルファンタジーII』から「反乱軍のテーマ」。ピアノとアコースティックギターのムーディな演奏で始まり,正気と狂気の間を行き来するようなバイオリンの演奏がスリリングな曲です。
5曲めは『ファイナルファンタジーV』から「ビッグブリッヂの死闘」。リズムパートはないものの,終始速いテンポでアグレッシブに攻めていく,ハードなアコースティックアレンジに仕上がっています。7曲めは『ファイナルファンタジーVII』から「ゴールドソーサー」。軽快で明るいメロディを堪能できる爽やかなアレンジで,自然と楽しい気持ちにさせられます。
9曲めは『ファイナルファンタジーIX』から「独りじゃない」。美しいメロディが身体に染み込んでくるかのような,しっとりとしたバラードで,中盤のピアノソロにも要注目。12曲めは『ファイナルファンタジーXII』から「東ダルマスカ砂漠」。ストーリー感のあるメロディとアコースティック楽器が調和し,グイグイと楽曲に引き込まれます。
ラストは『ファイナルファンタジーXV』から「Valse di Fantastica」で締めくくり。哀愁漂うメロディが名残り惜しさを感じさせ,聴き終えたあとにもう一度リピートしたくなる,不思議な中毒性のある曲です。
シリーズ15作から1曲ずつピックアップし,リリース順に聴かせてくれるという粋な構成にも拍手を送りたい本サントラ。末永く聴きたい,お気に入りの1枚になりそうです。
ACOUSTIC ARRANGEMENTS「オープニング・テーマ 」 arrange from ファイナルファンタジー (1987)

ACOUSTIC ARRANGEMENTS「ビッグブリッヂの死闘」arrange from ファイナルファンタジーV (1992)

「FINAL FANTASY Series ACOUSTIC ARRANGEMENTS」特設サイト
|
- 関連タイトル:
beatmania IIDX 30 RESIDENT
- 関連タイトル:
FINAL FANTASY XV
- 関連タイトル:
FINAL FANTASY XV
- 関連タイトル:
FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION
- この記事のURL:
キーワード
- 連載
- ミュージック フロム ゲームワールド
- 音楽
- ライター:風のイオナ
- ARCADE:beatmania IIDX 30 RESIDENT
- ARCADE
- PS4:FINAL FANTASY XV
- PS4
- Xbox One:FINAL FANTASY XV
- Xbox One
- PC:FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION
- PC

(C)Konami Digital Entertainment (C)Konami Amusement
(C)2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. MAIN CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
(C)2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. MAIN CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
©SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
MAIN CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
提供:G123
ありがたき哉 日本語化:ギルマスとなり没落ギルドを再建するSRPG。予想外の反響を受け翻訳が決行された「Our Adventurer Guild」をご紹介

桐生一馬,真島吾朗,春日一番も登場。「龍が如く」公式ライセンス作品「City of Wars Powered by 龍が如く」正式サービス開始!【PR】

[GDC 2025]AWSによるゲーム開発とサービスを変える最新ソリューションを体験――目玉はクラウドゲームサービスAmazon GameLift Streams【PR】

弟がリアル農家なので「Farming Simulator 25」を一緒にプレイしてみた。農家目線での本作の完成度はいかに?
