広告企画
【PR】そりゃ古田敦也さんだって諸葛亮になっちゃうよ。「破軍・三國志」なら,三国志と対戦ボードゲームとDCGが楽しめちゃう
スクウェア・エニックスが配信中の「破軍・三國志」(iOS / Android)は,将棋モチーフの対戦ボードゲームとDCG(デジタルカードゲーム)の仕組みを融合したスマホゲームだ。練り上げられた1vs.1のバトルシステムによりプレイヤー同士の戦いはもとより,1人プレイでも十分すぎるほどの手応えを楽しめる。
ゲームの世界観はタイトル名のとおり,三国志である。ゲーム内では中国大陸の統一を目指す,「曹操」「孫策」「劉備」といった君主達の物語を第三者視点から追体験していく。現代風で色気のあるイラストが目を引くので,雰囲気を重視したい人にもうってつけだ。
ゲームモードとしてはストーリーを進める「戦記」のほか,全国のプレイヤー達とランクを競う「争覇戦」,PvE,フレンドマッチなども用意されている。定期開催のイベントに参戦すれば,ランキングに応じて賞品を獲得できる。本作は3月末に配信されたばかりなので,今なら追い付け追い越せを考えずに始められるのも嬉しい点である。
バトルはボード上(5マス×5マス,5マス×6マスなどモードによって異なる)で行われる。手番はターン制となっていて,ターン時にはデッキからカードを引き,手札を確認しながら,コストを支払って武将や兵士のカードをボードに出していく。出陣したカードは将棋で言うところの「歩」や「銀将」のように動かしていくため,一手一手のプレイングが勝敗を握る仕組みだ。
勝利条件は相手の大将(王)のライフを削りきること。対戦中は遠隔攻撃ができる「弓兵」をはじめ,配置後すぐに行動可能な「騎兵」,特殊なスキルを有する「関羽」「夏侯惇」といった武将を繰り出し,攻防の駆け引きを行っていく。ボード上を制圧するべきか,大将のライフを奪うべきか,思考もグイグイと引きずり込まれていくはずだ。
DCGあるあるな手札回しのテクニックや,1ターンに1ずつ増加する兵糧(手札のプレイコスト)の要素が加わっていることで,序盤から終盤まで,変化に富んだ戦況を見せるのも醍醐味だ。
プレイヤーが使用するデッキは,全30枚のカードで構築されている。序盤はゲーム内通貨などで獲得した手持ちのカードに合わせて,その都度構築していくのがコツだ。中でも,駒として動かす「将兵カード」ではなく,デッキに最大4枚までしか入れられない「宝物カード」は,カードをドロー,駒に直接ダメージなどの効果を持つので,必ず入れておきたい。
DCGを1度でも遊んだことのある人ならすんなりと遊び始められるだろうが,逆に触ったことのない人だと,膨大な情報量に目を回してしまうかもしれない。そんなときはデッキを自動編成して,考える前に対戦にチャレンジするといいだろう。1戦もすれば,すぐさま軍師思考になってしまうこと請け合いだ。自身の手を熟考し,相手の策略を打ち破る快感は病みつきになってしまう。
なお,本作には元プロ野球選手の古田敦也さんがCV出演しており,ゲーム内では「諸葛亮公明(古田敦也Ver)」という,強烈なインパクトを振りまくスペシャルキャラクターが全員にプレゼントされている。さらに総額100万円相当のデジタルコードが当たるチャンスや,30連ガチャ分のゲーム内アイテムもプレゼント中だ。古田さんの「オッケーイ!」が聞けるかどうかは,内緒としておこう。
「破軍・三國志」の
オススメポイントはここ!
●将棋のようで,将棋じゃない,オリジナルルール!
バトルで武将や兵士を将棋の駒のように動かしていくだけだと,実は勝ち辛い。武将達を特定の形に配置すると「陣形」が発動し,兵士達を相手陣地の奥まで進めると「帰投」が発動するなど,置いて,動かし,戦わせるだけに留まらない戦術が存在しているからだ。将棋やボードゲームに自信がある人なら,プレイ次第で小覇王になれるだろう。
●君主ごとのデッキ作りにハマってしまう!
バトルで使用するデッキは,君主ごとに分けられている。「劉備デッキのみ張飛が,曹操デッキのみ張遼が入れられる」など,君主と使用するカードの組み合わせによって,デッキテーマが細分化されていくのだ。対戦開始時に1枚だけ自動で出陣させられる「先鋒」の枠に誰を設定するべきかも,初動戦術の要となっている。
●大喬&小喬の美人姉妹が贈る,心地よい語り口!
物語を進めていくと,三国時代の傑物達の一代記が解き明かされていく。知っている人は新発見に,知らない人は新体験に出会えるのが魅力だが,もう一つ見どころがある。それはナビゲートキャラクター「大喬」「小喬」の美人姉妹による対話で進められるところだ。語り部と相づち役がいる賑々しさは,本作ならではの持ち味と言えるだろう。
「破軍・三國志」公式サイト
「破軍・三國志」ダウンロードページ
「破軍・三國志」ダウンロードページ
キーワード
(C) 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
(C) 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.