パッケージ
戦国大河公式サイトへ
  • Aiming
  • Aiming
  • 発売日:2018/11/21
  • 価格:基本プレイ無料+アイテム課金
読者の評価
30
投稿数:1
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2019/04/13 12:00

広告企画

【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説

画像集 No.052のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説

 Aimingが配信するスマートフォン向けアプリ「戦国大河」iOS / Android)は,群雄割拠の戦場で数多の領主が“天下統一”を目指して国取り合戦をくり広げる,シミュレーションゲーム+大規模多人数参加型リアルタイムストラテジーです。2019年3月11日に,バンダイナムコオンラインからAimingへの運営移管が行われた本作ですが,4月5日にはシステム改変をともなう大型アップデートが実施されました(関連記事)。

 そこで今回は,最新バージョンをプレイした印象を踏まえつつアップデートの詳細をまとめ,これを機に本作を始める新規プレイヤーに向けて,手早く国力/戦力を増強するためのポイントを指南します。新たな戦場で幕を開ける覇権争い,さらには4月24日〜5月8日に開催予定の期間限定イベントに備え,猛者がひしめく戦場を生き抜く術を身に付けましょう。

アップデートが実施された4月5日に,若き日の長尾景虎(上杉謙信)をフィーチャーした期間限定イベント“春日山の桜”もスタート(4月17日まで)。イベント期間中は景虎と伊勢姫のエピソードが“物語”で楽しめるほか,物語の登場人物にまつわる福引や強敵も登場します。イベントの内容はここで確認を
画像集 No.001のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説 画像集 No.002のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説

「戦国大河」公式サイト

「戦国大河」ダウンロードページ

「戦国大河」ダウンロードページ



ゲーム性や遊びやすさを見直すシステム改変で
「戦国大河」は大きな進化を遂げた!


 戦乱の世で天下統一の旗印を掲げる一国一城の領主,それがプレイヤーです。“シーズン”(現実世界の約3か月)で区切られる期間内に,広大な世界の中心に位置する“本城”を制圧することが目標になるのですが,当然,その野望を果たすのは容易ではありません。城郭以外何もない領地を“内政”で発展させ,獲得した資源をもとに出撃/防衛のための軍隊を整備し,さらには“同盟”に参加して他国領主と手を結ぶ。そうして国力/戦力を拡大させつつ国取り合戦を展開し,他同盟に先んじて本城を攻め落とすのが,領主に課せられた使命となります。

 以上が本作の概要ですが,これは前回記事でも解説しています。4月5日の大型アップデートによってシステム周りの仕様変更が施されたものの,ゲームの“根幹”はほとんど変わっていません。下にまとめたアップデートの詳細を見ても分かるように,仕様変更はプレイアビリティの向上につながる“改良”ばかり。しばらくぶりに戦場に復帰した領主でも,大きく戸惑うことはないはずです。

戦国時代の歴史に名を残す人物が多数登場。仲間にした武将は,武将詳細の“解説”で史実に伝わる経歴や人物評を閲覧できる
画像集 No.003のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説 画像集 No.004のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説
ターン制の戦闘はフルオートで進行。どちらかが全滅するか10ターン経過すると決着がつき,勝てば報酬が得られます。武将の戦闘力や兵士の数,兵科の相性などが勝敗を分ける要素となるのを覚えておきましょう
画像集 No.005のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説 画像集 No.006のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説 画像集 No.007のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説
ソロプレイモードの“物語”では,武将たちの歴史ドラマを楽しめます。物語は“部→章→話”の構造になっており,話には,登場人物の会話を読み進める物語パートと,専用ポイントである行動力を消費して戦闘を行う戦闘パートの2種類があります
画像集 No.008のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説 画像集 No.009のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説 画像集 No.010のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説


■大型アップデートの変更点を解説


 4月5日に実施された大型アップデートでは,戦闘システムの仕様変更やPvPコンテンツ“決闘”などが注目されがちですが,そのほかにも多くの調整/修正が加えられました。プレイしていても気付きにくい項目もあるので,以下のまとめに目をとおし,変更点を頭に入れておきましょう。

――アップデート内容――

◆戦闘システムの改変
・全備一斉攻撃から,1備ずつ攻撃を行う方式に変更(攻撃武技は毎ターン発動)
・武将の能力に“敏捷性”が追加


 目に見えて変化を確認できるのが,戦闘システムの大幅リニューアルです。従来は,ターンのたびに敵味方とも最大5つの備(そなえ。武将+兵士のセット)が一斉に攻撃を仕掛ける“合戦”らしい形式を採っていましたが,それが1備ずつ攻撃を行う“RPGのバトル”ライクなスタイルに変更されました。なお,備の行動順は,武将に追加された新能力“敏捷性”で決まります。

敏捷性の高い低いは兵科で決まるのではなく,あくまで武将の個性の1つのよう。もちろん値は高いに越したことはないですが,攻撃力や防御力,統率力などの能力や,装備枠の数に比べれば重要度はさほど高くないです
画像集 No.011のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説 画像集 No.012のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説
戦闘のターンは,武将が持つ武技が発動する“能力変動フェイズ”のあと,部隊が攻撃を行う“攻撃フェイズ”に移行。武将の敏捷性が関係するのは攻撃フェイズで,敏捷性の高い備から順に行動します。備ごとの攻撃が見られるため,戦局の詳細(どの武将がより貢献したか,など)が分かるようになりました
画像集 No.013のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説 画像集 No.014のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説 画像集 No.015のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説

◆兵科の強弱関係が剣兵を含む“4すくみ”に

3すくみの弓兵と騎兵の間に剣兵が挟まり,このような形に修正された。弓兵/騎兵間に強弱関係がなくなった点に注意しましょう
画像集 No.016のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説
 これまでは“槍兵/弓兵/騎兵の3すくみ”だけだった兵科の強弱関係ですが,ここに剣兵が組み込まれ,4種の兵科による“4すくみ”になりました。つまり,よくも悪くもオールマイティな立ち位置だった剣兵にも,得意/苦手な相手ができたというわけです。これもまた影響の大きい変更点なので,長く遊んでいる領主は気を付けましょう。ちなみに,拠点破壊専門の“破城兵”に強弱関係が適用されないのは変わりません。

◆戦闘システム改変にともなう調整
・武将の攻撃力/統率力を全体的に上方修正
・武将の防御力を全体的に修正。得意兵科にはより強く,苦手兵科にはより弱くなった
・得意兵科・剣兵の武将の能力を調整
・得意兵科・剣兵以外の武将の移動速度を上方修正
・装備を解除する際に必要なコスト(大判)を撤廃


 以上は,戦闘システム/兵科相性の修正にともなうバランス調整的な変更要素です。戦闘に関わるものはさらに調整が施される可能性があるので,今後の更新情報を要チェック。最後の“装備解除のコスト撤廃”は,これまでは★3以上の装備は装着すると容易に解除できなかったのですが,それがフリーになりました。どれだけレアな装備も着脱し放題!

◆内政のバランス調整
・道場で一度に作れる兵士数を上方修正
・詰所の低レベル時の効果値を上方修正
・学問所の“研究”の順序と内容を調整
・城/町の耐久力を上方修正


 領主がまず集中的に取り組まなければならない内政。基本的に“上方修正”であることからも分かるとおり,国力/戦力アップを推し進めやすい方向への変更が加えられました。道場と詰所の規制緩和で,序盤から大きな部隊を組織できますよ。

◆PvPコンテンツ決闘が登場

 他プレイヤーの部隊と1対1で合戦をするPvPコンテンツ“決闘”が新たに実装されました。決闘で勝利すると“武功”という専用ポイントを獲得でき(負けると減少),そのポイントでランキングを競います。ランキングは1週間で締め切られ,最終順位が確定。“闘級”(ランキングを42に分ける階級)により,勾玉商店での買い物に使える勾玉がもらえるのです。

画像集 No.017のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説
果たし状を消費し,所持している武功差で決まる“格上/同格/格下”で対戦相手を選んで決闘を申し込みます。「果たし状」は最大5つまで所持でき,減った分は時間経過により回復する仕組みです(1時間で1つ)
画像集 No.018のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説
決闘では手持ちの武将で部隊を編成しますが,兵士は決闘用に用意されたものを配備します。つまり,武将の(装備の効果を含む)総合力や,相手との兵科の相性によって勝敗が決まります
画像集 No.019のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説
膨大な兵士を従えた部隊同士がぶつかる戦闘は壮観のひとこと。国力が未熟なゲーム序盤でも,決闘でなら迫力満点の合戦が楽しめますよ
画像集 No.020のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説
勾玉商店では,特別な背景付きの武将や限定装備といった,ここでしか手に入れられない品のほか,時間短縮券や各種資源などが勾玉で購入できます

◆「武士の魂」の桁数削減

 武将のレベルアップに用いる強化ポイント「武士の魂」の桁数(個数)が,全体的に削減されました。所持数も,武将のレベルアップに必要な数も,報酬で得られる数も,すべてが2桁減。アップデート前から遊んでいるプレイヤーは,だいぶ少なくなった印象を受けるかもしれませんね。

◆「大判」で買えるアイテムの値段/内容調整
・「VIP」の値下げ/内容を調整
・「お得セット」の値下げ/内容を調整


 使用すると“無料で即帰還が可能”や“戦闘で得られる武将経験値が2倍になる”など,盟主のあらゆる活動にさまざまな恩恵をもたらす「VIP」。「大判」で買えるブーストアイテムが値下げされ,一部効果に調整が加えられました(資源生産量アップの効果が80%→20%)。また,同じく「大判」で購入できる「お得セット」も,内容が一新されたうえお求めやすい価格に。武将や装備,強化素材がまとめてゲットできるので,まずは内容を確認してみましょう。

◆施設の外観が進化する

 施設のグラフィックスが,強化(レベルアップ)により進化するようになりました。見た目が変わるだけとはいえ,城下町に豪華な建物がズラリと並ぶと達成感がありますよ。


新戦場がオープンした今こそ始めどき!
天下統一への一歩を踏み出すための攻略指南


 今回の大型アップデートに合わせ,新戦場(サーバー)“07-暁天”がオープンしました(4月11日には新戦場「08-令月」がオープン)。新戦場,すなわち,誰もが初めて降り立つまっさらな戦場であり,経験者も初心者も同じ条件でスタートを切れる戦場であるということ。そう,本作「戦国大河」を新規で始めるには,新戦場がオープンしたときが最高のタイミングなのです!

新戦場“暁天”の開幕ステージは2019年6月26日終了予定。今なら“暁天”でプレイを始めるだけで,新戦場開戦記念として★5武将“【天下の腰弓姫】稲姫”が獲得できます
画像集 No.025のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説 画像集 No.026のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説

 ビギナーのみなさんは,最初から“やるべきこと”や“覚えるべきこと”が多いのに臆するかもしれませんが,焦ることはありません。本作はチュートリアルや序盤のガイドがしっかりしていますので,まずはそれに従いながらプレイを進め,少しずつ“領主の務め”を身に付けていきましょう。重要なのは1シーズンをとおして領地争いに参加し,ゲームの流れをつかむことです。さすれば自然と本作の魅力,おもしろさも分かるはず! ここからは,覚えておきたいプレイサイクルや,国力/戦力強化のポイントを解説したいと思います。

画面右下の3本線アイコンで開く“その他”メニューの“助言”には,ゲームシステムに関するあらゆる情報が網羅されています。プレイ中に不明点があれば,ここを参照しましょう。それでも分からないことは“チャット”で他プレイヤーに尋ねるのも手です
画像集 No.021のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説 画像集 No.022のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説
一定期間で開催されるシーズンが終了すると,内政や地図,同盟の状況などがリセットされ,メンテナンスのあと新たなシーズンがスタートします。次シーズンに引き継ぐ項目や,リセットされる項目は,助言内の“シーズン終了処理”にまとめられているので目をとおしておきましょう
画像集 No.023のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説 画像集 No.024のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説


■その1:内政に専念して国力/戦力アップの下地を作る


 ゲームが始まったら,案内役の桔梗が提示する“任務”をこなし,国作りのイロハを学びつつ国力/戦力を拡大していく。個人の任務(名領主への道)の多くが内政に関連するものですが,領主がまず傾注すべきは内政です。外地施設を建設/強化して資源生産力を上げ,その資源を用いて外地/内地施設をさらに充実させ,兵士を大量に生産できる環境を整える。これが天下統一に向けた“下準備”になるのです。

画面下に表示される“迷ったらタップ!”を押し,指示される個人任務に着手。任務が完了したら任務アイコンで達成を確定させ,贈物で報酬を獲得しましょう。序盤での施設の建設/強化に必要な資材は,この報酬でまかなえますよ
画像集 No.027のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説 画像集 No.028のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説
個人任務に従って施設を建設しても,外地はすべて埋まりません。空き地には“水田”を作るのがオススメ。兵士の生産には大量の“米”を消費するため,水田の数を増やして早い段階からレベルを上げ,生産量を高めておくのです
画像集 No.029のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説 画像集 No.030のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説
“本丸”を強化し,開放された内地施設を建設。蔵や屯所,学問所はいずれも内政拡大に直結する重要な施設なので,任務と関係なく資源に余裕が生じたところで強化を実行し,レベルを上げましょう。学問所の“研究”も適宜行い,まずは全兵科を生産可能にするのがポイントです
画像集 No.031のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説 画像集 No.032のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説

 内政のさしあたっての目標は,“本丸をLv.10まで強化すること”です。本丸がLv.10になると“神社”が建設可能になります。神社は,土地の占領や特定の研究を実行するのに必要な“名声”の取得速度を上げられる内地施設。地図で領地拡大を推し進めるには不可欠で,神社を建設したところから本当の“戦”が始まるといっても過言ではないのです!

内地施設で最後にアンロックされるのが神社。本丸がLv.10に到達したらすぐに建設し,レベルを上げて名声の取得速度をさらに向上させるべし
画像集 No.033のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説 画像集 No.034のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説
通常,名声は8時間ごとに上限が1増えます(+消費分も1回復)。名声が条件に含まれる研究項目を見ると,必要な名声がたまるまでの時間が確認できますが,神社を建設/強化すればその時間が短縮されていくのが分かるはずです
画像集 No.035のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説 画像集 No.036のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説


■その2:レベリングと装備で武将を強化する


 部隊強化において,兵士の増産と同様に重要なのが“武将のレベリング”です。いくら大勢の兵士を付けても,それを率いる武将のスペックが低ければ戦闘には勝てません。任務達成や“物語”の報酬で得られる「武士の魂」を惜しまず投じ,主力武将のレベルをコツコツと上げていきましょう。

武将はおもに“福引”(ガチャ)で獲得できますが,レアリティや得意兵科のほかに見るべき項目は3つ。配備できる兵士の数を表す“統率力”と,配備した兵士の攻撃力/防御力に補正をかける各兵科の“適性”,そして“装備枠”です。このうち,適性と装備枠はレベルアップで変動しないため,数値が高い/枠が多い(最大で4)武将は強化を優先しましょう
画像集 No.037のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説 画像集 No.038のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説
「武士の魂」を注ぎ込み,主力の武将をレベルアップ。武将の数が少ないうちは得意兵科にさほどこだわらなくていいですが,ゆくゆくは剣兵/弓兵/槍兵/騎兵のすべてで主力となる武将を育成したいところです
画像集 No.039のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説 画像集 No.040のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説
報酬などで入手した装備品は,主力の武将に装着させましょう。さらに強化素材「玉鋼」を使ってレベルを上げ,装備効果を高めるとグッドです
画像集 No.041のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説 画像集 No.042のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説
施設の建設/強化,地図での出撃/帰還時に生じる待ち時間には,物語を進めて報酬を稼ぎましょう。専用の兵士が使える物語の戦闘は,武将の強化をそつなく行っていれば問題なく勝利できるはずです
画像集 No.043のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説 画像集 No.044のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説


■その3:本気で頂点を目指すなら同盟に加入すべし!


 戦場に拠点をかまえるすべての領主が目指すのは“天下統一”,つまり,世界の中心に鎮座する“本城”を攻め落とすこと。これはゲーム冒頭で桔梗が説明してくれますね。しかしこの最終目標は,戦力的にも,時間的にも,一国の領主の力だけではとても成し得るものじゃありません。ではどうするか。“同盟”(ギルド)に加わり,他国の領主と手を組むのです。

【同盟のメリット】

・“同盟”任務がオープンする
・同盟員同士で内政の“救援”(建設時間/兵士生産時間の短縮など)ができる
・敵軍の拠点(砦/出城/支城/本城)へ出撃できる。また,敵軍拠点を陥落すると,同盟所属の領主全員が“陥落報酬”を獲得でき,同盟全体に資源が分配される
・同盟員の領地に隣接する空き地/他同盟員領地/敵軍拠点に出撃できる
・同盟員の領地に援軍/偵察防衛を派遣できる
・同盟員の領地に出現した強敵(レイドボス)に出撃できる
・シーズン終了時に“同盟報酬”が配布される

 天下統一に向けて戦場で勢力を拡大するのが目的のゲームですから,“敵軍拠点に出撃できる”などは,利点というより前提みたいなもの。占領活動を効率よく円滑に進めるには,“同盟員の領地に隣接する土地に出撃できる”も外せない項目でしょう。同盟任務や救援,陥落報酬など,内政面で得られる特典も多く,一度同盟員の旨味を味わえば,孤独な領主業に戻るのは無理! と分かるはずです。

 天下統一は同盟単位で挑むもの。何度でも強調しますが,同盟加入は必須です。

個人任務をこなしてゲームの流れを把握できたら,同盟に加入しましょう。同盟員が多くてやり取りが盛んに行われている,できるだけ勢力の大きい同盟に入るのが理想ですが,ビギナーは“同盟システムを知ること”が先決。“お勧め同盟”で自分のプレイスタイルに合った同盟を見つけて参加し,自分が盛り上げるぐらいのスタンスで積極的に活動するといいかもしれません
画像集 No.045のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説 画像集 No.046のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説
同盟に資源を寄付して“同盟レベル”を上げると,所属員数の上限が増加します。所属員数の枠が大きくなれば他プレイヤーが加入しやすくなり(規模が大きく見えるため),同盟員が増えれば自然と交流も活発になるはずです
画像集 No.047のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説 画像集 No.048のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説
同盟員からの救援要請にはもれなく応え,自分も要請をかけましょう。また,情報共有でも雑談でもかまわないので,同盟チャットでメンバーとコミュニケーションを取るのがオススメ。こうした行動で同盟を動かし続けることが,同盟の規模拡大,ひいては天下統一への第一歩になるのです
画像集 No.049のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説 画像集 No.050のサムネイル画像 / 【PR】始めるなら今! 日本発の戦国シミュレーションゲーム「戦国大河」の勢力拡大のポイントを解説

 群雄割拠の戦場を舞台にした多人数参加型ストラテジーのおもしろさはそのままに,大型アップデートで遊びやすさが増した「戦国大河」。領主デビューをするのに打ってつけの新戦場もオープンしたことですし,くり返しになりますが,本作を始める/再開するなら,このタイミングを逃しちゃいけませんよ!

 新戦場といえば,2019年4月24日には,同日にスタートする真田幸村の“物語”にちなみ,特別戦場“大坂の陣”がオープン予定です。これは,「戦国大河」では初となる期間限定(4月24日〜5月8日)の戦場で,豊臣軍と徳川軍のいずれかに振り分けられたプレイヤーが2大同盟の戦いに挑むというもの。両軍に存在する“盟主”(リーダー),副盟主にはそれぞれ2名の声優が起用され,ゴールデンウィーク期間に開戦される大合戦を盛り上げてくれるとか。1同盟対1同盟のシンプルな戦いなうえに,イベントワールドでは既存ワールドからのデータ引き継ぎがないので,どのプレイヤーもまっさらな状態でスタートすることから,初心者でも参加しやすいイベントになるとのことです。

「戦国大河」公式サイト

「戦国大河」ダウンロードページ

「戦国大河」ダウンロードページ

  • 関連タイトル:

    戦国大河

  • 関連タイトル:

    戦国大河

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月22日〜11月23日