「No Man’s Sky」,次世代コンシューマ機版を発表。無料アップグレードにも対応して,果てしない宇宙の旅は永遠に続く
No Man's Sky Next Generation Trailer
![](/image/bg_streaming_youtube_control_512.gif)
「No Man’s Sky」公式サイト
NO MAN’S SKY: NEXT GENERATION UPDATE
「Next Generation」と呼ばれる無料の次期アップデート「v3.10」は,次世代コンシューマ機に対応したものとなり,4K解像度/60fpsをサポートするほか,高解像度テクスチャや詳細なジオメトリで描かれた草花や岩など地表表現の向上,大きく複雑な建物などを実現する。描画距離の拡大や陰影表現,ボリューメトリック効果といったグラフィックス機能拡張は,PC版のプレイヤーでも恩恵が得られるとのこと。また,最大32人のプレイヤーが参加できるマルチプレイも実装される。
![]() |
![]() |
ソニー・インタラクティブエンタテインメントはこの発表に合わせて,PlayStation BlogでPS5版の特徴を発表している。発表によれば,DualSenseのハプティックフィードバックや,Tempest 3Dの空間オーディオ技術に対応するほか,後方互換機能によりPlayStation VRを使ったプレイも可能なる。クロスプレイへの対応も予定されている。
![]() |
「Next Generation」では,上記に加えてパフォーマンスや安定性,ゲーム体験を向上させる修正も行われる予定で,これからも長く楽しめるゲームとして進化を続けそうだ。
- 関連タイトル:
No Man’s Sky
- 関連タイトル:
No Man’s Sky
- この記事のURL:
キーワード
- PS5:No Man’s Sky
- PS5
- アクション
- アドベンチャー
- Hello Games
- SF
- ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- プレイ人数:1~32人
- Xbox Series X:No Man’s Sky
- Xbox Series X
- ニュース
- ムービー
- ライター:奥谷海人
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
No Man's Sky -(C)2016 Hello Games Ltd. Developed by Hello Games Ltd. All rights reserved. Hello Games Ltd Privacy Policy & EULA
提供:G123