パッケージ
Tinkertown公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「Tinkertown」のアーリーアクセス版がSteamでリリース。マルチプレイにも対応した,マップ自動生成型のアクションRPG
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2020/12/04 15:23

ニュース

「Tinkertown」のアーリーアクセス版がSteamでリリース。マルチプレイにも対応した,マップ自動生成型のアクションRPG

 HeadUp Gamesは,サンドボックス型の新作アクションRPG「Tinkertown」アーリーアクセス版をSteamでリリースし,ローンチトレイラーを公開した。

Tinkertown - Early Access Launch Trailer

Clik to Play
Clik to Play

「Tinkertown」公式サイト


 10年以上にわたってパブリッシャとして活動してきたHeadUp Gamesだが,今回,内部スタジオを設立してゲーム開発に挑戦したのが「Tinkertown」だ。親しみやすい2Dグラフィックスながら,画面の中央にピントが合っているような効果を加えて奥行きを感じさせるゲーム画面が特徴的で,プレイヤーは,「ティンカラー」と呼ばれるキャラクターを操作して,ダンジョン探索してモンスターと戦ったり,素材を集めてクラフティングを行い,自分の村を町に拡張し,さらに要塞都市へ発展させたりしていく。

画像集#002のサムネイル/「Tinkertown」のアーリーアクセス版がSteamでリリース。マルチプレイにも対応した,マップ自動生成型のアクションRPG
画像集#003のサムネイル/「Tinkertown」のアーリーアクセス版がSteamでリリース。マルチプレイにも対応した,マップ自動生成型のアクションRPG

 プレイのたびにマップが自動生成されるシステムだが,最大で3人のプレイヤーとゲーム世界を共有することも可能。一緒に冒険したり,資材を持ち寄って町作りを楽しんだりと,仲間うちでまったり楽しめるゲームになっているようだ。今後,ダンジョンの種類やミニボス,NPC,クラスシステムの追加など,さまざまなアップデートが行われていく予定だという。
 今のところ英語のみのサポートだが,子供から大人まで楽しめそうな雰囲気の作品であるだけに,日本語対応にも期待したい。

画像集#004のサムネイル/「Tinkertown」のアーリーアクセス版がSteamでリリース。マルチプレイにも対応した,マップ自動生成型のアクションRPG
画像集#005のサムネイル/「Tinkertown」のアーリーアクセス版がSteamでリリース。マルチプレイにも対応した,マップ自動生成型のアクションRPG
画像集#006のサムネイル/「Tinkertown」のアーリーアクセス版がSteamでリリース。マルチプレイにも対応した,マップ自動生成型のアクションRPG
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 関連タイトル:

    Tinkertown

  • この記事のURL:
今すぐできる G123のゲーム

提供:G123

4Gamer.net最新情報
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:03月31日~04月01日