![印刷](/image/icon_print.gif)
イベント
モンハンライズ&サンブレイク音楽ライブ「百竜ノ響宴」レポート。公演用にアレンジされた楽曲群に集結したハンターが酔いしれた
![]() |
本公演で披露された楽曲は,“悪逆無道/マガイマガド”や“英雄の証”などゲームを代表する全14曲。いずれも今回の公演のためにアレンジを施し,ここでしか聞けない生演奏に集結したハンター一同が酔いしれた。
![]() |
百竜ノ響宴セットリスト
■公演前半
寂然ナル廃墟〜禍威ノ鬼火
悪逆無道/マガイマガド:ロックver.
閃烈なる蒼光/ジンオウガ:ロックver.
電の反逆者/ライゼクス:Sunbreak ロックver.
カムラ祓え歌:サマーver.
つなぐ花篝
■公演後半
上手に焼けました!:バンドver.
勇まし狩人:サマーver.
禍群の息吹:ロックver.
禍群の鳴神:ロックver.
朱に染むる夜宴/メル・ゼナ:ロックver.
Sunbreak
■アンコール
百竜ノ淵源:ロックver.
英雄の証:Sunbreak ロックver.
「モンスターハンターライズ&サンブレイク〜百竜ノ響宴〜」公式サイト
「モンスターハンターライズ:サンブレイク」公式サイト
和とハードロックの融合。ライブ用にアレンジされた楽曲が会場を盛り上げる
ライブのオープニングを飾るのは,モンスターの登場ムービーなどでお馴染みの薩摩琵琶奏者,友吉鶴心さん。大社跡で流れる「寂然ナル廃墟」からマガイマガドの登場ムービーで流れる「禍威ノ鬼火」とつなぎ,モンスターハンターライズ(以下,ライズ)らしい和のテイストでイベントの幕開けを演出した。
![]() |
ライズと言えば和がテーマのひとつであるが,ここからは一気にロック調に。百竜ノ響宴スペシャルバンドが「悪逆無道/マガイマガド」「閃烈なる蒼光/ジンオウガ」「電の反逆者/ライゼクス(Sunbreak)」のロックバージョンを演奏すると,続いて登場した加藤いづみさんも「カムラ祓え歌」のアップテンポ版であるサマーバージョンを披露。ライズを遊んだことがある人なら聞き慣れている楽曲ということもあり,会場からは手拍子がわき起こっていた。
![]() |
![]() |
カムラ祓え歌の歌唱後,加藤さんは楽曲に関するエピソードを披露した。ライズの楽曲に参加することが決まったとき,音楽が重要な作品であると聞かされていたようで,そのぶん気合を入れてレコーディングに臨んだという。ただ,ライズは制作時の機密事項が多く,レコーディングしている時点でも,どのゲームの曲なのかは聞かされていなかったそうだ。
ただし,独自の言語で歌いあげるという特徴から予測は付いていたようで,マネージャーと「きっとモンハンだよね?」といった会話をしていたと語っていた。
![]() |
トーク後は公演の前半ラストの楽曲となる「つなぐ花篝」を加藤さんが歌い上げる。ライズのエンディングで流れる曲であり,前半パートを締めくくるにふさわしい楽曲に,観客からは惜しみない拍手が送られていた。
![]() |
英雄の証がライブのクライマックスを飾る
20分の休憩を挟み,公演後半はお肉の調理中に流れる“伝統のあの楽曲”からスタート。ドラムが手拍子を煽ると,観客もそれに応え,会場は一体に。最後はステージに登場した宮崎カナエさんが「上手に焼けました!」とおなじみのセリフで締めくくった。
![]() |
ここからはスペシャルゲスト陣によるアレンジボーカル楽曲が連続で披露された。宮崎カナエさんが「勇まし狩人」のサマーバージョンで公演の無事と成功を祈願すると,続いて鈴木このみさんがステージに登場し,「禍群の息吹」のロックバージョンで会場の士気を上げる。
![]() |
![]() |
さらに登場したナノさんが披露したのは,ナノさんが披露したのは,ナルハタタヒメとの戦いで流れる「禍群の鳴神」のロックバージョン。ナノさん曰く,この曲はハンターのみんなに寄り添って,一緒に戦う気持ちで歌い上げたという。
ナノさんはモンスターハンターの楽曲を歌うという話がきたとき,驚きと意外性で胸がいっぱいになったという。また,スタッフから「日本語ではない」という話を聞いたとき,それであれば英語なのかなと思ったそうだが,実際にはモンハン語であり,初めてトライリンガルに挑戦することになった,というエピソードを語っていた。
![]() |
アレンジボーカル3曲の後に披露されたのは,サンブレイクのメインモンスターであるメル・ゼナとの戦闘曲「朱に染むる夜宴」のロックバージョンと,後半パートラストの楽曲となった「Sunbreak」だ。
「Sunbreak」は,サラ・オレインさんが歌うサンブレイクのエンディング楽曲で,日本語と英語,さらにモンハン語のバージョンがあるという。今回披露されたのは,3つの言語のパートがそれぞれ存在する3か国語バージョン。言語を使い分ける難しい楽曲を見事に歌い上げていた。
![]() |
![]() |
「Sunbreak」で幕を閉じた本公演だが,観客の拍手と手拍子は鳴りやまない。アンコールでバンドメンバーと鈴木このみさん,ナノさんが壇上に帰ってくると,「百竜ノ淵源」が披露された。
この楽曲はもともと加藤いづみさんと宮崎カナエさんが歌唱を担当しているが,鈴木このみさんとナノさんが歌い上げたのは初とのこと。ここでしか聞けないスペシャルコラボに,会場は大きな盛り上がりを見せていた。
![]() |
そしてライブイベントのオオトリを飾ったのは,モンスターハンターを象徴する楽曲である「英雄の証」。こちらはサンブレイクのロックバージョンかつ,バンドアレンジになっていることもあり,いつも耳にする英雄の証とはまったく異なる楽曲に仕上がっていた。
![]() |
公演のプログラムがすべて終了すると,最後は出演者全員がステージに上がり,「ひと狩り行こうぜ!」のかけ声と共に来場者との記念撮影が行われた。残念ながら来場者の声出しは禁止されていたが,その代わりと言わんばかりに万雷の拍手が出演者に送られ,イベントは幕を閉じた。
![]() |
「モンスターハンターライズ&サンブレイク〜百竜ノ響宴〜」公式サイト
「モンスターハンターライズ:サンブレイク」公式サイト
- 関連タイトル:
モンスターハンターライズ:サンブレイク
- 関連タイトル:
モンスターハンターライズ:サンブレイク
- この記事のURL:
キーワード
- OTHERS
- PC:モンスターハンターライズ:サンブレイク
- PC
- アクション
- CERO C:15歳以上対象
- カプコン
- プレイ人数:1〜4人
- Nintendo Switch:モンスターハンターライズ:サンブレイク
- Nintendo Switch
- イベント
- 編集部:T田
- 音楽
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.