アーケード版(APM3)「UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes」稼働開始。新キャラクターやグラフィックスを一新したUNIシリーズの最新作
![]() |
本作は,格闘ゲームイベント「EVO 2024」のメインタイトルにも選出された「UNDER NIGHT IN-BIRTH」シリーズの最新作だ。
主な魅力として,「EXSボタン」を押すだけの操作で派手なアクションを楽しめる点や,従来の2D格闘ゲームを上回る,1キャラあたり約600枚のアニメーションを使用して滑らかな動きを実現した点,「カグヤ」「ツルギ」「クオン」「ウヅキ」らを加えた総勢25名のプレイアブルキャラクターをラインナップした点などが挙げられている。
![]() |
![]() |
![]() |
また,セガ フェイブによると,UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celesが加わり,APM3で稼働中のタイトルは26本になったとのこと。
「UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes」公式サイト
『UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes』本日
3/27(木)より稼働開始!
セガグループの株式会社セガ フェイブ(本社:東京都品川区、代表取締役社長執行役員:杉野行雄)は、アミューズメント施設向けコンテンツダウンロードシステム「ALL.Net P-ras MULTI バージョン3(以下、「APM3」)」のライセンシー アークシステムワークス株式会社のタイトル「UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes」を本日 2025年3月27(木)より稼働を開始しました。
「APM3」はこれからもアミューズメント施設向けのコンテンツダウンロードシステムとして、ジャンルを問わず様々なお客様のニーズに答える多彩なゲームタイトルを追加してまいります。
ご期待ください。
■UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes
![]() |
![]() |
![]() |
正統派近代小説感覚2D対戦アクション「UNDER NIGHT IN-BIRTH」シリーズ最新作!
10年以上親しまれ、EVOメインタイトルにも選出された格闘アクションがAPM3に登場!
シリーズ初のビジュアルが一新され、新たな「虚ろの夜」の物語が描かれます。
新たなプレイアブルキャラクター、新技、バトルシステムやネットワークはさらに進化し、革新的なゲームバトルを実現!
13カウントで変わる戦局。強化状態「ヴォーパル」をめぐる駆け引き。攻守を超越したせめぎ合いがそこにある!
本作はGGPO技術を使ったロールバック方式のネットワーク対戦機能に対応しており、遠くのプレイヤーともラグを感じにくい快適な対戦が可能になります。
【製品仕様】
名称:UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes
ジャンル :対戦格闘
稼働日:2025年3月27日(木)
プレイ人数 :1~2人
権利表記 :(c) FRENCH-BREAD / ARC SYSTEM WORKS
「UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes」公式サイト: https://www.arcsystemworks.jp/uni2celes/
- 関連タイトル:
UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes
- この記事のURL:
キーワード
- ARCADE:UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes
- ARCADE
- アクション
- アークシステムワークス
- フランスパン
- プレイ人数:1~2人
- 格闘
- 対戦プレイ
- ニュース
- 編集部:Chihiro

(C)FRENCH-BREAD / ARC SYSTEM WORKS
提供:G123
小さくて静かで高性能! サイコムのゲームPC「G-Master Velox Mini B860」は,ゲームPC初心者にもピッタリの相棒だ【PR】

新型ケース採用で装いも新たに。「G TUNE」のRyzen 7 9700X&RTX 5070 Ti搭載モデルは,最新世代のゲームを快適に楽しめるPCだ【PR】

ありがたき哉 日本語化:ギルマスとなり没落ギルドを再建するSRPG。予想外の反響を受け翻訳が決行された「Our Adventurer Guild」をご紹介

桐生一馬,真島吾朗,春日一番も登場。「龍が如く」公式ライセンス作品「City of Wars Powered by 龍が如く」正式サービス開始!【PR】
