お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒織�鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃緒申�o申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申�o申����鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃初姐�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��膩��鰹申鐃緒申薜合�渇����鐃緒申鐃緒申�渇����鐃緒申�居申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[E3 2014]クラゲの街灯に導かれ,パズルとストーリーを解き進めるアドベンチャー「Nero」
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2014/06/14 00:00

イベント

[E3 2014]クラゲの街灯に導かれ,パズルとストーリーを解き進めるアドベンチャー「Nero」

 Microsoftの独立系デベロッパサポートプログラム「ID@Xbox」(関連記事)を介してのリリースが予定されている「Nero」。その,Xbox Oneを使ったライブデモがE3 2014会場で行われた。本作を開発するのは,イタリア・ローマを拠点とする新興デベロッパ,Storm in a Teacupである。

Clik to Play
Clik to Play

 「次世代型のインタラクティブ・ビジュアルノベル」と銘打たれた本作は,一人称視点でゲームが進行していくアドベンチャーゲームとなる。夜空にオレンジやグリーン,ブルーを基調としたネオンカラーが散りばめられており,地上には夜行性の樹木が生い茂り,クラゲがランタン代わりに設置されているという,幻想的な世界観が印象深い。プレイヤーは,黒いローブをまとった謎の人物とともに,そのゲーム世界を旅することになる。

画像集#002のサムネイル/[E3 2014]クラゲの街灯に導かれ,パズルとストーリーを解き進めるアドベンチャー「Nero」

 開発者によると,Neroではプレイヤーキャラクターが何者なのか,なぜ旅をするのかといったことが,ゲーム開始直後には一切分からない状態なのだという。そう言われてみると,今回紹介されたデモには,会話シーンどころかナレーションさえなかった。これは,プレイヤーキャラクターや世界についてプレイヤー自身に考えさせることで,ゲームへの没入感を高めるための工夫らしい。

 そんなNeroのゲームプレイは,探索とパズルがメインになっているようだ。クラゲの街灯が並んだ道を歩いているとメインストーリーに関わるパズルが始まり,道から外れて森や草原に足を伸ばせば,その地形(≒環境)にちなんだパズルが楽しめる。

画像集#004のサムネイル/[E3 2014]クラゲの街灯に導かれ,パズルとストーリーを解き進めるアドベンチャー「Nero」

画像集#005のサムネイル/[E3 2014]クラゲの街灯に導かれ,パズルとストーリーを解き進めるアドベンチャー「Nero」
画像集#006のサムネイル/[E3 2014]クラゲの街灯に導かれ,パズルとストーリーを解き進めるアドベンチャー「Nero」
 パズルは,プレイヤーキャラクターの左手から放たれる「スフィア・オブ・ライト」で,絵画のジグソーパズルを並べ替えたり,石柱の配置を変えたりして攻略するのだが,解かれていない状態ならオレンジ,解かれている状態ならブルーといった感じで色分けされているので,説明されなくてもゲームを進めていけそうな雰囲気だ。

 NeroのExecutive Directorを務めるAlberto Belli(アルベルト・ベリ)氏によると,本作の開発にあたっては,スタジオジブリの作品群に大きな影響を受けているとのこと。このどこか懐かしい感じのする幻想的なアートワークに,興味を抱く日本人ゲーマーも多いのではないだろうか。日本におけるXbox Oneのローンチタイトルには含まれていない作品だが,Neroというタイトルをぜひ覚えておいてほしい。

4GamerのE3 2014特設ページ

  • この記事のURL:
�尊�贈�造�孫�造�属�造��|�造�足�造�束 G123�造�貼�促�族�臓�村�促��

����続�其�臓�臓�則G123

4Gamer.net最新情報
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月01日~04月02日