リリース
中部テレコミュニケーション,大府市とプロeスポーツチームBLUE BEESが進めるシニア向けeスポーツプロジェクトに参画を発表
配信元 | 中部テレコミュニケーション | 配信日 | 2023/02/22 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
〜 いきいきと暮らせる社会の形成を目指す 〜
中部テレコミュニケーション株式会社(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長:宮倉 康彰、以下 ctc)は、BLUE BEES株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:鈴木 良昭、以下 BLUE BEES)が受託した愛知県大府市の「eスポーツプロジェクト」(以下 本プロジェクト)においてサポート企業として参画することとなりました。
大府市民向けのeスポーツ体験会の開催などを皮切りに、さまざまな企画を実施していきます。
また、今後は研究所や関連企業と協力し、本プロジェクトを通してeスポーツがシニア層の健康や生活に与える影響について調査を進めていく予定です。
ctcとBLUE BEESは、eスポーツ事業で培ったノウハウを活かし、大府市が目指す「eスポーツを通じて、高齢者、子ども・若者の活躍の場の創出と世代間の交流を図り、心の豊かさと生きがいを持って、いきいきと暮らせる地域社会」の形成に向けて本プロジェクトを進めていきます。
大府市eスポーツプロジェクトの目的
大府市は、第6次大府市総合計画の施策に「高齢者の社会・地域参加の促進」を掲げ、地域で助け合えるまちづくりを推進しています。人生100年時代の到来を見据えて、今から高齢者が地域で活躍・交流できる仕組みづくりが求められているところであり、本プロジェクトでは、「新しいスポーツの形態であるeスポーツを通じ、高齢者、子ども・若者の活躍の場の創出と世代間の交流を図り、心の豊かさと生きがいを持って、いきいきと暮らせる地域社会」を形成することを目的とします。大府市eスポーツプロジェクトの今後の予定について
【eスポーツ体験会】開催日/ 2023年2月25日(土)、3月4日(土)、3月5日(日)
開催時間 / 【第1部】 10:30 〜 12:00 【第2部】 14:30 〜 16:00
場所 / 石ヶ瀬児童老人福祉センターeスポーツルーム(大府市森岡町)
内容 /eスポーツ体験会・BLUE BEESのプロeスポーツ選手との交流会 等
参加対象 / 大府市在住の60歳以上の方
eスポーツルームオープニングイベントについて
2023年1月21日に石ヶ瀬児童老人福祉センターeスポーツルームにてオープニングイベントを行いました。60歳以上の8名の代表の方に「ぷよぷよeスポーツ」を体験頂き、最後にトーナメント戦を行いました。
代表の方も全員eスポーツ初心者でしたが、すぐに操作方法を覚えチームメイトと楽しくプレイされていました。トーナメント戦では観客約50名の前で堂々とプレイされ、見事な連鎖で大逆転を起こすと観客席からも歓声が上がり、eスポーツの盛り上がりを感じることのできるイベントとなりました。
「シニア向けeスポーツコンソーシアム」について
ctcとBLUE BEESは、研究所や関連企業からの参画を募集し、コンソーシアムを設立する予定です。本コンソーシアムは、本プロジェクトを通してeスポーツがシニア層の健康や生活に与える影響について調査を進めていく予定です。参画に関してのお問合せは、以下のメールアドレスまで「シニア向けeスポーツコンソーシアム」のタイトルをご記載のうえ、お問合せをお願いいたします。お問合わせ先: info@BLUEBEES.jpctcについて
ctcは、個人のお客さま向けに高速・高品質な光インターネットサービス「コミュファ光」を提供しています。「コミュファ光」ではゲームライフをより快適にするため、国内初となるゲーマー向け専用回線「コミュファ光 ゲーミングカスタム」をリリースしました。また、中部地区初の常設eスポーツスタジアム「コミュファ eSports Stadium NAGOYA」(略称:コミュスタ)の運営も行っています。それらの活動を通じてeスポーツ文化の醸成、市場の拡大と地域社会への貢献に一層取り組んでいきます。・ctcのホームページはこちら<https://www.ctc.co.jp>
<ctcの取り組みについて>
eスポーツを通じてあらゆる方々が活躍でき、安心安全に人と人を繋ぐ架け橋となる場所を作りたい、という思いから2019年11月にコミュファeSports Stadium NAGOYAを開設いたしました。
コミュスタでは年間150回を超えるイベントを実施しております。eスポーツのコア層である若年層だけでなく、シニア層向けのイベントも開催し、幅広い方々にeスポーツに触れ、楽しみ、その可能性を感じていただく機会を創出してまいりました。今回の協業では、この3年間で培った経験をもとに本プロジェクトの目的であるいきいきと暮らせる地域社会の実現に寄与し、愛知を中心に本プロジェクトの価値を展開していきます。
- この記事のURL: