お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「RAGE」×「Mリーグ」コラボイベント「RAGE 麻雀 feat.Mリーグ」が7月13日に開催へ。オフライン会場で麻雀の試合を生観戦できる
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2024/05/17 20:35

ニュース

「RAGE」×「Mリーグ」コラボイベント「RAGE 麻雀 feat.Mリーグ」が7月13日に開催へ。オフライン会場で麻雀の試合を生観戦できる

 CyberZ,エイベックス・エンタテインメント,テレビ朝日は本日(2024年5月17日),3社によるeスポーツエンターテインメント「RAGE」と,プロ麻雀リーグ「M.LEAGUE」(Mリーグ)とのコラボイベント「RAGE 麻雀 feat.Mリーグ」を,有明GYM-EXで7月13日に開催すると発表した。

画像集 No.005のサムネイル画像 / 「RAGE」×「Mリーグ」コラボイベント「RAGE 麻雀 feat.Mリーグ」が7月13日に開催へ。オフライン会場で麻雀の試合を生観戦できる

 本イベントは「オフライン会場で麻雀の試合を生観戦できる」をコンセプトとした麻雀競技大会だ。プロ麻雀選手やインフルエンサーで構成される4人1組の4チームが集結し,4半荘(ハンチャン)の勝負が展開される。

 当日の模様は「ABEMA PPV ONLINE LIVE」で配信されるほか,PPV付オフラインチケットも発売されるが,イベント全編の無料放送は行われないとのこと。5月22日20:00からローソンチケット最速先着受付の販売がスタートする予定だ。

「RAGE 麻雀 feat.Mリーグ」特設サイト


競技麻雀として史上初の有観客大型オフラインイベントが実現!
「RAGE 麻雀 feat.Mリーグ」
2024年7月13日(土)に有明GYM-EXで開催決定!
Mリーガーとトップインフルエンサーによるドリームマッチ!2024年5月22日(水)20:00より券売開始!

 株式会社CyberZ、エイベックス・エンタテインメント株式会社、株式会社テレビ朝日が運営する国内最大級のeスポーツエンターテインメント「RAGE(レイジ)」は、プロ麻雀リーグ「M.LEAGUE(Mリーグ)」とコラボレーションし、競技麻雀として史上初となる有観客大型オフラインイベント「RAGE 麻雀 feat.Mリーグ」を有明GYM-EX(ジメックス)で2024年7月13日(土)に開催することを決定いたしました。開催に伴いコンセプトと概要、出演者をお知らせいたします。チケットは2024年5月22日(水)20:00からローソンチケット最速先着受付の販売を開始します。

特設サイト URL:
https://rage-esports.jp/mah-jang/2024/

画像集 No.001のサムネイル画像 / 「RAGE」×「Mリーグ」コラボイベント「RAGE 麻雀 feat.Mリーグ」が7月13日に開催へ。オフライン会場で麻雀の試合を生観戦できる

 本イベントはオフライン会場で麻雀の試合が生観戦できる稀有な機会となります。対局者はヘッドホンを着用しお客様の前で対局、対局者同士の声の確認のみ出来る仕様になっております。4名1組が4チーム、4半荘(ハンチャン)戦い優勝を争います。是非会場にお越しください!!

 当日の模様は、ABEMA PPV ONLINE LIVE(アベマ ペイパービュー オンライン ライブ)にて4,000円(税込)でチケットを購入し、視聴することができます。PPV付オフラインチケットもご用意しておりますので、合わせてお楽しみください。

 なお、イベント全編の無料放送はいたしませんのでご注意ください。当日のタイムテーブルや物販情報、各プログラムの詳細については後日改めてお知らせします。

●RAGE総合プロデューサー 大友 真吾氏コメント
 今までeスポーツという分野において様々なイベントを行ってきたRAGEが今回、麻雀のプロリーグである「Mリーグ」とのコラボレーションが実現する運びとなりました。

 麻雀はかつてより知性に裏打ちされた采配や至高の頭脳戦など、eスポーツに似た競技性を感じておりました。競技麻雀として史上初となる大型オフラインイベント開催となる本イベントですが、プロ選手とトップインフルエンサーがオフラインの舞台で集結し、実力ナンバーワンを決めます。RAGEらしいエンターテインメント性の高い大型オフラインイベントにご期待ください。

●Mリーグ機構 事務局長 畑 敦之氏コメント
 この度、eスポーツ界を代表するイベント「RAGE」とコラボレーションをできることを大変光栄に思います。Mリーグは2018年の発足以来、ユニフォームの着用や放送上の演出など、

 あらゆる点からeスポーツをはじめとするスポーツ競技を強く意識して展開してきました。

 これまで、麻雀という競技の性格上、他のスポーツのように大勢の観客の前で競技を行うことが難しく、今回「RAGE」とコラボレーションすることで実現できること大変嬉しく思います。

 新しい「見る雀」の形を示し、麻雀のさらなる可能性を切り拓く、そんなイベントになることを心から期待しています。

■出演者情報
 SHAKA、加藤純一といった日本トップインフルエンサーに加え、Mリーグから多井隆晴、岡田紗佳をはじめとするプロ雀士8名が参戦決定! 豪華出演者による熱い勝負をお見逃しなく!!

●出演者
画像集 No.002のサムネイル画像 / 「RAGE」×「Mリーグ」コラボイベント「RAGE 麻雀 feat.Mリーグ」が7月13日に開催へ。オフライン会場で麻雀の試合を生観戦できる

●MC/キャスター
画像集 No.003のサムネイル画像 / 「RAGE」×「Mリーグ」コラボイベント「RAGE 麻雀 feat.Mリーグ」が7月13日に開催へ。オフライン会場で麻雀の試合を生観戦できる

●チケット情報
画像集 No.004のサムネイル画像 / 「RAGE」×「Mリーグ」コラボイベント「RAGE 麻雀 feat.Mリーグ」が7月13日に開催へ。オフライン会場で麻雀の試合を生観戦できる

「RAGE 麻雀 feat.Mリーグ」概要
イベント名 RAGE 麻雀 feat.Mリーグ
開催日程 2024年7月13日(土)〜
開催時間 11:00開場、13:00開演、21:00終演 (予定)
会場 有明GYM-EX(ジメックス)
主催 RAGE
配信プラットフォーム ABEMA(ABEMA PPV ONLINE LIVE)
特設サイト URL https://rage-esports.jp/mah-jong/2024/
公式X https://x.com/mahjong_RAGE

チケット情報
オフラインチケット 11,000円 (税込)
PPV付オフラインチケット 14,000円(税込)
PPVチケット 4,000円(税込)
指定席でご覧いただけるチケットとなります。
※座席指定は出来ません。


■チケット販売スケジュール
●ローソンチケット最速先着受付
販売開始:5/22(水) 20:00〜
※チケット券売数の上限に達し次第、終了となります

■プロ麻雀リーグ「Mリーグ」について
「Mリーグ」公式サイト:https://m-league.jp
「Mリーグ」公式Twitter:https://twitter.com/m_league_
「Mリーグ」公式YouTube:https://www.youtube.com/c/m-league
「Mリーグ」LINE:http://nav.cx/2cdpHvu

■RAGEとは
 RAGE(レイジ)とは、次世代スポーツ競技「eスポーツ」に様々なエンターテインメント性を掛け合わせた、株式会社CyberZ、エイベックス・エンタテインメント株式会社と株式会社テレビ朝日の3社で協業し運営するeスポーツイベントおよび、新たな常識に挑戦するeスポーツエンターテインメントです。Apex Legends、VALORANT、Shadowverseといった人気タイトルの「公式大会」の運営をはじめ、オフラインやオンラインでの一般参加型の「イベント」、プロチームの頂点を決める「プロリーグ」、3つのプロジェクトを実施しています。

 オンライン視聴による最高同時接続数は41万人を超え、eスポーツイベントの国内同時接続数TOP3をRAGEが席巻※1。2022年に2年ぶりに行われたオフラインイベント※2では1万3千人超のチケットを即完売させ、その翌月にはさいたまスーパーアリーナ※3においてもチケットは完売。国内最多動員数を記録する2万6千人超が来場し、日本のeスポーツイベントにおける歴史的な記録を達成しました。

 RAGEは国内公式大会における同時接続者数の記録を更新し続け、eスポーツイベントにおける総動員数、総視聴数においても国内No.1となり、今、Z世代を突き動かすeスポーツエンターテインメントです。

※1 同時接続数は公式のYouTube、Twitchのウォッチパーティー合計 ※Esports Charts調べ
※2 RAGE VALORANT 2022 Spring
※3 2022 VALORANT Champions Tour Challengers Japan Stage2 Playoff Finals

公式サイト:https://rage-esports.jp/
公式X(旧Twitter):https://twitter.com/eSports_RAGE
  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:05月31日〜06月01日