パッケージ
Destiny 2公式サイトへ
  • Activision
  • Bungie
  • 発売日:2017/10/24
  • 価格:スタンダード・エディション:59.99ドル
    ゲーム本体+拡張パック:89.99ドル
    DIGITAL DELUXE EDITION:99.99ドル
読者の評価
55
投稿数:3
レビューを投稿する
準備中
Destiny 2
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2023/03/12 15:54

プレゼント

4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日

画像集 No.001のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日

 野球の祭典「ワールド・ベースボール・クラシック」が開幕し,JAXAのH3ロケット初号機の打ち上げが残念ながら失敗し,木星の衛星が新たに12個見つかって合計92個となった2023年3月5日〜3月11日,4Gamerに掲載された記事は584本でした。これで,83個の衛星を持つ土星を上回ったそうですが,土星は土星でこれから新たに発見されたりしそう。宇宙,ヤバイ。

「崩壊:スターレイル」,事前登録者数が500万人を達成。★4キャラ“セーバル(知恵・雷)”やガチャ20回分となるチケットなどの配布が確定
画像集 No.046のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日
 先週は,カプコンが情報番組「カプコンスポットライト 2023.3.10」の配信を行って,「バイオハザード RE:4」の体験版「Chainsaw Demo」のリリースを発表したり,この夏公開予定の映画「BIOHAZARD DEATH ISLAND」の新規カットのお披露目したりしています。

 また,フランスのパブリッシャNaconが「Nacon Connect 2023」のライブ配信を行い,販売を予定している新作タイトルの情報をドーンと公開しました。ロボコップとなって,悪いヤツらをやっつける「RoboCop: Rogue City」や,コブシで語り合う不思議な戦士たちを描くチリ生まれのアクションゲーム「Clash: Artifacts of Chaos」など,グッとくるようなゲームがいくつも紹介されています。グッとくるなあ。詳しくは下のほうで。

 さらに,アメリカはカリフォルニア州バーバンクのEsports Engine Arenaでは,アークシステムワークスの「GUILTY GEAR -STRIVE-」「DNF Duel」のトーナメントイベント,「ARC WORLD TOUR FINALS」が始まります。当コーナー的には来週の話題になりますが,事前に出場選手のミニインタビューを掲載していますので,格ゲーファンは今後の試合レポートともども,期待してください。

関連記事
関連記事

[インタビュー]「DNF Duel」世界大会への意気込みを,桔梗ちゃん選手,kubo選手,GO1選手,なんぽん選手に聞く。決戦は12日朝5時から

[インタビュー]「DNF Duel」世界大会への意気込みを,桔梗ちゃん選手,kubo選手,GO1選手,なんぽん選手に聞く。決戦は12日朝5時から

 2023年3月12日開催の「ARC WORLD TOUR FINALS」,「DNF Duel」部門に出場する日本人プレイヤーの桔梗ちゃん選手GO1選手kubo選手なんぽん選手へのショートインタビューをお届けする。大会への意気込みのほか,注目ポイントなどを聞いたので,開幕前に読んでほしい。

[2023/03/11 21:41]

 というわけで,今回もはりきって,4Gamerと世界のゲーム業界の1週間を,ランキングトップ10と注目記事でサクッと振り返ってみましょう。

※以下,PlayStationはPS,Nintendo SwitchはSwitch,ニンテンドー3DSは3DS,スマートフォンはスマホなどと略記します。


先週のランキング


【先週のランキング詳細】

画像集 No.002のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日 画像集 No.003のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日
画像集 No.004のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日 画像集 No.005のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日
画像集 No.006のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日 画像集 No.007のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日
画像集 No.008のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日 画像集 No.009のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日
画像集 No.010のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日 画像集 No.011のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日

[プレイレポ]あなたは市長……ではなく社長。「A列車で行こう はじまる観光計画」で,“企業による都市開発”を楽しもう
画像集 No.039のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日
 さて,先週のランキングトップ10,第1位に輝いたのは,「ドラゴンボールZ Sparking!」シリーズ最新作の制作が決定し,ティザー映像が公開されたというニュースでした。これは,アメリカ時間の3月5日と6日,ラスベガスで開催されたドラゴンボールファンのイベント「ドラゴンボールゲームスバトルアワー2023」で発表されたもので,イベントは今回で第3回を迎えるそうです。「ドラゴンボールZ Sparking!」は,2005年に発売された3D対戦アクションで,漫画「ドラゴンボール」を原作としたアニメ「ドラゴンボールZ」の物語を楽しんだり,孫悟空やベジータなど,好きなキャラクターを使って対戦モードにチャレンジしたりできます。
 新作については,正式タイトルや対応機種,発売日なども発表されていませんが,公開されたティザー映像では,孫悟空が超サイヤ人ゴッド超サイヤ人(舌を噛みそうですが)へ変身するシーンなどが確認できます。

画像集 No.033のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日

[プレイレポ]衣装も楽器も思うがままな「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」の“3Dライブモード”を体験。6周年超大型アップデートは3月16日
画像集 No.040のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日
 第2位は,バンダイ公式の「ガシャポン」専門店が神奈川県川崎市にオープンするというお知らせでした。「ガシャポンバンダイオフィシャルショップ」としては,51店舗めになるそうですが,読者の大きな注目を集めました。以前はデパートや駄菓子屋のすみっこにあった(個人の印象です)カプセルトイですが,最近は大型専門店が増加し,それに伴い中身のクオリティや品揃えも劇的に向上し,今や,身近なエンターテイメントとして欠かせない存在になりました。オフィシャルショップだけに,バンダイのカプセルトイの新商品をすべて取りそろえているほか,オンラインで購入した商品を受け取ることができたりするそうです。オープンは,3月16日を予定しています。

画像集 No.034のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日

[プレイレポ]リマスター版「零 〜月蝕の仮面〜」は,グラフィックスの強化で廃墟と化した洋館や病院の恐怖感がマシマシ
画像集 No.041のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日
 第3位に入ったのは,上にも書きましたが,カプコンが情報番組「カプコンスポットライト 2023 3.10」の配信を行い,「バイオハザード RE:4」PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4)の体験版となる「Chainsaw Demo」のリリースを発表したというニュースでした。体験版では,レオンがヨーロッパのとある村へ足を踏み入れるというゲームの冒頭部分を楽しむことができ,プレイ時間やプレイ回数の制限はないそうです。すでにバリバリ遊んでいる人も少なくないはずです。

画像集 No.035のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日

[プレイレポ]ミシュランガイド監修のレストラン経営シム!「シェフライフ レストランシミュレーター」で,理想の店を作りあげよう
画像集 No.042のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日
 「カプコンスポットライト 2023 3.10」つながりでは,2023年夏公開予定の映画「BIOHAZARD DEATH ISLAND」の新規カットが公開されたというニュースが第9位にランクイン。2021年にNetflixで公開され,再生回数ランキングの首位を獲得した「バイオハザード:インフィニット ダークネス」のスタッフが再結集して作る映画で,敵に投与されたTウイルスの副作用に苦しむジル・バレンタインは,リハビリの末,部隊復帰を果たしたそうです。
 「カプコンスポットライト 2023 3.10」関連ではまた,おおむね以下のような記事を掲載していますので,未読のものがあれば,ぜひチェックしてください。

画像集 No.036のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日
関連記事

「エグゾプライマル」は2023年7月14日に発売。オープンβテストが3月17日から20日にかけて実施決定

「エグゾプライマル」は2023年7月14日に発売。オープンβテストが3月17日から20日にかけて実施決定

 カプコンは本日(2023年3月10日),デジタルイベント「カプコンスポットライト 2023 3.10」にて,「エグゾプライマル」7月14日に発売すると発表した。また,3月17日から20日にかけてオープンβテストが実施されるとのことだ。

[2023/03/10 07:58]
関連記事

「ゴースト トリック」の発売日が6月30日に決定。やり込み要素の「チャレンジ」などの新モードも収録

「ゴースト トリック」の発売日が6月30日に決定。やり込み要素の「チャレンジ」などの新モードも収録

 カプコンのアドベンチャーゲーム「ゴースト トリック」(PC / PS4 / Xbox One / Switch)の発売日が,2023年6月30日に決定したことが明らかとなった。また本日(3月10日)より,予約の受付がスタートしている。

[2023/03/10 08:06]
関連記事

「ストリートファイター6」の実況機能に女優の髙橋ひかるさんが参戦。実況,解説者のラインナップは全8人に

「ストリートファイター6」の実況機能に女優の髙橋ひかるさんが参戦。実況,解説者のラインナップは全8人に

 カプコンは本日(2023年3月10日),同社の情報番組「カプコンスポットライト 2023.3.10」にて,6月2日に発売を予定している「ストリートファイター6」の自動実況機能に,女優の髙橋ひかるさんが参加することを明らかにした。

[2023/03/10 08:14]

[プレイレポ]「THE FINALS」は,建物をぶっ壊しながら4チームが乱戦を繰り広げるチーム対戦FPS。グローバルβテストは3月7日にスタート
画像集 No.043のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日
 戻りまして,2015年にリリースされた「Cities Skylines」PC / PS4 / Xbox One)の続編となる,「Cities Skylines II」PC / PS5 / Xbox Series X|S)の制作が発表されたという記事が第5位に入りました。フィンランドのColossal Orderが開発した「Cities Skylines」は,広大なフィールドに居住地区や商業地区,工場地帯などの施設を自由に配置し,自分のペースで都市の発展を楽しむという都市建設シムです。とくに尖った部分はないようですが,すべての要素がハイレベルでまとまっており,ファンのニーズをガッチリつかみ,2022年6月の時点で1200万本以上のセールスを記録したとのこと。
 待望の続編については,今のところそれほど情報はないのですが,グラフィックスの大幅な向上は間違いないようです。

画像集 No.037のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日

「ファイアーエムブレム エンゲージ」,エキスパンション・パス第3弾の配信を本日開始。新たな紋章士としてクロム/ルフレとヴェロニカ登場
画像集 No.044のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日
 そして第7位は,Forever EntertainmentのSwitch向けソフト「フロントミッション ザ・セカンド:リメイク」の発売日が6月12日に決定したというニュース記事でした。2022年2月10日に配信された「Nintendo Direct 2022.2.10」で制作がアナウンスされて以来,1年以上にわたって情報が出てこなかったタイトルだけに,突然のような発売日発表はかなり注目されました。
 本作は,スクウェア(現スクウェア・エニックス)が1997年に発売したPSソフト「フロントミッション セカンド」のリメイク作品で,エフェクトの刷新や新BGM,自分のヴァンツァーを詳細に確認できる「フリーカメラ」機能の追加などが行われています。ポーランドのForever Entertainmentは,「パンツァードラグーン:リメイク」「THE HOUSE OF THE DEAD: Remake」など,過去のタイトルを主にSwitch向けにリメイクすることを事業の柱の1つとするゲームメーカー。今後増えてくるであろう新情報に期待しましょう。

画像集 No.038のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日


先週の注目記事


さまざまな才能を持つクリエイターが一堂に会した「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT」をレポート
――3月6日掲載

画像集 No.018のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日
 3月4日に吉祥寺で開催された「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT」のイベントレポートです。このイベントは「インディーズゲームを中心としたさまざまなクリエイターの才能が一堂に会し,頂きを目指すきっかけとなる場」を目指して企画されたもので,今回が第1回となります。
 長机が並ぶ,昔ながらの即売会といった雰囲気のイベントだったようですが,掲載した記事では,武装配達員がおいしい料理を届ける「ARMED EATS(仮)」や,3人の少女が自動で冒険する「サマーロード」など,会場で見かけた気になるタイトルを紹介しています。

画像集 No.032のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日


[プレイレポ]メトロイドヴァニアに求める要素を完璧に近い形で提供してくれる「棄海:忘れられた深海都市」
――3月7日掲載

画像集 No.019のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日
 ハピネットが3月7日に配信したSwitch用ソフト,「棄海:忘れられた深海都市」のプレイレポートを掲載しました。本作は,台湾の18Light Gameが開発したメトロイドヴァニア系の深海探索型アクションで,人類を守るガーディアン「プランティー」を操作して,人類を守るために海の底で冒険します。
 メトロイドヴァニアといえば,探索とアップグレードが大きなお楽しみですが,本作にもそれらの要素がたっぷりと盛り込まれ,複雑なマップを探索し,ときには行けない道にも当たりますが,新たな能力を手に入れることで行けるようになり,新たな世界が広がります。メトロイドヴァニアがたまらなく好きだという人は,レポートに目をとおしておきましょう。

画像集 No.031のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日


[プレイレポ]オープンワールドでゾンビの群れから生き抜く。CBTを控える「Undawn」の体調管理から拠点建築まで,サバイバル要素満載のアクションを体験してみた
――3月7日掲載

画像集 No.020のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日
 Level Infiniteが開発中のゾンビサバイバル「Undawn」PC / iOS / Android)の序盤をプレイしました。ゾンビウイルスの蔓延によって崩壊寸前まで迫った世界を舞台に,プレイヤーはゾンビの襲撃を逃れた民間人の1人として,生き残った人類が集まるレイヴン・シェルターに向かいます。シェルターにたどり着くまでがなかなか大変で,たどり着いたあともいろいろあって,サバイバルは一筋縄ではいかないぜ,という雰囲気がなんだか面白そう。
 スマホ対応のタイトルですが,「Unreal Engine 4」を使ったフォトリアルなグラフィックスやシームレスなオープンワールドも魅力的です。

画像集 No.030のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日


[プレイレポ]血は拭えても,暗い記憶は消せない。「シリアルクリーナーズ」は,殺人現場の“清掃”をしながらキャラクターの過去を垣間見るゲーム
――3月8日掲載

画像集 No.021のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日
 上の「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT」のハピネットブースに,「シリアルクリーナーズ」PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Xbox One / Switch)がプレイアブル出展されていたので,遊んできました。本作は,2017年にリリースされた「シリアルクリーナー」の続編で,1990年大晦日のニューヨークが舞台。殺人現場の「掃除屋」となったプレイヤーが,証拠を隠滅して事件を揉み消すという,なかなか刺激的な設定のゲームです。記事によれば,プレイそのものはそれほど難しくはないみたいですが,登場する4人のキャラクターの過去から現在に続くストーリーが,大きな魅力の1つになっています。
 PC版はすでにリリースされていますが,Steamのストアページを見ると「非常に好評」で,さらに,3月30日にはPS5版とPS4版,そしてSwitch版が発売される予定ですので,タイミングはバッチリです。

画像集 No.029のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日


「ELDEN RING」の優秀賞受賞で,フロム・ソフトウェアの宮崎英高氏が登壇。「デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー'22/第28回AMDアワード」授賞式をレポート
――3月8日掲載

画像集 No.022のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日
 3月7日に開催された「デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー'22/第28回AMDアワード」授賞式の模様をお伝えしたイベントレポートです。
 この賞は,日本のコンテンツ産業発展のため,デジタルコンテンツの制作者側の立場から,作品の質的向上,ならびに人材育成の促進を目的として設立されたものとのこと。記事タイトルを見れば一発ですが,優秀賞には「ELDEN RING」PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Xbox One)が選出され,フロム・ソフトウェアの宮崎英高氏とバンダイナムコエンターテインメントの吉村篤雄氏が登壇して記念のモノリスを授与されました。世の中のゲーム賞を独り占めという感じの「ELDEN RING」ですが,とはいえ,日本のコンテンツ産業にはいろいろな課題もあるようです。詳しくは記事をどうぞ。


[プレイレポ]ホラーADV「パラノマサイト」は,蘇りを求める者たちの呪い呪われバトロワ。“PCを○○して○○する”などメタも多し
――3月9日掲載

画像集 No.023のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日
 スクウェア・エニックスが3月9日にリリースした,ホラーミステリーアドベンチャー「パラノマサイト FILE23 本所七不思議」Switch / PC / iOS / Android)のプレイレポートです。スクウェア・エニックスによる完全新規IPですが,価格,プレイ時間ともにお手頃な感じで,気軽に楽しめそうな作品になっています。モチーフは江戸時代から伝わる怪談「本所七不思議」で,昭和が終わりそうな頃の東京都墨田区「本所」を舞台に,死者を蘇らせる「蘇りの秘術」をめぐるオカルト物語が繰り広げられます。
 記事にはネタバレも含まれているので注意が必要ですが,レトロな雰囲気やユニークなゲームシステム,そして,システムやハードウェアを活用したメタな解法なども興味深い作品ですので,記事を熟読のうえ,プレイしてください。

画像集 No.028のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日


[プレイレポ]「ライザのアトリエ3 〜終わりの錬金術士と秘密の鍵〜」は,立体的なフィールド探索やテンポの良い戦闘を,新要素の“鍵”が彩る
――3月10日掲載

画像集 No.024のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日
 コーエーテクモゲームスが3月23日に発売する「ライザのアトリエ3 〜終わりの錬金術士と秘密の鍵〜」PS5 / PS4 / SwitchPC版は24日)を一足お先に遊びました。本作は,2019年にリリースされた「ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜」PS4 / Switch / PC)に始まる「秘密」シリーズ第3弾で,ライザと仲間たちによる夏の冒険の最終章が描かれます。
 グラフィックス面での進化はもちろん,広大になったフィールドや爽快なバトルなど,システム面も大きくパワーアップした本作。同じ主人公が3タイトルにわたって続投するのは,「アトリエ」シリーズでは初めての試みで,それだけに,ライザやキャラクターたちの成長が感じられ,物語がどのような結末を迎えるのか,気になるところです。

画像集 No.027のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日


「ロボコップ」となって悪漢どもに正義の鉄槌を下すFPS「RoboCop: Rogue City」,ゲームプレイを紹介するトレイラー公開
――3月10日掲載

画像集 No.025のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日
 上にも書きましたが,パブリッシャのNaconが恒例のショーケースイベント「Nacon Connect 2023」を開催して,パブリッシングを予定しているいろいろなタイトルの新情報を公開しました。9月の発売が予定されている「RoboCop: Rogue City」PC / PS5 / Xbox Series X|S)は,映画「ロボコップ」(初期の三部作ですが)の正式ライセンスを取得したFPSで,ロボコップとなったプレイヤーが,荒廃したニュー・デトロイトを舞台に正義のためのミッションに挑みます。敵の弾が当たっても平気なのでヒキョーって感じですが,ロボコップになりきれそうで,楽しみだなあ。

 このほか,「The Lord of the Rings: Gollum」PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Xbox One / Switch)のストーリートレイラー公開や,異色のロビン・フッドもの「Gangs of Sherwood」PS5 / Xbox Series X|S)の新トレイラー公開などが行われていますので,下のリンクをクリックして良さそうな記事を探してください。

画像集 No.026のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日

4Gamer「Nacon Connect 2023」掲載記事一覧



おたよりWBCのコーナー


 下の「今週のプレゼント」の応募フォームに「4Gamerへのコメント」という欄があるので,そこに4Gamerへのご意見ご要望などを自由に書き込んでください。その中から面白いものを勝手に採用させてもらうというハイテクなシステムになっています。
 なお,プレゼント募集期間外でも,同フォームからコメントのみの送信が可能です。コメントの内容とプレゼントの当落は無関係ですので,安心して書いてください。



■4月から社会人なのでゲームに使える時間が減りそうで悲しいです。(大学生 ララ)

 新入学や新学期,新入社など,4月は始まりの季節。環境も大きく変わります。筆者も初めて社会人になった日が思い出されますが,40年ぐらい前の話なので,ホントはよく覚えていません。


■誰かボランティアで部屋の片づけをお願いします。自分がやると捨てられないものばかりで結局、休日が終わってしまう…(会社員 テコドント)

 断捨離ですよ,断捨離。と簡単に言っちゃいますけど,いっさいを捨て去り煩悩を離れることは,我ら衆生にはなかなか難しいこと。かくして,どうすっかなあ,捨てっかなあ,と悩んでいるうちに夜になります。


■FFXが歌舞伎になってビックリしました。特に衣装の作りこみが凄いですね。(会社員 Kappot)

 「こちら」の記事ですね。「ファイナルファンタジーX」を原作とした歌舞伎公演「新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX」については,これまでインタビュー発表会レポートなどをお届けしてきましたが,いよいよ開幕です。歌舞伎版「スター・ウォーズ」では,三味線演奏による「帝国のマーチ」が印象的でした。歌舞伎ってすごいなあ。

画像集 No.017のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日


■関西人ですが、関東風のあのクレープで巻いたような桜餅を初めて食べました。こんなところにも文化の違いがあるのですね。(会社員 ぺいじ)

 なんのことですか? と思って調べてみたら,なんと,関西の桜餅はまんじゅうっぽいんですね。子供の日に柏餅を食べたりちまきを食べたり,マクドナルドがマックだったりマクドだったり,周波数は50hzだったり60hzだったり,小さな国ながら,東西の文化の違いは面白い。(電気の周波数は文化なのか? と思わないでもない編集者)


■一番最初に始めたスマホゲーがパズドラ、今も続いているのもパズドラ…(会社員 もりけん)

 正式サービス開始から11周年を迎え,さまざまなイベントやキャンペーンが行われている「パズル&ドラゴンズ」iOS / Android)ですが,いつもそばにいてくれる安心感は嬉しいことです。
 ちなみに,「こちら」でお伝えしたように,G・O・PのMMORPG「新・天上碑」は正式サービス開始20周年だそうで,始まったときにはまだ生まれていなかったプレイヤーも少なくないはず。こちらもすごい。

関連記事

「パズル&ドラゴンズ」,本日でサービス開始から11周年。記念の生放送を本日20:00より実施

「パズル&ドラゴンズ」,本日でサービス開始から11周年。記念の生放送を本日20:00より実施

 ガンホーは,スマホアプリ「パズル&ドラゴンズ」が,本日(2023年2月20日)でサービス開始から11周年を迎えた。本作は,ドロップを動かして同じ色のドロップを3つ以上揃えて消し,敵と戦うパズルRPG。また,11周年を記念した生放送が本日20:00よりYouTubeとニコニコ生放送で実施される。

[2023/02/20 11:51]
関連記事

中国武侠MMORPG「新・天上碑」,正式サービス開始20周年を記念した各種イベントやキャンペーンを開催中

中国武侠MMORPG「新・天上碑」,正式サービス開始20周年を記念した各種イベントやキャンペーンを開催中

 G・O・Pは,中国武侠MMORPG「新・天上碑」正式サービス開始20周年を記念した各種イベント,キャンペーンを開始した。ゲームにログインした人に20周年記念収集図鑑アイテム「感謝の証[20th]」がプレゼントされるほか,「武林復帰キャンペーン」など,盛りだくさんの内容になっている。

[2023/03/08 19:53]


■さかあがりできるようになりました!(38歳男性)(会社員 きょん)

 次はいよいよ,F難度のフェドルチェンコかコールマンに挑戦ですね。


今週のプレゼント


画像集 No.012のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日

Destiny 2「光の終焉」コレクターズエディション
……1名様(提供 Bungie様)

 今週は,Bungieがお贈りする基本プレイ料金無料のSFオンラインアクションゲーム「Destiny 2」PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Xbox One)から,「光の終焉」コレクターズエディション1名様にプレゼントです。Destiny 2ではいつものことですが,コレクターズエディションは同梱物満載で,箱が割と大きく(約29cm×約18cm×約20cm),応募するガーディアンの人は置き場所を確保しておいたほうがいいかもしれません。当たらなければどうということはありませんが。

画像集 No.014のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日

「光の終焉 コレクターズエディション」
製品紹介ページ


 3月1日にリリースされた「光の終焉」は「光と暗黒の物語」の最終章で,舞台となるのはネオンきらめく都市「ネオムナ」です。ガーディアンたちが邪悪な影の軍団に立ち向かい,海王星にある知られざる都市を探索し,暗黒の力を持つ新しいサブクラス「ストランド」を発見します。
 3月11日からは,世界初のレイドレース「ナイトメアの根源」が始まっていますね。

画像集 No.016のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日
関連記事

「Destiny 2」拡張“光の終焉”の世界初レイドレース“ナイトメアの根源”はBungie×Twitch Rivalsコラボで日本時間3月11日2:00スタート

「Destiny 2」拡張“光の終焉”の世界初レイドレース“ナイトメアの根源”はBungie×Twitch Rivalsコラボで日本時間3月11日2:00スタート

 BungieとTwitch Rivalsは共同で,オンラインアクションゲーム「Destiny 2」向け最新拡張「光の終焉」の世界初レイドレース「ナイトメアの根源」を,日本時間2023年3月11日2:00より開催する。ファイアチームが48時間以内に指定の条件を満たしてレイドをクリアすると,限定報酬を獲得可能だ。

[2023/03/08 13:37]

 コレクターズエディションの内容は,以下のような感じになっていますので,どんどん応募してください。なお,ゲーム本編のダウンロードコードについては,PCまたはPS(PS5とPS4共用),Xbox(Xbox X|SとXbox One共用)のうち,必要なものを応募フォームの「4Gamerへのコメント」に書いてください。

■製品内容
①「光の終焉」コレクターズ・エディション
・プーカの20cmレプリカフィギュア(LEDライト、スタンド付き)
・バンガードの伝承本
・ザヴァラからの手紙
・小型リトグラフ
・ビニールステッカー
・『Destiny 2』「光の終焉」コレクター版限定エンブレムコード

②『Destiny 2』「光の終焉」+年間パス版 X1(コード)
含む内容:
拡張コンテンツ「光の終焉」
シーズン20、21、22、23へのアクセス
エキゾチックオートライフル「クイックシルバー・ストーム」とその媒体および装飾
「光の終焉」のエキゾチックスパロー
「光の終焉」の迷宮の鍵

「Destiny 2」公式サイト


 プレゼントに応募するには,下記のリンクから応募フォームへ進み,すべての項目に記入して送信ボタンをクリックしてください。 重複応募は当選を無効とさせていただく場合がございます。締め切りは,2023年3月15日17:00です。
 当選者は,3月19日(予定)に応募フォームで登録した名前(ハンドルネーム可)と都道府県名で発表する予定です。
 プレゼント品は,応募時に入力された送付先に,1〜2週間以内にお送りします。なお,賞品によっては,発送に時間をいただく(約1か月)場合があります。
 発送日の確定や本人確認,当選の結果などについてのお問い合わせには一切お答えできませんので,ご了承ください。

プレゼントに応募する



■2023年3月5日掲載プレゼント当選者

「パズル&ドラゴンズ」特製アクリルスタンド……3名様
和歌山県 初見敗北 さん
新潟県 クライフターン14 さん
茨城県 たあこ さん



【次回予告】
 投打に大活躍してタッちゃんのような人気者になりたいと考えたくぬぎちゃん。WBCに潜り込んでみたものの,ボールの代わりにビー玉をカッチン,コッチンと当てている。行きずりの人に聞いたところ,「ここはWBCはWBCでも,“ワンダフルなビー玉クラブ”(Wonderful B-dama Club)だよ」と言われる。まあ,そんなこったろうと思った,と苦笑いするくぬぎちゃんだったが……。


画像集 No.013のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日〜3月11日
  • 関連タイトル:

    Destiny 2

  • 関連タイトル:

    Destiny 2

  • 関連タイトル:

    Destiny 2

  • 関連タイトル:

    Destiny 2

  • 関連タイトル:

    Destiny 2

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:06月01日〜06月02日