お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

non1986さんのページ

レビュアー情報
ハンドルネーム non1986
4Gamer ID U002438
性別 男性
年代 30代
自己紹介 浮気しますがFPSとTPS等のシングルプレイを主にレビューしています
オンラインゲーム(MMORPG等)はパッチやアップグレードによる変化が大きくレビューしていません
一部FPSもアップデートや修正パッチでの変化や追加が多いのでなるべくシングルに絞ってレビューしています
一部タイトルではMODの使用を考慮したレビューになります(MOD作成活動が活発な物等)
少しでも参考になれば幸いですが誤字脱字や書留からのコピー忘れ等により文章がおかしい場合もありご迷惑をおかけします

PC用ゲームは以下の構成でプレイしています(2016年)

CPU I7 6900
GPU GTX1080
Main board ASUS X99-A
Memory DDR4 16384MB (4Channel)
OS Windows10 home (64bit)
投稿したレビューリスト

パッケージ
レインボーシックス シージ
割とストイックだが問題点はプレイヤー自身

ぬるいFPSが多い昨今から見ると大分ハードコアな対戦物のFPSだが人間性がモロに出る やってて面白いのだが新入りさん等が新兵を選択してプレイしようとした所い……(投稿日:2017/06/28)

70

パッケージ
ゴーストリコン ワイルドランズ
ガンマニア向けのゲーム

面白くどっぷりはまれる面がある分文句も増えるタイプのゲーム ストーリーとしては麻薬戦争系でラテンアメリカのボリビアが舞台 ボリビア政府がカルテルに屈してし……(投稿日:2017/04/05)

75

パッケージ
Fate/EXTELLA
気楽に遊べるタイプに変化

エクストラ系列は手を出していたので今回も購入 相変わらずというか今回も主人公記憶が欠落した上に諸事情で分裂して数が増えてる 序盤はネロ陣営とタマモ陣営によ……(投稿日:2017/04/04)

75

パッケージ
ベルセルク無双
序盤はかなり豪華な仕様になっている

ベルセルクのゲームは大体手を出しているが今回のは割と当たりだと思う。 ボリュームも多いしガッツの苦悩もきっちり描かれているのはプラス。 声優陣もレギュラー……(投稿日:2017/03/08)

75

パッケージ
Halo Wars 2
28年後・・・

今回もコントローラーでも楽々操作のRTSとして発売されている。 ストーリーは前作は2531年と古かったが今回は2559年となんと最新地球がどうなっているのか……(投稿日:2017/02/25)

75

パッケージ
Gears of War 4
ある意味本来のギアーズ

割と奇跡的に日本語字幕がついたため日本のファンも安心してプレイできる 本作は3の作戦が成功し人類が復興を続けている未来のため基本的にCOGの法を犯さない市民……(投稿日:2017/02/19)

75

パッケージ
バイオハザード7 レジデント イービル
もうちょいグロくてもいいのよ?

ひさ〜しぶりにバイオらしいバイオをやった気がする。 序盤こそウィルス?バイオハザード?なにそれ?みたいなノリで話が進むがおじさんを振り切って地下に向かうとだ……(投稿日:2017/02/09)

80

パッケージ
Fallout 4
高い拡張性

とりあえず300時間ほどプレイしたのだが中々面白くできている ストーリーも息子を取り返し伴侶の命を奪った相手への復讐と今までと比較すると明確な目的を持ってい……(投稿日:2016/08/01)

85

パッケージ
Halo 5:Guardians
まだまだボリューム不足

XBOX ONEでの登場ということなのでグラフィックは大いに期待していたのだが普通に綺麗なレベルに収まっており衝撃的な進化は無い。 エリートの星に遊びに行け……(投稿日:2015/11/11)

85

パッケージ
METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN
最良のゲーム

期待が大きかっただけに少し評価が辛くなるが面白いゲームであるのは間違いない 限定版のおまけムービーがあるため第二章以降も作るつもりがあったのは想像できるのが……(投稿日:2015/09/18)

80

パッケージ
Halo: Combat Evolved Anniversary
本当にリマスター・・・?

値段の安さでこの出来はすごいと思う ターミナルはギルティスパークの苦悩、10万年間家として守り任務としてオータムを追い返そうとしてみたりしたところフォアラン……(投稿日:2012/01/19)

80

パッケージ
デッドアイランド 日本語版
RPG的なFPS?で打撃がメインでオープンフィールドなゾンビ物

STALKERを思い起こさせる遅刻をしたゲームなのだが面白い COOPが出来るしキャラの能力が分かれるのでL4D等のようなどれを選んでも一緒ということではな……(投稿日:2011/12/09)

75

パッケージ
バトルフィールド 3
流行の物を一式ねじ込んだ感じ

CODもそうだがお互いのアドバンテージを活かせず自爆した感じがする マルチプレイは最初の数時間は苦行 車両系を使いたくてもベテランの人にまわさないと戦力的……(投稿日:2011/11/22)

70

パッケージ
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3
アドバンテージはキャンペーンの出来のはずだったが・・・

キャンペーンは早い話がハイテク第二次世界大戦で消化不良(決着はつくが過程がすっ飛ばされているケースも) 蟻のように湧き出し迫ってくるロシア軍と戦うゲーム ……(投稿日:2011/11/19)

55

パッケージ
コール オブ デューティ ブラックオプス
従来のゲームには数少ないベトナム戦争パートも収録

ベトナム戦争系のFPSは割りと少ないのでかなり期待してプレイ COD系の悪い癖というべきか状況があちこち飛び回ってストーリーが分かり難くなっているのが難点 ……(投稿日:2011/03/28)

70

パッケージ
DEAD SPACE 2
出来の良い続編

今回はアジア版を購入したが特別な変化(DLC等)は無く音声は英語だった 前作でわかりにくかったマーカーとは何か?ユニトロジーと呼ばれる宗教団体とは何かといっ……(投稿日:2011/02/14)

85

パッケージ
Mass Effect 2
シューターに近くなったRPG

前作のサレンを倒しソヴリンを破壊して2年経過した辺りから本編がスタートする 筆者もほったらかしにしていたセーブデータをサルベージしてインポートしたため覚えて……(投稿日:2011/01/28)

80

パッケージ
Fallout: New Vegas
拡張パックかと間違いそうだが面白い

バグと3からの各種使いまわしで相当低く評価されてしまいそうだがゲーム自体はかなり良い 上記のクエストに支障が出たため不本意なエンディングを見ることになったが……(投稿日:2010/11/15)

80

パッケージ
Halo: Reach
HALOファンとしては見逃せない逸品

リミテッド版を今回購入したが箱がHALO3のリミテッド版と比べて一回り大きい感じで少々片付けるのに難儀する おまけは完全に和訳されたハルゼイ博士(スパルタン……(投稿日:2010/09/29)

85

パッケージ
グランド・セフト・オートIV
服装や食事のメニューと不動産等全体的な自由度ダウン、ドラマ性はアップ

ドラマのような展開と大量の敵との撃ち合いやカーチェイスが多い作品 面白いのだが前作で遊んだ事がある人には違和感があると思う グラフィックはムービー等で見て……(投稿日:2010/06/02)

75

パッケージ
セインツ・ロウ 2
この作品にはアホな表現とお馬鹿なシーンが含まれております

探して見ると少し変な所があるが本当に探さないと気が付かないので問題ない GTAとそっくりに見えるがこのゲームにはお馬鹿で下品なB級テイストがありそれが良いと……(投稿日:2010/05/22)

75

パッケージ
メトロ2033
超えられなかった2つの壁

最近またゴテゴテし始めたHUDを排除しミュータント相手でも残弾を気にしながら戦う事になるハードな仕様のFPS当然ライフの表示も無い 世界観も魅力のひとつで滅……(投稿日:2010/05/14)

75

パッケージ
METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS
長いムービーとステルス性の低下

今まで広げた風呂敷をどう畳むかといった感じのゲーム進行で色々残念なところもあったが中々楽しめる作品になっている しかしTPS風になっているあたりがゲームの趣……(投稿日:2010/05/09)

70

パッケージ
スプリンターセル 二重スパイ
ストイックなステルス系

コンヴィクションの前作でストーリー的には直前になる 某所でテロを防いだ後いきなりランバートに娘が死んだことを告げられよりきつい任務に自分から参加したという設……(投稿日:2010/05/06)

70

パッケージ
METAL GEAR SOLID PEACE WALKER
シミュレーション+アクション+VOCALOID

冷戦時代の夢と希望の詰まった兵器が登場する新作(主にMBT-70) 装備や車両に色々問題(3のMi-24A同様登場する年代や状況等)があるがシステム面では面……(投稿日:2010/05/05)

75

パッケージ
スプリンターセル コンヴィクション
アクション性アップ スニーク性ダウン

ダブルエージェント後仕事を辞めて旅に出たサムが引き続き主役 前回はスキンヘッドだったので髪があることに多少違和感がある人もいるだろう システム的な進化が多……(投稿日:2010/04/29)

75

パッケージ
SILENT HILL HOMECOMING
どうして発売中止になったかすぐ理解できる

次世代機初のサイレントヒルなのだが許容できないゴア度や内容のおかげで発売中止になった作品で現在だと北米版でも割と安値で手に入る(筆者は新品を2500円程度で購……(投稿日:2010/04/17)

70

パッケージ
SILENT HILL-SHATTERED MEMORIES-
精神鑑定付きホラーゲーム

とりあえずサイレントヒル1のネームバリューを使おうとしたことが間違い やるならせめてただのリメイク程度にしてこれはこれで別のゲームにしたほうが良かったと思う……(投稿日:2010/04/06)

50

パッケージ
Gears of War
優秀な操作性とハードコアな世界観が魅力

コントローラーでプレイするのが難しかったTPSを遊びやすくしている点がかなり大きい 走る隠れる乗り越える等の戦闘に欠かせない動作全てをAに集約しているため咄……(投稿日:2010/03/22)

80

パッケージ
ストーカー 〜コール オブ プリピャチ〜 日本語版
改善すべき点も多いが過去作全てと比較するとすっきりした作品になっている

どういうわけか今作もすんなりと発売された上に割と安定して動作(NPC絡みを除けば)するように出来ている サブクエストも多く金にならないメインクエストをほっと……(投稿日:2010/03/02)

85

パッケージ
Halo Wars
コントローラーでも遊びやすくが方針

2010年2月現在発売されているHALOのタイムライン上一番古い時代のストーリー(2531年第三次ハーヴェスト奪還作戦からスタート) 莫大な物資と人員や車両……(投稿日:2010/02/20)

80

パッケージ
モンスターハンターポータブル 2nd G
延々と龍を狩り続けるゲーム

不満な所も多いがツボにはまるとそれを覆す中毒性がある グラフィックも携帯機にしては綺麗な方で遠方が描かれていないといった事は無い模様 クエスト類は似たよう……(投稿日:2010/02/09)

70

パッケージ
バイオショック
成長要素のあるFPS

ストーリーはユニークなのだが戦闘での爽快感や面白さは余り無い 雑魚やビックダディそしてラスボスに至るまで倒し方のパターンが既に確立されているため特に雑魚系は……(投稿日:2010/02/08)

70

パッケージ
F.E.A.R.
驚異的な進化を遂げたAIと平凡なホラー要素

ホラーの割りに敵がモンスターだらけというわけでなく意外なほど優秀な歩兵がメイン 序盤の説明(日本語版)を鵜呑みにすれば実質ポイントマン(プレイヤー)1人対1……(投稿日:2010/02/06)

75

パッケージ
Mass Effect
RPGなのかシューターなのか

SF物では珍しく何故か人類が技術的にも背伸びしてはいるが他のエイリアンに対してHALOほどの遅れもなくそこそこの発言権を持っている 世界観もわかりやすく用語……(投稿日:2010/02/03)

70

パッケージ
The Elder Scrolls IV: Oblivion
何をするかは自分で決める

膨大な世界観と自由を楽しめる作品(ユーザー作成の物も含め) 筆者も口コミでの評判が良かったので購入しその後はずるずると・・・ ともかく膨大な数のMODが存……(投稿日:2010/02/03)

80

パッケージ
クライシス ウォーヘッド 完全日本語版
現在でも最高品質のグラフィックだが

クライシスの拡張パック(これ単品で起動する)として比較的安い値段でリリースされている マルチプレイの方はクライシスウォーズとして独立させたDVDが入っていた……(投稿日:2010/02/02)

70

パッケージ
ストーカー 〜クリアスカイ〜 日本語版
問題はストーリーの先が既に完結しているところ

どういう訳か特に目立った遅延も無く豪華な初回版(ロシアとポーランド版)を引っさげて登場したSTALKERの新作 ともかく終始金に困るバランスになっている ……(投稿日:2010/02/02)

70

パッケージ
ハーフライフ 2
もっと高く飛べたはず

バールで世界を救う物理学者が登場するゲーム 面白いMAPと面白くない(長くて苦行)なMAPがはっきりしすぎている 長々とボートやバギーに乗って移動するだけ……(投稿日:2010/01/30)

70

パッケージ
Dead Space
手元にある材料で作られた最高の作品

発売したのは2008年だが現在でも普通に通用するレベルの作品 初回はいつダクトを突き破って襲ってくるか怖がりながらプレイした しかし後半になると耐性がつい……(投稿日:2010/01/26)

85

パッケージ
オペレーション フラッシュポイント
ミリタリー物では最大級の良作

ストーリーはあるが余り気にしなくても良いゲーム 戦闘中はストーリーなんて気にする暇はない(指揮したり戦車から隠れたり) ゲーム自体の難易度は敵が多彩な動き……(投稿日:2010/01/25)

85

パッケージ
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2
一応ストーリーは続き物になっている

前作と比べるとこれは良い!と思えるシーンも多かったが残念なところも増えている せっかく作りこまれた車両や航空機のモデルも余り使われないのでは意味が無い 大……(投稿日:2010/01/25)

65

パッケージ
マイクロソフト ヘイロー コンバット エボルヴ
XBOXのタイトルを対戦を拡張して移植

コンシューマーで発売されFPSの認知度を高めた作品を移植一応コントローラーを挿してプレイすることも可能 オンライン対戦はXBOX liveより拡張されており……(投稿日:2010/01/23)

80

パッケージ
Fable II
続自由・・・?なRPG

ヒャッハー世紀末だーとFallout的なノリでプレイしても余り変化が無いので悲しくなる 治安維持ということで前作同様衛兵がおり裸(衣服アイテムを外した状態)……(投稿日:2010/01/21)

70

パッケージ
マイクロソフト フェイブル:ロスト チャプター
自由・・・?なRPG

別に何しようがいいんですクリアさえすればというスタンス 悪かろうが善だろうがすべて全てがプレイヤーの選択次第 ただしかなり調整したほうがよかったのではとい……(投稿日:2010/01/19)

70

パッケージ
機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT PLUS
広く浅く

タイトル通り広く浅い作品 参戦している作品が多すぎて最近の作品ですら満足に主要機体を参加させられていない モビルアシストとして少し参加する程度になっている……(投稿日:2010/01/16)

70

パッケージ
PROTOTYPE
箱庭に見えるがそうでもない

ゲーム開始前のムービーでもっと荒んだ世界を想像していたのだがそこまで荒んでいなかった 一応感染者と人間側の兵士があちこちで戦闘をしていることが多いが演出程度……(投稿日:2010/01/13)

70

パッケージ
QUAKE 4 英語版 日本語マニュアル付
敵を見つけたら殺せ 方向性の変更はほぼ無し

DOOM3と違って戦闘のテンポと難易度はまずまず(Q3A経験者には遅いらしいが) 武器も多く人類側の全面攻勢のためあちこちでドンパチしていて戦争なんだなと感……(投稿日:2010/01/12)

80

パッケージ
DOOM 3:Resurrection of Evil 日本語マニュアル付き英語版
あくまでこの路線でいくつもりらしい

DOOM3の拡張版として登場したRoEだが色々な方向で迷走している アクションを求めるユーザーにとってホラーへ路線を変更してしまったDOOM3の戦闘はどうに……(投稿日:2010/01/09)

55

パッケージ
DOOM 3
変な方向に進化してしまった

このゲームの本番は地獄に落ちてからだと感じられる 配置転換で装備をもらい初任務からゲートのあるラボに行くまでは難易度はかなり簡単だが罠で地獄に落とされてから……(投稿日:2010/01/08)

75

パッケージ
ファンタシースターポータブル2
何か懐かしい感じ

PSOを何年か前プレイしていたのでなんとなく購入してみたが中々楽しめた ストーリーモードに関しては普通に楽しめたし戦闘やアイテム収集(これは人それぞれ)も割……(投稿日:2010/01/07)

75

パッケージ
Stronghold Crusader Extreme
戦争から内政まで

RTSが得意でなおかつ英語のタスクが読めれば楽しめると思う シムシティが好きな人は内政キャンペーンがお勧めだろう 戦争は攻撃だと数と火力で攻めるのが楽……(投稿日:2010/01/06)

85

パッケージ
レインボーシックス ローグスピア プラチナパック
リアル志向だった頃のレインボーシックス

学生時代(かなり昔)に購入したゲームなので現在も売られているかかなり不安だがSWAT等リアル系FPSがまだ衰退していなかったころの作品(OFPも当時はリアルで……(投稿日:2009/12/30)

75

パッケージ
デルタフォース:ブラックホークダウン
実際の作戦を再現したとか

筆者が購入した日本語マニュアル版では当時戦った兵士達への賛辞が最初に書かれていた IFVや戦車にガンシップといった重火器等の支援も無い苦しい状態で戦い任務を……(投稿日:2009/12/29)

80

パッケージ
LEFT 4 DEAD 2 日本語版
キャラクター以外は良い出来に仕上がっている

発表当初は賛否両論だったがゲームとしては良く出来ている キャラクターの個性が前作と比べて薄くなっているが対戦でゾンビ側が好きなら気にならないだろう そもそ……(投稿日:2009/11/22)

85

パッケージ
Gears of War 2
遅刻したがかなりの良作

08年11月7日の発売予定だったが延長に延長を重ね結局09年7月30日の発売になった その間に輸入版を購入したプレイヤーがかなり多かったはず 日本版発売が……(投稿日:2009/09/28)

85

パッケージ
Halo 3
HALOストーリー完結

HALOシリーズは小説をゲーム化した作品で日本ではゲームのほうしか手に入らないので外伝等はさっぱりだが今作では本筋(スパルタン117とコルタナ)のストーリーは……(投稿日:2009/09/26)

85

パッケージ
Halo 3: ODST
HALO3の拡張パック以上でも以下でもないが良作

ユニークな新機能と迷子になりやすいHALOでやっとMAP機能を搭載したのはかなり評価できる(私が方向音痴なだけだが) 街のいたるところにある端末(ATM型か……(投稿日:2009/09/25)

75

パッケージ
エースコンバット6 解放への戦火
グラフィックは向上ストーリーは劣化気味

前作では試作機実験機を含めてかなりの量の戦闘機が登場してある程度好みの機体を選べたのだが今作ではポピュラーな機体ばかりとなっている(Su-47を除く) MI……(投稿日:2009/09/21)

50

パッケージ
コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア
意外と多くない現代戦FPS

2007年に発売されたタイトルで比較的グラフィックは優秀な方ではあったがクライシスという強力なタイトルのせいで際立つことは無くまた自由度(イカ登場前まで)の点……(投稿日:2009/09/15)

50

パッケージ
サイレントヒル ゼロ
サイレントヒル1より前の話

サイレントヒル2以降リゾート側以外探索することがなかったが今作では久々に繁華街側(病院のあるMAP)を探索することができる 多少変化はある物の見たことがある……(投稿日:2009/09/10)

65

パッケージ
Fallout 3
廃墟散策が楽しいTPSのようなFPSのようなRPG

どこへ行っても世紀末的な状況で夜盗山賊殺人鬼(主にプレイヤー)さらにもう人には戻れないゾンビ(グール)や好戦的なスーパーミュータントにやたら強力な武装を持つ狂……(投稿日:2009/09/08)

85

パッケージ
Far Cry 2
ファストトラベルを導入すべきだった

武器にコンディションがありジャムどころか下手をすれば暴発したり壊れたりもする リアル寄りにしたかったのかもしれないがほとんど一人で行動し一人で敵の詰め所や検……(投稿日:2009/09/07)

50

パッケージ
ARMA2 日本語マニュアル付 英語版
リアル系FPSのはずだが・・・

単純に戦場シミュレーターとしては優秀なのだが難点はシナリオを重視してしまった点だ レイザーという偵察部隊で上陸の支援に回るミッションは「戦争」らしいのだがそ……(投稿日:2009/09/07)

70

パッケージ
S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl 日本語マニュアル付 英語版
RPG的なFPS

革新的な機能のいくつかを省き発売延期に延期を重ね発売した作品だ FPSとしての出来はいいのだが武器がリアル寄りのためスコープでもない限り50m以上の標的に当……(投稿日:2009/09/07)

80

パッケージ
バイオハザード5
一応進歩はしているが・・・

かなりデッドスペースと比べてしまっているが発売がデッドスペース後というタイミングがかなりまずかった 日本では発売されていないタイトルだが現在では輸入するなり……(投稿日:2009/09/07)

35

パッケージ
F.E.A.R.2 PROJECT ORIGIN
正統な続編

戦闘は割りと楽しめるがオブジェクトが複雑になったせいか頭かくして尻隠さず状態 の敵兵がチラホラいる それを撃っても痛覚がないのかまるで反応せず昇天すること……(投稿日:2009/09/01)

70

パッケージ
クライシス 完全日本語版
最新のグラフィックを試してみた

前半は某国の兵士を・・・で・・・して・・・できるわけで自由度も高く ハイテクスーツで無理やり上ったりしてルートを開拓することも多少は 可能で前半は潜入中盤……(投稿日:2009/01/01)

60

パッケージ
Left 4 Dead 日本語版
L4Dを100時間以上遊び倒してみて

このゲームにはストーリー等細々とした設定はほとんど存在せずただゾンビの大発生を個性派の4人で生き残るのがすべてである 発売に間に合わなかったのか2つのMAP……(投稿日:2008/12/27)

60
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:06月02日〜06月03日