お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
タイトー/カプコンのゲームを10本以上収録した「Super Pocket」の予約が欧州&北米でスタート。Evercade互換でカートリッジを利用可能
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2023/07/19 20:18

ニュース

タイトー/カプコンのゲームを10本以上収録した「Super Pocket」の予約が欧州&北米でスタート。Evercade互換でカートリッジを利用可能

 イギリスのBlaze Entertainmentは,新ブランド・HyperMegaTechから発売する携帯ゲーム機「Super Pocket」の予約受付を7月14日に開始した。

画像集 No.001のサムネイル画像 / タイトー/カプコンのゲームを10本以上収録した「Super Pocket」の予約が欧州&北米でスタート。Evercade互換でカートリッジを利用可能


 欧州および北米の各種ゲーム取扱店で取り扱われており,価格は49ポンド / 59ドル / 59ユーロ。発送は10月と予定されている。また,イギリスのFunstockでは限定カラーのセット商品も119.99ポンドで販売される。詳細は公式サイトの「Retailers」を参照してほしい。

 Super Pocketの第1弾製品には2種類あり,ひとつはタイトーをフィーチャーした「Super Pocket TAITO Edition」,もうひとつはカプコンをフィーチャーした「Super Pocket Capcom Edition」だ。いずれも同社の「Evercade」と互換性があり,Evercade用のカートリッジでゲームを追加できる(関連記事)。

 電源は充電式で,給電にはUSB-Cケーブルを用いる。ディスプレイは320x240の2.8インチIPS液晶を搭載しているとのこと。なお,画面出力には対応していない。

 収録タイトルは以下の通り。


Super Pocket TAITO Edition


画像集 No.004のサムネイル画像 / タイトー/カプコンのゲームを10本以上収録した「Super Pocket」の予約が欧州&北米でスタート。Evercade互換でカートリッジを利用可能 画像集 No.005のサムネイル画像 / タイトー/カプコンのゲームを10本以上収録した「Super Pocket」の予約が欧州&北米でスタート。Evercade互換でカートリッジを利用可能

  • Space Invaders(スペースインベーダー)
  • Bubble Bobble(バブルボブル)
  • Operation Wolf(オペレーションウルフ)
  • The NewZealand Story(ニュージーランドストーリー)
  • Rastan(ラスタンサーガ)
  • Cadash(カダッシュ)
  • Chack'n Pop(ちゃっくんぽっぷ)
  • Don Doko Don(ドンドコドン)
  • Elevator Action(エレベーターアクション)
  • Football Champ(ハットトリックヒーロー)
  • Growl(ルナーク)
  • Kiki Kaikai(奇々怪界)
  • Legend of Kage(影の伝説)
  • Liquid Kids(ミズバク大冒険)
  • Space Invaders ‘91(マジェスティックトゥエルブ ※ステージ構成などの一部仕様が異なる)
  • Volfied(ヴォルフィード)
  • The Fairyland Story(フェアリーランドストーリー)

Super Pocket Capcom Edition


画像集 No.002のサムネイル画像 / タイトー/カプコンのゲームを10本以上収録した「Super Pocket」の予約が欧州&北米でスタート。Evercade互換でカートリッジを利用可能 画像集 No.003のサムネイル画像 / タイトー/カプコンのゲームを10本以上収録した「Super Pocket」の予約が欧州&北米でスタート。Evercade互換でカートリッジを利用可能

  • 1942
  • 1943
  • 1944 : The Loop Master
  • Bionic Commando(バイオニックコマンドー)
  • Captain Commando(キャプテンコマンドー)
  • Street Fighter II’: Hyper Fighting(ストリートファイターII’ TURBO -HYPER FIGHTING-)
  • Strider(ストライダー飛竜)
  • Wolf of the Battlefield: MERCS(戦場の狼II)
  • Mega Man(ロックマン)
  • Final Fight(ファイナルファイト)
  • Ghouls ‘n Ghosts(大魔界村)
  • Forgotten Worlds(ロストワールド)

HyperMegaTech公式サイト

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:06月01日〜06月02日