週間アクセスランキング
週間記事アクセスランキング
- 1位
-
解像度5120×1440ドット,アスペクト比32:9の49型ウルトラワイド量子ドット有機ELディスプレイが発売に
2024年12月20日,JAPANNEXTは,49インチサイズで解像度5120×1440ドット,アスペクト比32:9の湾曲型量子ドット有機ELパネルを採用するゲーマー向けディスプレイ「JN-QOLC49G144DQ-HSC9L」を発売した。税込直販価格は19万9800円である。
- 2位
-
開催中の「カップヌードルクエストII」キャンペーンで,Razerコラボの「謎肉キーボード」が抽選で当たる
日清食品が開催中の「カップヌードルクエストII プレゼントキャンペーン」で交換可能な賞品に,Razerとコラボしたゲーマー向けキーボード「RAZER | CUPNOODLE ゲーミングキーボード 謎肉Edition」がラインナップされている。
- 3位
-
Intelの新型デスクトップPC向けGPU「Intel Arc B580」レビュー。GeForce RTX 4060を上回る性能を発揮できたのか?
Xe2アーキテクチャを採用したデスクトップPC向け新型GPU「Intel Arc B580」の販売が始まった。Intelは,「GeForce RTX 4060を超える性能を発揮する」と,その性能に自信を見せている。はたしてArc B580は,Intelが主張するとおりのゲーム性能を有するのか。その実力を早速確かめてみたい。
- 4位
-
7型有機ELディスプレイ&Ryzen AI 300搭載の携帯型ゲームPC「OneXFly F1 Pro」の国内予約がスタート
2024年12月20日,テックワンは,ONE-NETBOOK Technology製の携帯型ゲームPC「OneXFly F1 Pro」と,外付けGPUボックス「ONEXGPU2」を2025年1月10日に国内発売すると発表し,予約の受付を開始した。
- 5位
-
サングラス型ディスプレイ「XREAL One」の発売日が1月17日に決定
2024年12月24日,XREALは,サングラス型ディスプレイの新製品「XREAL One」を2025年1月17日に発売すると発表した。独自プロセッサの採用により,多彩な映像表示機能や低遅延での表示を実現したのが特徴だ。税込直販価格は6万9980円である。
- 6位
-
人気の27型2560×1440ドットと最新の画質補正機能を備えたBenQのディスプレイ「MOBIUZ EX271Q」に注目だ【PR】
BenQのゲーマー向けディスプレイブランド「MOBIUZ」は,幅広いゲーマーに向けて,高画質や高音質,上質なデザインといった部分にこだわって製品展開している。発売したばかりの「EX271Q」は,そんなMOBIUZブランドの新製品で,新世代の画質最適化機能を備えているのが見どころだ。
- 7位
-
「EGRET II mini」向け追加ソフト「アーケードメモリーズVOL.3」本日発売。「ミスター・ドゥ」「トップランディング」など10タイトルを追加
タイトーは本日,「EGRET II mini」向けSDカード「アーケードメモリーズVOL.3」を発売した。VOL.3には,1982年から1995年までの間にゲームセンターで遊べた,「ミスター・ドゥ」「ルンバランバ」「エクスターミネーション」「トップランディング」など,家庭用初移植作品を含む10タイトルが収録される。
- 8位
-
マーク・サーニー氏による「PS5 Proテクニカルセミナー」映像が公開に。PS5 Proの設計について技術的な詳細を解説
SIEは本日,PS5 Proリードアーキテクトのマーク・サーニー氏によるプレゼンテーション映像を公開した。映像は,PS5 Proの設計について,技術的な詳細を紹介するものだ。アドバンスドレイトレーシングの“アドバンスド”が実際に何を意味するのかなどが37分にわたって語られている。
- 9位
-
23.8型180Hz表示対応のゲーマー向け液晶ディスプレイがAmazon限定で1万6980円
2024年12月20日,JAPANNEXTは,23.8インチサイズのゲーマー向け液晶ディスプレイ「JN-i238G180F」を,Amazon.co.jp限定で発売した。垂直最大リフレッシュレート180Hzに対応しながら,1万6980円と安価な点が見どころだ。
- 10位
-
スライドディスプレイと小型キーボード搭載の携帯型ゲームPC「GPD WIN 4」2025年モデルが12月末に発売
2024年12月13日,天空は,GPD製の携帯型ゲームPC「GPD WIN 4」2025年モデルを12月末に国内発売すると発表した。予約受付は同日に開始している。搭載SoCとして,「Ryzen 7 8840U」搭載モデルと,「Ryzen AI 9 HX 370」搭載モデルの2種類を用意したのが特徴だ。
- 11位
- 12位
-
Radeonのフレームレートを爆上げ? ゲームを選ばないフレーム生成機能「AFMF 2」の実力をGeForceと比較してみた【レビュー】
AMDが開発した,ドライバソフトによるフレーム生成技術の第2世代版「AFMF 2」は,ゲーム側の対応が必要ないのが特徴だ。それにはどのような恩恵があり,ゲーマーにとって魅力的な機能となっているのだろうか。同クラスのGeForce RTX 40シリーズとの性能をゲームで検証してみたい。
- 13位
-
ロジクール×原神のコラボマウス第2弾が1月23日発売。平蔵,早柚,トーマの3人が描かれる
2024年12月24日,ロジクールは,「Logicool G」と「原神」のコラボレーション仕様のマウス「G304 LIGHTSPEED 原神特別モデル」を1月23日に発売すると発表した。「鹿野院平蔵」「早柚」「トーマ」が描かれた3製品がラインナップされており,税込直販価格は5720円。
- 14位
-
ゲーム機のコントローラ,Steamで使うとどんな感じ? Xbox / PS / Switch用の8モデルで接続方法や使用感をまとめてみた
SteamでPCゲームをプレイするとき,自分が持っているゲーム機のコントローラを利用したいと思いつつも,接続方法や設定がよく分からず,キーボードやマウスでプレイしている人もいるのではないだろうか。本稿で,8つのコントローラの設定方法や使用感をまとめてみた。
- 15位
-
1万円で「Meta Quest 3」128GBモデルを購入できるかも。DMM通販,抽選申込を12月4日15:00まで受付中
2024年11月27日,DMM通販は,XRヘッドマウンドディスプレイ「Meta Quest 3」の内蔵ストレージ容量128GBモデルを1万円(税込)で購入できる抽選販売の受付を開始した。期間は12月4日15:00まで。
- 16位
-
明るいホワイトボディが魅力の23.8型ディスプレイ「LCD-GD242UD」が1月中旬発売。240Hz表示対応で3万6000円前後
2024年12月18日,アイ・オー・データ機器は,ゲーマー向けディスプレイブランド「GigaCrysta」の設立10周年記念モデル第2弾として,23.8インチ,1920×1080ドットの液晶ディスプレイ「LCD-GD242UD」シリーズを1月中旬に発売すると発表した。
- 17位
-
「全日本高校eスポーツ選手権」応援ポスト投稿でPalit製「GeForce RTX 4070 Ti SUPER」をもらえるSNSキャンペーンに挑戦しよう
Palitは,高校生向けのeスポーツ大会「NASEF JAPAN全日本高校eスポーツ選手権」をサポートする取り組みとして,大会出場選手を応援するメッセージ投稿で,「GeForce RTX 4070 Ti SUPER」搭載グラフィックスカードが抽選で当たるSNSキャンペーンを実施している。
- 18位
-
セガサターンの誕生30周年を記念したワイヤレスイヤフォンがオンキヨーから登場
2024年12月18日,オンキヨーは,セガサターンとコラボした完全ワイヤレスイヤフォン「CP-TWS01A」を12月19日15:00に数量限定で発売すると発表した。セガサターンをモチーフにした本体デザインを採用するのが見どころだ。税込の直販価格は1万5500円となっている。
- 19位
-
Ryzen AI 9 HX 370を搭載した10.1型ゲームノートPC「GPD WIN Max 2 2025」の国内予約が始まる
2024年12月18日,天空は,GPDが開発するゲーマー向けノートPC「GPD WIN Max 2」の2025年モデルを2025年1月中旬に発売すると発表し,予約の受付を開始した。既存モデルをベースにしつつ,搭載CPUをAMDのノートPC向け「Ryzen AI 9 HX 370」に変更したのが大きな見どころだ。
- 20位
-
3Dグラフィックスベンチマークの大定番「3DMark」の最新事情。無料版インストーラも公開中
UL Benchmarkが展開する「3DMark」は,2013年2月に公開されて以来,アップデートを重ねて,3Dベンチマークソフトにおける定番中の定番として,10年間変わらぬ高い評価を得ているソフトウェアだ。本稿では,3DMarkの最新事情を紹介するとともに,無料体験版のインストーラを配信する。
- 21位
-
明日発売のPS5 Proは,PS5と何が同じで何が違う? 基本的な仕様&いちいち調べるのが面倒な情報まとめ
PlayStation 5の高性能上位モデル「PlayStation 5 Pro」が明日(2024年11月7日)発売される。PS5と比べて何が違うのか,細かいところまで把握している人はそう多くないと思うので,本稿でまとめてみた。こちらを参考に購入を検討してほしい。
- 22位
-
厚さ2.5mmのガラス製マウスパッド「AIMPAD1.5」の先行予約がスタート
2024年12月18日,Clutchは,ゲーマー向け製品ブランド「A5」のガラス製マウスパッド「AIMPAD1.5」の先行予約を期間限定で受け付けると発表した。ガラスと底面のシリコングリップを含めたマウスパッド全体の厚さが約2.5mmと薄いのが特徴だ。
- 23位
-
スリムになった新型PS5を従来型と比較してみた。思った以上に小さく軽く,カバーの取り外しはより手軽に
2023年11月10日に発売予定のPlayStation 5の新モデルは,基本性能をそのままに,30%以上の小型化を実現している。今回,SIEから発売前にディスクドライブ搭載の新型PlayStation 5を提供してもらったので,旧型と比較して変更点を伝えていく。
- 24位
-
独自プロセッサで低遅延になり,画質や機能も強化されたサングラス型ディスプレイ「XREAL One」が国内発売決定
2024年12月11日,XREALは,サングラス型ディスプレイ「XREAL One」を国内発売すると発表した。独自プロセッサの採用により,PCや専用周辺機器がなくても,空間ディスプレイ的な機能を利用できるほか,表示遅延が短縮されて,よりゲーム向きになったという。税込直販価格は6万9980円だ。
- 25位
-
【西川善司】Appleの最新プロセッサ「M4」のゲーム性能がPS5 Pro並みって本当?
ほぼ5年ぶりの再開となる「(善)後不覚」第55回は,2024年に登場した最新プロセッサ「Apple M4」シリーズに焦点を当ててみます。すでにPS5並みか,それ以上というほど高性能なGPUを搭載しているとも言われるM4シリーズは,いったいどのようなプロセッサなのでしょうか。
- 26位
-
2024年にゲーマーが選ぶべきミドルクラスCPUはこれだ! 「Core Ultra 5 245K」対「Ryzen 5 9600X」性能検証
ほとんどのPCゲーマーにとって,価格が手頃な6コア程度のミドルクラス市場向けCPUは,価格対性能比に優れた選択肢だ。本稿では,Intelの新世代CPU「Core Ultra 5 245K」を中心に,ゲームPCのリニューアルを考えているゲーマーが買うべき6コアCPUはどれなのかを調べてみよう。
- 27位
-
IntelのデスクトップPC向け新世代CPU「Core Ultra 9 285K」は,ゲーマーが選ぶ価値のあるCPUなのか?
Intelから,新世代のデスクトップPC向けCPUである「Core Ultra 200S」(Arrow Lake-S)シリーズが発売となった。本稿では,最上位モデルである「Core Ultra 9 285K」をテストして,そのゲーム性能を検証してみたい。はたしてゲーマーが選ぶに値するCPUなのだろうか?
- 28位
-
「PULSE Elite ワイヤレスヘッドセット」ってぶっちゃけどうなの? PULSE 3Dとの違いを見つつ使い心地を紹介
ソニー・インタラクティブエンタテインメントより2024年2月21日に発売される「PULSE Elite ワイヤレスヘッドセット」。お値段が1万8980円もするヘッドセットって,なにがスゴいの? そもそもPULSE 3Dとなにが違うの? というあたりに触れつつ,本製品の使い心地を紹介しよう。
- 29位
-
Zen 5世代のミドルクラスCPU「Ryzen 5 9600X」は,6コア級で最高のゲーム性能と電力効率が見どころだ【レビュー】
新CPUアーキテクチャ「Zen 5」を採用する「Ryzen 9000」シリーズの第一弾として,6コア12スレッド対応の「Ryzen 5 9600X」が8月10日に発売となる。「なるべくGPUにコストをかけたい」というゲーマーにとって,6コアクラスは価格対性能比に優れた選択肢だ。ゲームにおける実力を検証してみよう。
- 30位
-
新世代CPUアーキテクチャ「Zen 5」完全解説。Ryzen 9000シリーズはどのように進化したのか[西川善司の3DGE]
AMDの新世代デスクトップPC向けCPU「Ryzen 9000」シリーズが,7月31日に発売となる。本稿では,米国で行われた技術説明会の内容をもとに,Zen 5マイクロアーキテクチャの解説と,Ryzen 9000シリーズの注目ポイントを紹介していこう。
- 31位
-
第2世代3D V-Cache搭載CPU「Ryzen 7 9800X3D」レビュー。2024年最強のゲーマー向けCPUの座を奪えるか?
2024年のゲーマー向けCPUの本命ともいえる「Ryzen 7 9800X3D」が,11月15日に発売になる。Zen 5世代CPUに第2世代3D V-Cacheを組み合わせた本製品に,期待しているゲーマーは多いだろう。Ryzen 7 9800X3Dを試用できたので,ゲーム性能を中心に調べてみよう。
- 32位
- 33位
-
Windows上でAndroidアプリを使える「Windows Subsystem for Android」が2025年3月で終了
米国時間2024年3月5日,Microsoftは,Windows 11上でAndroidアプリを動作させる「Windows
Subsystem for Android」のサポートを2025年3月5日に終了することを明らかにした。同時にAmazonは,2024年3月6日を持ってWindows 11用「Amazonアプリストア」アプリの配信を終了すると告知した。
- 34位
-
Intel,デスクトップPC向け新CPU「Core Ultra 200S」を発表。前世代でバカ高かった消費電力を大幅に減らす
2024年10月11日,Intelは,新世代のデスクトップPC向けCPU「Core Ultra 200S」シリーズ(Arrow Lake-S)を発表した。実効性能は既存の第14世代Coreや競合のRyzen 9000とあまり変わらないが,消費電力を大幅に低減して,扱いやすくなったのが特徴だ。
- 35位
- 36位
-
HORI初のPC向けレバーレスコントローラ「NOLVA」が2025年2月発売へ。PS5/4向けも開発中
2024年11月27日,HORIは,同社初となるPC向けレバーレスコントローラ「NOLVA
Mecha nical All -Button Arcade Cont roller for Windows PC」を2024年2月に発売すると発表した。3つの追加ボタンを備えており,不要なら取り外せるのが特徴だ。税込価格は1万4980円。
- 37位
- 38位
-
「Ryzen AI 300」とはどんなプロセッサなのか。高効率Zen 5cコアに新世代NPUとPS5を超えるGPUを組み合わせる[西川善司の3DGE]
Zen 5を採用したCPUは,Ryzen 9000シリーズだけではない。Zen 5ベースのノートPC向け新型APU「Ryzen AI 300」は,今までのAMD製APUにはないさまざまな特徴を備えている。Zen 5cコアや新世代NPUの特徴などを中心に,Ryzen AI 300を解説しよう。
- 39位
-
Windows 10のサポート終了まであと1年。まだ乗り換えていないゲーマーに送るWindows 11移行のポイントとメリット
Windows 10のサポート期限である2025年10月14日まで1年を切った。PCの起動時にWindows 11への移行を促すメッセージが表示されているという人もいるだろう。本稿では,Windows 11の特徴を紹介するとともに,移行方法や注意点を紹介しよう。
- 40位
-
クラウドゲーミングサービスの最適解は「GeForce NOW」でしょ! 低スペPC&スマホでもゲームをサクサク遊べるゲーマーの救世主【PR】
帰省時や出張時の強い味方といえばクラウドゲーミングサービスですが,NVIDIAがサービス中の「GeForce NOW」は“むしろ普段使い”に向いているのをご存じですか? 低スペPC&スマホでもハイエンドなゲームをサクサク遊びたい,そんな人にこそおススメな本サービスを実際のプレイフィールをまじえつつ紹介します!
- 41位
-
抜群の冷却性能と静音性で,プレイスタイルが広がる。Acerのコアゲーマー向けブランド,Predatorの16インチノートPC2モデル【PR】
Acerのコアゲーマー向けのブランド「Predator」(プレデター)は,最新世代のCPUやGPUを搭載するだけでなく,冷却性能やキーボードの使い勝手まで十分に考え抜かれた設計が特徴だ。そんなPredatorの16インチノート2モデルを紹介しよう。
- 42位
-
白いゲーマー向けデバイスで統一したいならCorsair! 上質かつスペックも高いキーボードとマウス,ヘッドセットを紹介しよう【PR】
一昔前は,ゲーマー向け周辺機器と言えば黒ばかりだったが,今では白色の機器の人気も高い。本稿では,Corsairの10キーレスキーボード「K70 PRO TKL」,ワイヤレスマウス「M75 WIRELESS」,ワイヤレスヘッドセット「VIRTUOSO MAX WIRELESS」の白系モデルをまとめて紹介しよう。
- 43位
-
Intel Arc B580を搭載したSPARKLE製グラフィックスカードが発売に
2024年12月12日,アユートは,「Intel Arc B580」を搭載した台湾Sparkle Computer製グラフィックスカード「SPARKLE Intel Arc B580 TITAN OC」を12月14日に発売すると発表した。税込の想定売価は,5万800円となっている。
- 44位
-
ついに発売となった「Meta Quest 3」徹底解説。液晶やレンズ,コントローラの秘密を明らかに[西川善司の3DGE]
去る2023年9月27日,Metaは,開発者向けのカンファレンス「Meta Connect 2023」を開催し,新型XR HMD「Meta Quest 3」などを発表した。カリフォルニア州のMeta本社でイベントを取材し,公式の情報にはない深い話も聞けたので,Quest 3がどういう意図の製品なのかを詳しく解説しよう。
- 45位
- 46位
-
重量約240gの軽量ワイヤレスヘッドセット「RIG 600 PRO HS」発売。専用スマホアプリで操作できる
2024年12月25日,3gooは,NACON製のゲーマー向けワイヤレスヘッドセット「RIG 600 PRO HS GAMING HEADSET WHITE」を発売した。独自方式の低遅延ワイヤレス接続と,Bluetooth接続の2方式に対応する点と,公称本体重量約240gの軽さが特徴だ。税込価格は1万3980円だ。
- 47位
-
西川善司の3DGE:PS5 Proの実像をテクニカルプレゼンテーションから考察してみる
PlayStation 5初の高性能上位モデル「PlayStation 5 Pro」。9月11日に公開となったテクニカルプレゼンテーションで明かされた情報は,それほど多くはなかった。それでも重要なキーワードはいくつかあったので,筆者独自の考察も加えつつ,詳しく見てみよう。
- 48位
-
「Ryzen 7 5700G」レビュー。CPUに組み込まれた統合GPUだけで,今どきのゲームは快適にプレイできるのか?
かつてはゲーム用途には適さなかったCPU統合型GPUの性能は,着実に向上している。統合GPUで,今どきのゲームを快適にプレイできるのか,AMDのデスクトップPC向けAPU「Ryzen 7 5700G」と競合製品を比較して,ゲームにおける実力をテストしてみたい。
- 49位
-
PS5のストレージを12TBも増量! ゲームをたっぷりインストールできるSamsungのSSD「990 PROヒートシンク」と「T5 EVO」【PR】
PS5向けにデータサイズの大きなゲームが続々登場してくると,どうしても本体ストレージだけでは容量が足りなくなる。そんなときにゲーマーの助けとなるのが,SamsungのSSDだ。内蔵用の「990 PRO with Heatsink」と,USB外付け型の「Portable SSD T5 EVO」を使って,PS5のストレージを増設してみよう。
- 50位
-
ラピッドトリガー&SOCD対応の10キーレスキーボード「Corsair K70 PRO TKL」を検証。どんなゲームでも快適な汎用性が魅力だ【PR】
Corsairの新型10キーレスキーボード「K70 PRO TKL」は,同社独自の磁気式キースイッチ「MGX Hyperdrive」を採用して,可変アクチュエーションポイントやラピッドトリガー,そして「SOCD」機能を備えたハイエンドのキーボードだ。その実力と設定方法を検証してみた。