お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
VOCALOIDの新製品や新サービスの発表も。DC EXPO 2010「Y2 AUTUMN 2010 シンポジウム」詳細レポート
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2010/10/15 14:58

ニュース

VOCALOIDの新製品や新サービスの発表も。DC EXPO 2010「Y2 AUTUMN 2010 シンポジウム」詳細レポート

 10月14日から17日までの期間,東京はお台場の日本科学未来館にて,「DIGITAL CONTENT EXPO 2010」(DC EXPO 2010)が開催されている。
 このイベントは,CGや3D立体映像,VR(仮想現実),AR(拡張現実)に関する最新技術の紹介や,デジタルコンテンツ/アートの展示,それらにまつわるトークセッションなどを行うというもの。本稿では,14日に行われたヤマハの「Y2 PROJECT」の取り組みを紹介する「Y2 AUTUMN 2010 シンポジウム」の内容をお届けしよう。

画像集#001のサムネイル/VOCALOIDの新製品や新サービスの発表も。DC EXPO 2010「Y2 AUTUMN 2010 シンポジウム」詳細レポート

「DIGITAL CONTENT EXPO 2010」公式サイト


司会を務めた,ゆづか姫。初音ミクのコスプレで登場
画像集#002のサムネイル/VOCALOIDの新製品や新サービスの発表も。DC EXPO 2010「Y2 AUTUMN 2010 シンポジウム」詳細レポート
 シンポジウムで取り上げられた最初のテーマは,「VOCALOID プラットフォーム拡大宣言」だ。内容は,各種デジタル機器に,VOCALOIDの機能を組み込む技術を紹介するというもの。シンポジウムの冒頭では,NECの藤田善弘氏が,同社のパーソナルコミュニケーションロボット「PaPeRo」に,“ヤマハの最新秘密機器”と称したボードのようなものを組み込み,実際に歌わせてみせた。

パーソナルロボット「PaPeRo」と,NEC 藤田善弘氏
画像集#003のサムネイル/VOCALOIDの新製品や新サービスの発表も。DC EXPO 2010「Y2 AUTUMN 2010 シンポジウム」詳細レポート

クリプトン・フューチャー・メディア 佐々木 渉氏
画像集#004のサムネイル/VOCALOIDの新製品や新サービスの発表も。DC EXPO 2010「Y2 AUTUMN 2010 シンポジウム」詳細レポート
 この企画の経緯について,クリプトン・フューチャー・メディアの佐々木 渉氏は,ヤマハが以前から“ロボットや楽器に歌わせることができないか”について検討していたこと,そしてクリプトン・フューチャー・メディアがPaPeRoの音声に似た声質のVOCALOIDを開発していたことにより,両者が協力することになったと説明した。
 またヤマハの剣持秀紀氏は「ロボットが歌うことで,子どもやお年寄りでも音声合成技術の存在と価値をイメージしやすくなる」と言及し,「イメージのしやすさは,VOCALOIDの今後にとって重要」と,その意義を述べた。

 なお剣持氏によれば,PaPeRoの声に起用した新たなVOCALOIDは一般販売を行わず,今回のようなコラボレーション企画やテレビCMなどで展開していくという。またベースの音声は“ミュージカルなどで活躍する子役”とのことで,剣持氏は「VOCALOIDと子どもの声は相性が良く,いい仕上がりになった」と感想を述べていた。ちなみにコーナーの最後には,PaPeRoが映画「崖の上のポニョ」の主題歌を披露していたのだが,これは何かしらの企画を示唆したものと捉えるのは考えすぎだろうか?

ヤマハの剣持秀紀氏によって,「VOCALOID-board」が紹介された
画像集#005のサムネイル/VOCALOIDの新製品や新サービスの発表も。DC EXPO 2010「Y2 AUTUMN 2010 シンポジウム」詳細レポート

 続いて紹介されたのは,前述の“最新秘密機器”こと「VOCALOID-board」および,iPad用アプリ「iVOCALOID VY1」とiPhone用アプリ「iVOCALOID VY1t」だ。
 「VOCALOID-board」は,家電製品や楽器などにVOCALOIDの機能を組み込むもので,ステージではキーボードに歌わせるデモが実演された。また「iVOCALOID VY1」と「iVOCALOID VY1t」は,それぞれ異なるインタフェースを持っており,後者は音楽ツールとしてだけでなく,さまざまな遊びの場面で活用できるだろうと説明された。
 また,まだ専用チップを開発中と前置きしたうえで,VOCALOIDを組み込んだ知育玩具「あいうえおVOCALOIDボード」が紹介され,さまざまな製品への展開例が示された。

画像集#006のサムネイル/VOCALOIDの新製品や新サービスの発表も。DC EXPO 2010「Y2 AUTUMN 2010 シンポジウム」詳細レポート
iPad用アプリ「iVOCALOID VY1」
画像集#007のサムネイル/VOCALOIDの新製品や新サービスの発表も。DC EXPO 2010「Y2 AUTUMN 2010 シンポジウム」詳細レポート
iPhone用アプリ「iVOCALOID VY1t」

画像集#008のサムネイル/VOCALOIDの新製品や新サービスの発表も。DC EXPO 2010「Y2 AUTUMN 2010 シンポジウム」詳細レポート
知育玩具「あいうえおVOCALOIDボード」

画像集#009のサムネイル/VOCALOIDの新製品や新サービスの発表も。DC EXPO 2010「Y2 AUTUMN 2010 シンポジウム」詳細レポート
ヤマハ 大島 治氏
 この日の第2のテーマは,「VOCALOID STORE 商材拡充大作戦」。ここでは,原曲にある歌い手のクセやニュアンスをも自動的に解析してVOCALOID「VY1」に落とし込むというサービス「Netぼかりす」が紹介された。ヤマハの大島 治氏は,「うまく歌わせられない経験を持つ人や譜面を読むのが苦手な人にも,もっと気軽にVOCALOIDに触っていただけるように」と開発の経緯を説明。

画像集#010のサムネイル/VOCALOIDの新製品や新サービスの発表も。DC EXPO 2010「Y2 AUTUMN 2010 シンポジウム」詳細レポート
VOCALOID STORE店長の中原 涼氏。自作の曲「ニゲル」でボーカルを披露した
 さらにVOCALOID STOREの店長を務める中原 涼氏から,「Netぼかりす」が2010年内に無料のクラウドサービスとして提供されること,VOCALOIDの新製品「VY2」がリリースされることが発表された。「VY2」は若い男性のVOCALOIDとのことで,もちろん「Netぼかりす」にも対応している。


画像集#011のサムネイル/VOCALOIDの新製品や新サービスの発表も。DC EXPO 2010「Y2 AUTUMN 2010 シンポジウム」詳細レポート
「Netぼかりす」

画像集#012のサムネイル/VOCALOIDの新製品や新サービスの発表も。DC EXPO 2010「Y2 AUTUMN 2010 シンポジウム」詳細レポート
ヤマハの原 貴洋氏
 第3のテーマは「NET DUETTO」。これは2010年3月に行われたイベント,「Y2 SPRING 2010」において発表された技術で,音声通信の遅延を可能な限り抑えることで,ネットを介して距離を置いた者同士でリアルタイムセッションを可能にするというものだ。会場では音楽ユニット「fuzzy」(ファジー)が,ステージ上に二人,大阪のスタジオに一人という構成で,「NET DUETTO」を使った演奏を披露。ヤマハの原 貴洋氏は,「多くの人が利用できるように『NET DUETTO』は一般的な機材と設定のみで使用可能にした」と説明を加えた。

画像集#013のサムネイル/VOCALOIDの新製品や新サービスの発表も。DC EXPO 2010「Y2 AUTUMN 2010 シンポジウム」詳細レポート
音楽ユニット「fuzzy」。「NET DUETTO」を使って東京−大阪間のリアルタイムセッションを披露した

画像集#014のサムネイル/VOCALOIDの新製品や新サービスの発表も。DC EXPO 2010「Y2 AUTUMN 2010 シンポジウム」詳細レポート
ドワンゴの設楽泰智氏
 さらに原氏は,2010年内にニコニコ生放送とのコラボレーションで,無料サービス「ニコニコ生セッション(仮)」を開始する予定であることを明らかにした。加えてドワンゴの設楽泰智氏が“放送者が主催するセッションに,視聴者が簡単に参加できるシステム”を紹介。原氏は「ただ演奏するだけでなく,誰かに見せたい,聴かせたいという欲求に応えられる」と述べ,設楽氏は「演奏者同士の物理的な制限をなくすことで,新たな文化が生まれるのではないか」と可能性に言及した。

画像集#015のサムネイル/VOCALOIDの新製品や新サービスの発表も。DC EXPO 2010「Y2 AUTUMN 2010 シンポジウム」詳細レポート
開発中の「ニコニコ生セッション(仮)」用アプリケーション

画像集#016のサムネイル/VOCALOIDの新製品や新サービスの発表も。DC EXPO 2010「Y2 AUTUMN 2010 シンポジウム」詳細レポート
NTT西日本の馬場氏
 続けて原氏は,NTT西日本と共に,インターネット接続には付きものであるラグや回線切断の予防に取り組んでいることを発表。具体例として,今回,会場で披露されたセッションに,NTT西日本の次世代ネットワーク(NGN)商用サービス「フレッツ 光ネクスト」が利用されたことを紹介した。 なおNTT西日本の馬場氏によると,詳細な仕組みについては,15日にDC EXPO 2010で開催されるY2 PROJECTのセミナーにて解説されるとのことだ。

画像集#017のサムネイル/VOCALOIDの新製品や新サービスの発表も。DC EXPO 2010「Y2 AUTUMN 2010 シンポジウム」詳細レポート
ヤマハの田邑元一氏
 シンポジウムの最後には,ヤマハの田邑元一氏が登壇し,Y2 PROJECTのコンセプトを「音楽を創ることのハードルを下げることにより,多くの人が楽器と触れ合えるように」と紹介し,シンポジウムを締め括った。
 なお,このシンポジウムで紹介された新製品は,15日から,DC EXPO 2010のY2 AUTUMN 2010ブースにて展示されている。興味のある人は実際に足を運んで,その内容を確認してみるといいだろう。

「DIGITAL CONTENT EXPO 2010」公式サイト


  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月26日〜11月27日