検索メニュー
総合 - ムービー記事 最新100件
わしゃがなTVの最新動画では,海外のアクショントイ「アシッドレイン」を紹介する様子をお届け

本日(2025年4月21日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新動画が公開された。今回は,海外のアクショントイ「アシッドレイン」を紹介する様子をお届け。中村さんが以前から気になっていたという,日本国内では展開していない貴重なオモチャだ。
最強の百鬼夜行を目指す和風RPG「百陽師」,東京ゲームダンジョン8にプレイアブル出展。戦略に特化したコマンドバトルを楽しめる

ワンコネクトは本日,同社のゲーム制作ブランド「ONE CONNECT GAMES」が手がける新作RPG「百陽師」を,5月4日に開催されるインディーゲームの祭典「東京ゲームダンジョン8」にプレイアブル出展すると発表した。本作は,陰陽術を失った女陰陽師が百の妖を率いて戦うコマンドバトルRPGだ。
「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」,声優陣が出演し発売を祝う生番組「発売前夜祭」を4月23日22:20より配信

アニプレックスは本日,「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」の生番組「発売前夜祭」を2025年4月23日22:20より配信すると発表した。番組には,主人公・澄野拓海役の木村太飛さんら声優陣が出演し,本作の発売を祝う。また,本作の特別アンバサダーによる情報番組の配信も決定した。
インディーゲーム13タイトルの最新情報を紹介。オンラインイベント「PLAYISM GAME SHOW 2025.4.25」を4月25日19:00より開催

PLAYISMは本日,オンラインイベント「PLAYISM GAME SHOW 2025.4.25」を2025年4月25日19:00より開催すると発表した。ゲストに吉田修平氏,キリン氏を迎え,2025年春以降に発売予定の新作13タイトルの情報が紹介される。なお,配信時間は2時間程度を予定している。
ロボットアニメの主人公になれるターン制タクティカルRPG「NITRO GEN OMEGA」,アーリーアクセスを今春にSteamで開始

Beep Japanは本日,PC向けRPG「NITRO GEN OMEGA」のアーリーアクセスを,今春にSteamで開始すると発表した。本作は,「Dice Legacy」を手がけたDESTINYbitが開発を担当するタイトル。プレイヤー自身が“アニメの主人公”になれるサンドボックス型のターン制タクティカルRPGだ。
Switch 2の北米向けCMが,34年前に放映されたスーパーファミコンのCMとYouTubeで同時公開。その理由とは?

Nintendo Switch 2の北米向けCMが2025年4月20日に公開された。出演している俳優のポール・ラッドさんは,34年前に放映のSNES(北米向けスーパーファミコン)のCMにも登場していた。そちらも公開されているので,比較しつつ楽しんでほしい。
「Clair Obscur: Expedition 33」,世界観トレイラーを公開。謎の脅威“ペイントレス”を打倒すべく結成された「第33遠征隊」の出発前夜が描かれる

セガは本日(2025年4月21日),同社が4月24日に発売を予定している「Clair Obscur: Expedition 33」の世界観トレイラーを公開した。本作は,幻想的な世界「ルミエール」を舞台にしたターン制RPGだ。人類を脅かす謎の存在「ペイントレス」を打倒すべく結成された「第33遠征隊」を中心とした物語が展開していく。
地球のピンチに伝説の爆破請負人が登場!? トムクリエイトが新作タイトルのティザーサイトを公開。4月24日に情報を解禁

トムクリエイトは本日,新作タイトルのティザーサイトを公開した。タイトル名やジャンル,発売時期などの情報解禁および公式サイトのオープンは,4月24日を予定しているとのこと。ティザーサイトでは,地球に小惑星が追突するという,危機的状況を描いたティザームービーが公開されている。
「餓狼伝説 City of the Wolves」,これまでのシリーズを振り返るストーリー紹介映像を公開。アーリーアクセスも本日開始

SNKは2025年4月20日,対戦格闘ゲーム「餓狼伝説 City of the Wolves」のストーリー紹介映像を公開した。本映像では,これまでの「餓狼伝説」シリーズで繰り広げられてきた物語を約5分で確認できる。ネットミームとして有名な“落下ギース”のシーンも,映像に収録されている。
ホラーシューターと格闘アクションが融合した近未来TPS「NIGHTMARE OPERATOR」,EVO Japan 2025に試遊台を出展

DDDistortionは2025年4月19日,「NIGHTMARE OPERATOR」の最新バージョンを,格闘ゲームの祭典「EVO Japan 2025」に試遊出展すると発表した。本作は,荒廃した近未来の東京で妖怪と戦う“ホラーアクションシューター”だ。“妖怪狩り”を生業とする公安オペレーターとなり,クリーチャーを排除していく。
「Stardew Valley: Symphony of Seasons」,2026年1月9日に横浜で開催決定。名作の楽曲をオーケストラで楽しめる

SOHO Liveは本日(2025年4月21日),コンサート「Stardew Valley: Symphony of Seasons」を2026年1月9日に横浜みなとみらいホール(大ホール)で開催すると発表した。これは,Stardew Valleyの印象的な楽曲を35人編成のオーケストラが演奏するものだ。チケットの先行抽選販売は4月24日にスタートする予定とのこと。
【今週のモチベ】「餓狼伝説 City of the Wolves」や「Clair Obscur: Expedition 33」が発売される 2025年4月21日~4月27日

「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,ベル・エポックのフランスをモチーフにした幻想世界を舞台とするRPG「Clair Obscur: Expedition 33」や,26年ぶりのシリーズ最新作「餓狼伝説 City of the Wolves」が発売される。
- キーワード:
- PC
- PS5
- Xbox Series X|S
- Nintendo Switch
- PS4
- 連載
- PC:餓狼伝説 City of the Wolves
- PS5:餓狼伝説 City of the Wolves
- PS4:餓狼伝説 City of the Wolves
- Xbox Series X|S:餓狼伝説 City of the Wolves
- PC:Clair Obscur: Expedition 33
- PS5:Clair Obscur: Expedition 33
- Xbox Series X|S:Clair Obscur: Expedition 33
- PC:HUNDRED LINE -最終防衛学園-
- Nintendo Switch:HUNDRED LINE -最終防衛学園-
- 今週のモチベ
- 編集部:YamaChan
- ムービー
「スーパーロボット大戦Y」の発売が8月28日に決定。新たなタイトルを含む参戦作品も一挙公開

バンダイナムコエンターテインメントは本日,情報番組「スパロボシリーズ情報局」の配信を行い,「スーパーロボット大戦」シリーズの最新作となる「スーパーロボット大戦Y」を2025年8月28日にリリースすると発表した。本作で新たに登場する作品を含めた参戦作品も一挙に公開されている。
「STAR WARS ゼロ・カンパニー」正式発表。クローン戦争末期を舞台に,個性豊かな傭兵たちを編成してミッションに挑むターン制ストラテジー

Electronic Artsは,Bit Reactorが開発し,Respawn EntertainmentとLucasfilm Gamesが協力する新作タイトル「STAR WARS ゼロ・カンパニー」を正式発表し,トレイラーを公開した。クローン戦争時代を舞台に,ジェダイやトルーパーで部隊を編成し,困難なミッションに挑戦するというターン制ストラテジーだ。
週刊Steam広場 第103号:クラフトサバイバル「RuneScape: Dragonwilds」や,RTS「Tempest Rising」が発売に

今週発売・発表されたSteamの注目タイトルやセール情報をお届けする「週刊Steam広場」。今週は,RuneScapeの世界観を継承するサバイバルクラフトゲーム「RuneScape: Dragonwilds」や,核戦争後の地球を舞台とするクラシックな基地建設RTS「Tempest Rising」がリリースされた。
- キーワード:
- PC
- 連載
- 週刊Steam広場
- ムービー
- 編集部:YamaChan
- Valve
- PC/MAC:Steam
- MAC
ありがたき哉 日本語化:開始10分でクラフト沼な宇宙船いじりゲー。爆速,高積載,美しい,ダサい,どんな船も組める「Cosmoteer」をご紹介

自作の宇宙船で広大な宇宙を飛び回ったり戦ったりする,PC向けサンドボックス型宇宙船建造ゲーム「Cosmoteer: 宇宙を駆ける艦隊 偉大なる建造者そして偉大なる指揮官に」に,日本語が正式実装されました。ありがたき哉。ゲームを進めるよりもクラフトし続けたいという人にうってつけの本作を紹介しましょう。
「クロノ・トリガー」,時を超える名曲キャンペーンの結果を発表。名シーンを彩った珠玉の10曲がゲームの映像付き動画で蘇る

スクウェア・エニックスは本日(2025年4月18日),同社の公式Xにおいて実施されていた「クロノ・トリガー」時を超える名曲キャンペーンの結果を発表した。公式YouTubeチャンネルにて,「クロノ・トリガー」の思い出のシーンに載せて,ベスト10の楽曲が紹介されている。
2組のバンドに密着取材する“ドキュメンタリーADV”こと「DIG-ROCK -Documentary of Youthful Sounds-」,発売日を8月28日に決定

アイディアファクトリーは本日(2025年4月18日),ゲームブランド「ALTERGEAR」によるNintendo Switch用ソフト「DIG-ROCK -Documentary of Youthful Sounds-」の発売日を8月28日に決定したことを発表し,予約受付を開始した。予約特典や特装版特典の情報も明らかに。
リズムアドベンチャー「UNBEATABLE」,ストーリーの一部やリズムゲームを体験できるデモ版をPC/PS5向けに公開

D-CELL GAMESは本日,2025年に発売を予定している「UNBEATABLE」のデモ版を,PC/PS5向けにリリースするとともに,最新トレイラーを公開した。本作は,音楽が法律で禁止された日本風の世界を舞台に,少女「ビート」とバンドメンバーたちの物語を描く,リズムアドベンチャーゲームだ。
えなこさんがコスプレ姿を披露。「三國志 真戦」×「真・三國無双8 Empires」コラボ第3弾で登場する「無双星彩」「無双甄姫」の情報を公開

Qookka Entertainmentは本日,スマートフォンアプリ「三國志 真戦」と「真・三國無双8 Empires」コラボ第3弾で登場する武将「無双星彩」と「無双甄姫」の情報を公開した。5月1日から開催されるコラボでは,★5「無双甄姫」を無料で獲得できるほか,各種コラボイベントが実施される。
「Abiotic Factor」,夏の正式リリース前に10ドルの価格アップが決定。お得に購入できる値上げ前最後のセールを実施中

Deep Field Gamesは本日(2025年4月18日),Steamにてアーリーアクセス中のサバイバルゲーム「Abiotic Factor」の最新情報を伝える開発者動画を公開した。それによると,今夏に予定しているVer1.0のリリースに先駆け,日本時間の5月2日から価格が34.99ドルへ値上がりするとのことだ。
「TRIBE NINE」,メインストーリー3章「ネオチヨダ」シティ篇を追加。新キャラクター「秋葉ひなぎく」のピックアップガチャを開催

アカツキゲームスは本日,アクションRPG「TRIBE NINE」のVer1.1.0アップデートを配信し,メインストーリー3章「ネオチヨダ」シティ篇を追加した。キャラクター「Q」にフォーカスしたストーリーが展開され,新たに秋葉三兄妹が登場する。その1人,秋葉ひなぎくをピックアップしたガチャが開催中だ。
高圧洗浄シム「PowerWash Simulator 2」のプレイ映像をチラ見せ。最新情報を開発陣が紹介するインタビュートレイラーを公開

FuturLabは本日,開発中の高圧洗浄シム「PowerWash Simulator 2」の最新情報を開発陣が紹介するインタビュートレイラーを公開した。映像では,開発陣のコメントとともに,新たなお掃除道具「石鹸」や,画面分割でのローカルマルチプレイなどについて,プレイ映像を使って紹介している。
シリーズ最新作「つぐのひ -彁名(かな)縛りの部屋-」,Steamにて本日リリース。5月2日まで15%オフのセールを実施中

バカーは本日(2025年4月18日),新作タイトル「つぐのひ -彁名(かな)縛りの部屋-」を,Steamにてリリースした。本作は,「左に進むだけ」という操作方法でおなじみの日常侵食ホラーゲーム「つぐのひ」シリーズの最新作で,実際に存在する「幽霊文字」をテーマにしている。
さまざまなアイテムのシナジーを楽しめる2Dローグライクアクション「Neon Abyss 2」,早期アクセスの開始が7月17日に決定

Veewo Gamesは本日,「Neon Abyss 2」の早期アクセスを,Steamにて7月17日にスタートすると発表した。本作は,さまざまな武器やアイテムを集めながらダンジョンを進んでいく,ツインスティックシューター系の2Dローグライクアクションだ。今回は最大4人までの協力プレイに対応している。
ダークファンタジーの世界を舞台にしたソウルライク×メトロイドヴァニアなアクションRPG,「Mandragora: Whispers of the Witch Tree」配信開始

Beep Japanは,「Mandragora: Whispers of the Witch Tree」のPC版の配信を開始した。本作は,メトロイドヴァニアとソウルライクの要素を融合させた2.5DアクションRPGだ。プレイヤーはダークファンタジーの世界で,凶悪なクリーチャーや手強いボスと戦い,世界の運命を左右する決断を下していく。
「Dune: Awakening」,戦闘とサーバーについて解説する開発者ビデオダイアリー第2弾を公開。サバイバルMMO史上,最高の戦いを目指す!

Funcomは,2025年6月10日に発売予定のサバイバルMMORPG「Dune: Awakening」の開発者ビデオダイアリー第2弾を公開した。映像では,戦闘要素とサーバー関連について解説されている。サバイバルMMORPG史上,最高の戦いを楽しめるという意気込みで開発は進められてきた。
Switch 2版「スター・ウォーズ 無法者たち」,9月4日に発売決定。ストーリーパック第2弾「A Pirate's Fortune」は5月15日に配信へ

ユービーアイソフトは,アクションアドベンチャーゲーム「スター・ウォーズ 無法者たち」のNintendo Switch 2版を2025年9月4日に発売すると発表した。価格は未定。また,ゲーム本編のストーリーパック第2弾「A Pirate's Fortune」が5月15日にリリースされる。
「龍の国 ルーンファクトリー」命の摂理を貴ぶ狩人「ピリカ」のキャラクター紹介映像を公開。無口な彼女の恋愛シナリオを収録

マーベラスは本日,同社が6月5日に発売を予定している「龍の国 ルーンファクトリー」に登場する「ピリカ」(CV:古賀 葵)のキャラクター紹介映像を公開した。ピリカは,アズマのはるか北の地からやってきた狩人だ。狩猟技術に長けており,生きとし生けるものすべてに敬意を払っている。
スマホ向けバレーボールゲーム「ザ・スパイク」,グローバルで1億ダウンロードを達成

SUNCYANは,スマホアプリ「ザ・スパイク」がグローバルで1億ダウンロードを達成したと発表した。本作は2018年にリリースされた,1チーム3人での試合を楽しめるバレーボールゲームだ。近年はインドネシアとベトナム市場で爆発的な成長を遂げており,日本のプレイヤーも増加傾向にあるという。
「ディアブロ IV」「ディアブロ イモータル」と「ベルセルク」のコラボが発表。「ドラゴン殺し」の剣でモンスターと戦う映像も公開に

Blizzard Entertainmentは本日(2025年4月18日),「ディアブロ IV」と「ディアブロ イモータル」で,漫画「ベルセルク」とのコラボを実施することを明らかにした。公開された映像では,「ディアブロ」シリーズに登場するバーバリアンと思しき戦士が,「ドラゴン殺し」の剣を振り回す姿を確認できる。
孤独な引きこもりの精神世界を描くサイコロジカルホラー「BrokenLore: DON'T WATCH」,4月25日にSteamでリリース。PS5版も発売決定

松竹は本日,PC向けADV「BrokenLore: DON'T WATCH」を4月25日にSteamでリリースすると発表した。本作は,Serafini Productionsが手がける「BrokenLore」シリーズのひとつで,一人称視点のサイコロジカルホラーゲームだ。東京のアパートで引きこもり中の青年の精神世界を舞台にした物語が描かれる。
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」,美樹さやか(CV:喜多村英梨)の新★5キオクを本日実装。新コンテンツ「タワー」も追加に

アニプレックスは本日(2025年4月18日),スマートフォンアプリ「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」で,新たな★5キオクとして美樹さやか(CV:喜多村英梨)を実装した。最上層を目指し,バトルを勝ち進んでいく新コンテンツ「タワー」も新たに登場している。
寿司屋の湯呑みに書かれた漢字の間違いを探す「SushiCup Legend」,Steamでリリース。20%オフセールが開催中

Knight of Karateは本日,PCゲーム「SushiCup Legend」をSteamで発売した。本作は,寿司屋の湯呑み「SushiCup」を生み出す職人として,弟子の作品に書かれた漢字の間違いを探すゲームだ。すべて正しければ「良し」,間違った漢字が含まれていれば「悪し」を選び,弟子を昇段させていく。
「The First Descendant」アルティメット・ブレアが登場するアップデート1.2.14を実装。新チュートリアルやメインクエストの簡略化を実施

NEXONとNEXON Gamesは2025年4月17日,オンラインTPS「The First Descendant」のシーズン2 エピソード2のアップデート「1.2.14」を実施した。今回のアップデートでは,ブレアの継承者ストーリーや新規ムービー,新たなアルティメット継承者「アルティメット・ブレア」が登場している。
「餓狼伝説 City of the Wolves」サルバトーレ・ガナッチ氏と大張正己氏のコラボが実現。スペシャルアニメMVを公開

SNKは本日,同社が4月24日に発売を予定している対戦格闘ゲーム「餓狼伝説 City of the Wolves」のスペシャルミュージックビデオを公開した。今回公開されたMVは,プレイアブルキャラクターとして本作に登場するサルバトーレ・ガナッチ氏と,アニメーターの大張正己氏がコラボしたものだ。
「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」,特別アンバサダーを務めるアキラ100%さん,壱百満天原サロメさん出演のコラボCMを解禁

アニプレックスは本日(2025年4月18日),同社が4月24日に発売を予定している「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」で,特別アンバサダーを務めるアキラ100%さんと壱百満天原サロメさんが共演するコラボCMを,同社公式YouTubeチャンネルで公開した。また,2人からのコメントも届いているので掲載しよう。
「マリオカート ワールド Direct」発表内容まとめ。世界を自由に走れるシリーズ最新作の注目ポイントをチェック!

「マリオカート ワールド Direct」で,Nintendo Switch 2向け新作「マリオカート ワールド」の新たな情報や動画が公開された。グローバルな舞台,新コースにキャラクター,アクションなど,見どころ満載のシリーズ最新作の情報をまとめてお届けしよう。
カードを並べ替えてさまざまな役を作るパズルカードゲーム。「ポーカーソリティア」,PC / Switch向けに本日リリース

イマジニアは本日(2025年4月17日),PC(Steam)/ Nintendo Switch向けタイトル「ポーカーソリティア」をリリースした。本作は,5行×5列の25枚のカードを並べ替えて,1行の中で役を完成させることを目指すパズルカードゲームだ。
わしゃがなTVの最新動画では,海外で人気のバトルホビー「AKEDO(アケド)」で遊ぶ様子をお届け

本日(2025年4月17日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新動画が公開された。今回は,海外で人気のバトルホビー「AKEDO(アケド)」で遊ぶ様子をお届け。スタンドに設置されたオモチャを指でブンブン振り回して,相手を破壊したほうが勝ちというものだ。
PCモニターの中の世界をフロッピーが大冒険。2DプラットフォームACT「MainFrames」,Switch版を本日配信。25%オフセール実施中

H2 INTERACTIVEは本日,Switch用ソフト「MainFrames」の配信を開始した。本作は,PCモニターに映るデスクトップ画面を舞台にした2DプラットフォームACTだ。デジタル世界で自分の居場所を探す主人公フロッピーが,個性豊かなキャラと出会いながら,自分の機能を目覚めさせていく旅が展開する。
未知の惑星が舞台の都市開発シム「Synergy」正式版をSteamでリリース。新キャンペーンや植物,建物などに加え,探検システムをリニューアル

H2 INTERACTIVEは本日,「Synergy」の正式版をSteamでリリースした。本作は,未知の惑星を舞台に,さまざまな環境問題を抱える土地を開拓し,仲間の集団が住むためのコミュニティを作り上げる都市開発SLGだ。正式版では,3つのシナリオからなる新キャンペーンなどが追加されている。
「Pokémon UNITE」,アローラライチュウを本日実装。「陸サーファー」の異名を持つアタック型ポケモンで,足を止めずに通常攻撃を繰り出せる

ポケモンは本日(2025年4月17日),チーム戦略バトルゲーム「Pokémon UNITE」に「アローラライチュウ」を実装した。今回の実装を記念し,ピカチュウとアローラライチュウのみが参加できる特別なバトル「エブリバディピカピカフェス」も再登場している。
「HIT : The World」は本日でサービス1周年。4月23日からのアップデートでは,新クラス「御剣」や個人バトロワ「生存の戦場」などを実装予定

本日(2025年4月17日),ネクソンがサービス中のMMORPG「HIT : The World」(PC / iOS / Android)はサービス1周年を迎えた。4月23日からのアップデートでは,効率的な狩りを楽しめる新クラス「御剣」や個人バトルロイヤル「生存の戦場」,新規/復帰プレイヤー向けの「ブーストサーバー」などを実装予定だ。
カートゥンアニメ風バイオレンスFPS「MOUSE: P.I. For Hire」,作中の武器を紹介する最新トレイラーを公開

Fumi Gamesは本日(2025年4月17日),2025年中に発売を予定している新作タイトル「MOUSE: P.I. For Hire」の最新トレイラーを公開した。トレイラーでは,あらゆるものを一瞬で凍らせられる「COOL-D」など,本作で使用できる武器がいくつか紹介されている。
敵を融合させるな! Bloober Teamのサバイバルホラー「Cronos: The New Dawn」,2025年内リリースを告知するトレイラーが公開に

Bloober Teamが「Cronos: The New Dawn」の新たなトレイラーを公開し,2025年内のリリースをアナウンスした。本作は,時間こそが最大の武器であり,最大の敵となる,三人称視点のサバイバルホラーゲームだ。倒した敵の亡骸はほかの敵と融合し,さらにグロテスクで狂暴になって襲いかかってくる。
「ユミアのアトリエ」アコレードトレイラーを本日公開。フォトモードの機能拡張や,厳選BGMパックを含む無料アップデート第1弾を配信開始

コーエーテクモゲームスは本日,RPG「ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~」のアコレードトレイラーを公開した。トレイラーでは,本作を体験した世界各国のゲームメディアから寄せられた評価やコメントを盛り込んだ映像が楽しめる。また,無料アップデート第1弾が本日配信された。
- キーワード:
- PC:ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
- PC
- RPG
- コーエーテクモゲームス
- ファンタジー
- PS5:ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
- PS5
- Xbox Series X|S:ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
- Xbox Series X|S
- PS4:ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
- PS4
- Xbox One:ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
- Xbox One
- Nintendo Switch:ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
- Nintendo Switch
- プレイ人数:1人
- CERO C:15歳以上対象
- ニュース
- ムービー
- 編集部:maru
「餓狼伝説 City of the Wolves」,ビリー・カーンのキャラクターガイドを公開。おなじみの三節棍を使った「旋風棍」などの必殺技を紹介

SNKは本日(2025年4月17日),同社が4月24日に発売を予定している対戦格闘ゲーム「餓狼伝説 City of the Wolves」の参戦キャラクター「ビリー・カーン」のキャラクターガイド動画を公開した。ビリーは,おなじみの三節棍を使ったリーチの長い攻撃を得意とするキャラクターだ。
ひたすら重厚路線で進むRPG「ダイナソア」,EGGコンソールで本日配信。剣技や魔法などは,使えば使うほど上達していく

D4エンタープライズは本日,「EGGコンソール ダイナソア PC-8801mkIISR」の配信を開始した。「ダイナソア」は,1990年に日本ファルコムから発売されたRPGだ。プレイヤーは,傭兵アッシュとして,仲間とともに冒険する。剣技や魔法などは,技能の経験を積むことで習得でき,使うほど上達していく。
女子高生が暴走するモンスターの群れを相手に生き残りを目指す「イカれた狩り場の看板娘」,Switchで本日発売

TROOOZEは本日(2025年4月17日),新作Nintendo Switch用ソフト「イカれた狩り場の看板娘」を発売した。価格は1800円(税込)。本作は,女子高生・美桜が「イカれた狩り場」の看板娘となり,暴走するモンスターの群れを相手に生き残りを目指す,ヴァンサバライクのアクションゲームだ。
PC向けトップダウンシューター「Return Alive」,新たに「KOG Games Portal」でもサービスを開始。シーズン3も始動

KOGは2025年4月16日,PC向けトップダウンシューター「Return Alive」のサービスを,同社が運営するプラットフォーム「KOG Games Portal」で開始した。また,ゲーム内ではシーズン3が開幕し,新たなマップが追加されたほか,ゲームバランスの調整なども図られている。
「NINJA GAIDEN: Ragebound」2人めのプレイアブルキャラ「クモリ」の情報公開。勝つためには手段を選ばない,地蜘蛛一族のくノ一

2025年夏に発売予定の新作「NINJA GAIDEN: Ragebound」の最新情報が,本日(2025年4月17日)公開された。2人めのプレイアブルキャラクター「クモリ」は,地蜘蛛一族のくノ一で,もう1人の主人公であるケンジとは対照的なキャラとなっている。
6人のキャラを巧みに操り,サイバーパンクな未来都市に革命をもたらす。ターン制ストラテジー「Augmented Empire」,配信開始

Coatsinkは,ターン制ストラテジー「Augmented Empire」をリリースし,ローンチトレイラーを公開した。本作は,2017年にVR向けに発売されていたものを“フラットスクリーン化”したタイトルだ。6人のキャラを巧みに操作してミッションをこなしながら,サイバーパンクな未来都市に革命をもたらしていく。
「ジャレコレ ファミコン編:マジックジョン & Totally RAD」Switch向けに4月24日発売。名作アクションのオリジナルと海外版を収録

シティコネクションは本日,Nintendo Switch用ソフト「ジャレコレ ファミコン編:マジックジョン & Totally RAD」を4月24日に発売すると発表し,予約受付を開始した。本作は,ジャレコのファミコンタイトルを連続リリースするプロジェクト「ジャレコレ ファミコン編」の第6弾だ。
PlayStation30周年を記念した,YOASOBIの新曲「PLAYERS」のMVを本日20:00に公開。国内外30組のクリエイターが参加

The Orchard Japanは本日,YOASOBIの新曲「PLAYERS」のMVを20:00に公開すると発表した。この楽曲は,初代PlayStationの発売30周年記念プロジェクトから生まれた楽曲だ。今回のMVは,国内外から総勢30組の新進気鋭のクリエイターが参加して作り上げた,新作アニメーション映像となっている。
そうだ アニメ,見よう:第231回はミステリアスな大人の恋物語「九龍ジェネリックロマンス」。名作「クーロンズ・ゲート」から着想を得た作品

「そうだ アニメ,見よう」第231回は,眉月じゅん氏原作のラブストーリー「九龍ジェネリックロマンス」。制作はアルボアニメーション,シリーズ構成・脚本は「ゆるキャン△」や「【推しの子】」の田中 仁氏が担当。監督は「ゼロの使い魔F」や「ぼくたちは勉強ができない」の岩崎良明氏が務めている。
モンハンワイルズのチーズナン作ってみた。

「モンスターハンター ワイルズ」に出てきた“チーズナン”が飯テロだと話題になりました。実際おいしそうです。なので作中の記述と,現実的なご家庭料理の事情とを加味しつつ,手作りナンでクナファ名物を再現してみました。
街を守る警察官の仕事を体験できる。「Police Simulator: Patrol Officers: Gold Edition」,PS5向けパッケージ版を7月10日に発売

3gooは本日,警察シム「Police Simulator: Patrol Officers: Gold Edition」のPS5向けパッケージ版を,2025年7月10日に発売すると発表した。本作は,警察官となって,パトロールや犯罪,交通違反の取り締まりなどの職務を体験できるタイトルだ。2つの追加コンテンツも同梱される。
G-MODEアーカイブス+「ARMORED CORE MOBILE MISSION」,Switch版が本日発売。「真・女神転生-20XX」も4月24日に配信決定

ジー・モードは本日,「G-MODEアーカイブス+」シリーズとして,フロム・ソフトウェアからフィーチャーフォン向けにリリースされた「ARMORED CORE MOBILE MISSION」のSwitch版を発売した。また,アトラス作品「真・女神転生-20XX」の配信も決定した。両タイトルともPC(Steam)版も登場する。
「ELDEN RING NIGHTREIGN」,プレイアブルキャラ“Raider”のトレイラーを公開。強靭な肉体で巨大な石板を出現させる豪快なキャラクター

バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年4月16日),5月30日に発売を予定している新作タイトル「ELDEN RING NIGHTREIGN」の,プレイアブルキャラを紹介する新たなトレイラー「Raider Character Trailer」を公開した。
最大4人で潜水艦に乗り込み海中施設を探索。協力型脱出ホラーゲーム「Darkwater」の早期アクセスが4月23日にスタート

Targon Studiosは本日(2025年4月16日),PC向け新作タイトル「Darkwater」の早期アクセスを,日本時間の4月23日に開始すると発表し,最新トレイラーを公開した。本作は,1~4人のプレイヤーが潜水艦に乗り込み,異星の氷床下の深海で生き残る,協力型脱出ホラーゲームだ。
「ちいかわぽけっと」新コスチューム「サーカス衣装」のPVを公開。サーカスイベントの開始時間を変更

アプリボットは2025年4月15日,スマートフォンアプリ「ちいかわぽけっと」の新コスチューム「サーカス衣装」のPVを公開した。この新PVは,本日から開催が予定されていた「サーカスイベント」に合わせたもの。サーカス衣装に身を包んだちいかわたちの姿を楽しめる。
「餓狼伝説 City of the Wolves」,ケビンのキャラクターガイドが公開に。近距離を得意とし,中段技やコマンド投げなど防御を崩せる技が豊富

SNKは本日(2025年4月16日),同社が4月24日に発売を予定している対戦格闘ゲーム「餓狼伝説 City of the Wolves」の参戦キャラクター「ケビン」のキャラクターガイド動画を公開した。ケビンが得意な距離は近距離で,中段技やコマンド投げなど,防御を崩せる技が豊富に揃っているという。
「Battlegrounds Mobile India」で知り合ったプレイヤー同士が現実世界で夫婦に。運営元がホストするバーチャルな結婚式も開催

KRAFTONは,インド市場で展開する「Battlegrounds Mobile India」を通じて知り合ったプレイヤー同士が結婚したことを受けて,2人を祝福するバーチャルな結婚式を,現地時間の2025年4月8日~11日にゲーム内で開催した。この夫婦はゲーム内でマッチングした後,現実世界での交際に発展し結婚に至ったという。
巨大な警官に監視される街からの脱出を目指すステルスゲーム「Militsioner」の11分間にわたるゲームプレイ映像が公開に

TALLBOYSは本日(2025年4月16日),開発中の新作タイトル「Militsioner」のSteamストアページを更新し,パブリッシャがCRITICAL REFLEXに決定したことを発表した。また,それを記念した11分間のゲームプレイ動画も公開されている。
27年前の秘密がいよいよ解き明かされる! ナラティブADV「Lost Records: Bloom & Rage」,後半となる「Tape 2」を配信開始

DON'T NODは,ナラティブADV「Lost Records: Bloom & Rage」の後半部分となる「Tape 2」の配信を開始し,ローンチトレイラーを公開した。主人公のスワン,そしてノーラ,オータム,キャットの4人のティーンエイジャーに隠された過去の秘密が,いよいよ解き明かされていく。
賞金総額約100億円。世界最大規模のeスポーツ大会「Esports World Cup 2025」,大会スケジュールをアナウンス。7月7日から8月24日まで開催

Esports World Cup Foundationは本日(2025年4月16日),サウジアラビア・リヤドで開催される世界最大規模のeスポーツ大会「Esports World Cup 2025」の大会スケジュールをアナウンスした。7週間にわたって200クラブ以上,2000人を超える選手が参加し,賞金総額は7000万ドル(約100億円)以上だ。
- キーワード:
- :Call of Duty: Black Ops 6
- :Call of Duty: Black Ops 6
- :Call of Duty: Black Ops 6
- :Call of Duty: Black Ops 6
- :Call of Duty: Black Ops 6
- :Counter-Strike 2
- :EA SPORTS FC 25
- :EA SPORTS FC 25
- :EA SPORTS FC 25
- :EA SPORTS FC 25
- :EA SPORTS FC 25
- :EA SPORTS FC 25
- :オーバーウォッチ 2
- :オーバーウォッチ 2
- :オーバーウォッチ 2
- :オーバーウォッチ 2
- :オーバーウォッチ 2
- :オーバーウォッチ 2
- :ロケットリーグ
- :ロケットリーグ
- :ロケットリーグ
- :ロケットリーグ
- :VALORANT
- :VALORANT
- :VALORANT
- :リーグ・オブ・レジェンド
- :Honor of Kings
- :Honor of Kings
- :Call of Duty: Warzone 2.0
- :Call of Duty: Warzone 2.0
- :Call of Duty: Warzone 2.0
- :Call of Duty: Warzone 2.0
- :Call of Duty: Warzone 2.0
- /:Garena Free Fire
- :Garena Free Fire
- :ストリートファイター6
- :ストリートファイター6
- :ストリートファイター6
- :ストリートファイター6
- :ストリートファイター6
- :Dota 2
- :レインボーシックス シージ エックス
- :レインボーシックス シージ エックス
- :レインボーシックス シージ エックス
- :レインボーシックス シージ エックス
- :レインボーシックス シージ エックス
- :PUBG MOBILE
- :PUBG MOBILE
- :Apex Legends
- :Apex Legends
- :Apex Legends
- :Apex Legends
- :Apex Legends
- :Apex Legends
- /:モバイル・レジェンド
- :モバイル・レジェンド
- :RENNSPORT
- :PUBG: BATTLEGROUNDS
- :PUBG: BATTLEGROUNDS
- :PUBG: BATTLEGROUNDS
- :クロスファイア
- :餓狼伝説 City of the Wolves
- :餓狼伝説 City of the Wolves
- :餓狼伝説 City of the Wolves
- :餓狼伝説 City of the Wolves
- :チームファイト タクティクス
- :鉄拳8
- :鉄拳8
- :鉄拳8
- :StarCraft II: Wings of Liberty
- :StarCraft II: Wings of Liberty
- OTHERS
- ニュース
- ムービー
- 編集部:或鷹
- eスポーツ
長い歴史を誇るRPG「RuneScape」がCo-opサバイバルへと進化。「RuneScape: Dragonwilds」,アーリーアクセスをSteamで開始

Jagexは,長い歴史を誇るRPG「RuneScape」シリーズの最新作となる「RuneScape: Dragonwilds」のアーリーアクセスをSteamで開始した。ドラゴンが目覚めた世界を舞台に,プレイヤーはソロまたは最大3人の仲間と行動し,古代の秘密を解き明かしながら,ドラゴンクイーンの打倒を目指す。
[プレイレポ]魔法でQoLを上げていくサバイバルクラフト「RuneScape: Dragonwilds」。ラスボスは未実装だが建築システムの完成度は高い
![[プレイレポ]魔法でQoLを上げていくサバイバルクラフト「RuneScape: Dragonwilds」。ラスボスは未実装だが建築システムの完成度は高い](/games/902/G090243/20250416036/TN/020.jpg)
RuneScapeの世界観を継承するサバイバルクラフトゲーム「Dragonwilds」。プレイヤーはドラゴンの脅威に立ち向かいながら拠点を構築し,大陸の秘密を探る。鉱脈爆破や複数木一括伐採などサバイバル生活を豊かにする魔法システムが特徴的で,MMORPGの血統を感じさせる多彩なスキル育成が魅力の1つだ。
NieRシリーズのピアノアルバム「NieR:Piano Journeys」本日発売。ピアニストのベンヤミン・ヌス氏が出演するPVを公開

スクウェア・エニックスは本日,「NieR」シリーズのピアノアレンジアルバム「NieR:Piano Journeys」を発売した。本商品は,15周年を迎える「NieR」シリーズの楽曲をピアノアレンジしたアルバムだ。「NieR:Automata」などの楽曲10曲を,新規アレンジで収録している。
「オーバーウォッチ 2」の新常設モード「スタジアム」を4Gamer公式Twitchで配信

4Gamerの公式Twitchでは本日,「オーバーウォッチ 2」の新常設モード「スタジアム」の先行プレイの様子を配信している。スタジアムは5対5で行う4本先取のラウンド制となっており,ヒーローのアップグレードや3人称視点が特徴的なゲームモードだ。
「Baldur's Gate 3」,最終パッチをリリース。12種のサブクラスの導入やクロスプレイのサポート,フォトモードを実装

Larian Studiosは,2023年8月のリリースから絶賛されてきたRPG「Baldur's Gate 3」の最後となる大型パッチ「Patch 8」をリリースした。Patch 8では,12種のサブクラスの導入や,クロスプレイのサポート,フォトモードの実装など,修正を含めた膨大なアップデートが行われ,有終の美を飾る。
新作PvPvEシューター「ARC Raiders」,2次テクニカルテストを4月30日から開催。PC/PS5/Xbox Series X|Sを対象とし,クロスプレイもサポート

ネクソンは本日,新作タイトル「ARC Raiders」の2次テクニカルテストを4月30日から開催すると発表した。本作は,Embark Studiosが開発するPvPvEのサバイバルシューターだ。プレイヤーは「レイダー」となり,仲間のレイダーと協力しながら,ポストアポカリプス世界「ラストベルト」を探索する。
「フォートナイト」に人気絵本シリーズ「パンどろぼう」が登場。パン合戦を楽しめる新マップ「パンどろぼう パンあつめゲーム」を公開

KADOKAWAは本日,「フォートナイト」に新マップ「パンどろぼう パンあつめゲーム」を公開した。マップコードは「2449-2666-6454」となる。このマップは,柴田ケイコ氏が手がける絵本「パンどろぼう」シリーズの5周年を記念したもの。3チームでのパンを集め競争が楽しめる。
対戦格闘ゲーム「カオスコード -ネメシスエクスペリメント-」,参戦キャラのヒカル,カガリ,ゴウ,ヴェインなどのプロフィールとPVを公開

exA-Arcadiaは本日,今夏に全国のゲームセンターで稼働開始を予定している,対戦格闘ゲーム「カオスコード -ネメシスエクスペリメント-」の最新情報を公開した。今回は,参戦キャラクターからヒカル,カガリ,ゴウ,レイ,ヴェイン,クドゥラックのプロフィールとPVが公開された。
「Assetto Corsa EVO」,最新映像とともに今後の展開を開発者が解説する「キーノート」映像を公開。キャリアモードとオフラインモードを実装

505 GamesとKUNOS Simulazioniは本日,レースシム「Assetto Corsa EVO」の最新情報を開発者が紹介する「キーノート」映像を公開した。今後のアップデートでは,レースドライバーとして経験を積んでいく「キャリアモード」と,完全オフラインで楽しめる「オープンモード」が実装される。
「Among Us 3D」,5月7日に発売決定。人気宇宙人狼ゲームの3D版で,「Among Us VR」とのクロスプレイにも対応

Innerslothは本日(2025年4月16日),PC向けゲーム「Among Us 3D」を5月7日(日本時間)にSteamで発売すると発表した。本作は,宇宙をテーマにした人狼系ゲーム「Among Us」の3D版となるタイトルだ。2月25日より体験版の配信を開始していたが,ついにリリース日が発表された形だ。
巨大な塔を攻略するデッキ構築型のローグライクゲーム「Lost For Swords」,Steamでリリース。日本語字幕に対応

Astrolabe Gamesは本日,PC向けローグライクゲーム「Lost For Swords」をSteamでリリースした。本作は,itch.ioやスマホで展開された同名作品のSteam版にあたるタイトルだ。5×5マスのフロアを攻略し,巨大な塔を上へ上へと登っていくデッキ構築型のローグライクゲームとなる。
「アズールプロミリア」,最新トレイラーを公開。かわいい生物「キボ」を仲間にして,生活からバトルまで,壮大な冒険を協力して楽しめる

「アズールレーン」を手がけるManjuu Gamesは2025年4月15日,開発中の「アズールプロミリア」(PC / PS5 / iOS / Android)の最新トレイラーを公開した。幻想的な世界を舞台にしたファンタジーRPGで,かわいいクリーチャー「キボ」を仲間にして,一緒に戦ったり,畑を耕したりと生活から冒険まで楽しめる作品だ。
「Warhammer 40,000: Space Marine 2」大型アップデート「Trygon」を実装。新PvEミッション「脱出」やインフェルノピストルを追加

Focus Entertainmentは2025年4月15日,アクションTPS「Warhammer 40,000: Space Marine 2」の大型アップデート「Trygon」を実施した。アップデートでは,新PvEミッション「脱出」や新たな敵「ターミナス」,近距離用のサーマルウェポン「インフェルノピストル」などが追加された。
顔だけでゲームやってみるぜ! メガネに付ける未来的ハンズフリーマウス「JINS ASSIST」を実際に試してみた

アイウェアブランド「JINS」が開発した「JINS ASSIST」は,メガネに装着し,顔の動きだけでPCやスマホをマウス操作する,未来感あふれるウェアラブルデバイスだ。そんなことが本当に可能なのか,実際に試してみたのでレポートする。
ちょこまか動くロボたちがカワイイ。火星農場の運営シミュレーション「AGRONOM」,4月23日にSteamプレイテストをスタート

CyberMagesは2025年4月12日,新作PC用ソフト「AGRONOM」のアナウンストレイラーを公開し,Steamプレイテストを4月23日に開始すると発表した。今回のトレイラーでは,ロボットたちが列をなして荒野を走る姿や,作物の世話をする姿を確認できる。
- キーワード:
- PC:AGRONOM
- PC
- シミュレーション
- CyberMages
- CyberMages
- SF
- ニュース
- ムービー
- 編集部:杉浦 諒
ホラーハウスの主となり,侵入者から魂を搾り取れ! デッキ構築ローグライク「Deck of Haunts」,発売日を5月7日に決定

DANGEN EntertainmentとMantis Gameは本日(2025年4月15日),新作PC用ソフト「Deck of Haunts」の最新トレイラーを公開し,発売日を5月7日に決定したことを発表した。“邪悪な恐怖の館”の主となって,何も知らずにやってきた人間を恐怖に陥れるデッキ構築型ローグライクゲームだ。
崩壊世界を漁船で旅する新作アドベンチャーゲーム「DREADMOOR」,Steamストアページを公開。探索や戦闘のアクション要素に注目

Dream Dockは本日(2025年4月15日),新作PC用ソフト「DREADMOOR」を発表し,Steamストアページを公開した。本作は,核戦争によって文明が崩壊した未来世界を舞台に,漁船を操縦して遺跡を探索するアドベンチャーゲームだ。対応言語の欄には,日本語を含む全12言語にチェックが入っている。
タクティカルアドベンチャー「自由の鎖」,PC/PS/Xbox版を発売。エリート軍事部隊を率いて,ディストピア世界で超自然的な敵と戦おう

Nordcurrent Labsは本日,新作タイトル「自由の鎖」を発売した。本作は,架空のディストピア世界を舞台としたターン制のタクティカルアドベンチャーだ。プレイヤーは,エリート軍事部隊を率いて,危険と欺瞞に満ちたミッションに挑む。戦闘では,地形の活用,位置取り,部隊のカスタマイズが鍵となる。
ブラジル代表のレジェンド&現役選手が登場。「プロサッカークラブをつくろう! ロード・トゥ・ワールド」7周年記念特番まとめ

セガは本日(2025年4月15日),スマートフォンアプリ「プロサッカークラブをつくろう! ロード・トゥ・ワールド」の7周年記念特番を配信した。新スカウトやVer8.0.0アップデートの情報が明らかになったので紹介しよう。
「My Friend Pedro」を開発したスタジオが手掛ける新作アクション「Shotgun Cop Man」の発売日が5月2日に決定

Devolver Digitalは本日,新作タイトル「Shotgun Cop Man」の発売日が日本時間の5月2日に決定したと発表し,最新トレイラーを公開した。本作は,人気横スクロールアクション「My Friend Pedro」を開発したDeadToast Entertainmentが手掛ける新作アクションゲームだ。
武装配送会社の配達員として“地獄アドベンチャー車”に乗ってリンボを探索。PC向け新作タイトル「地獄宅急便(Hell Express)」が発表に

Full Metal Bagel Gamesは本日,PC向け新作タイトル「地獄宅急便(Hell Express)」を発表し,そのトレイラーを公開した。本作は,武装配送会社の配達員として,リンボの危険な深淵へと潜入する,最大4人でのマルチプレイに対応した見下ろし視点のPvE脱出型シューティングゲームだ。
魔法学校シム「The Fool's Apprentice」,Steamでリリース。さまざまな呪文をかけたり,スキルを管理したりして,弟子を導こう

The Planar Danseは本日,PCゲーム「The Fool's Apprentice」を発売した。本作は,魔法学校が舞台のシミュレーションゲームだ。プレイヤーは教授として,さまざまな呪文を弟子にかけたり,弟子のスキルを管理したりして,彼らを導いていく。
「Static Dread」の発売日が8月8日に決定。クトゥルフ覚醒期の海を舞台に灯台守として船を導くホラーシミュレーション

Polden Publishingは本日,「Static Dread」の発売日が,日本時間の8月8日に決定したと発表し,最新トレイラーを公開した。本作は,世界的な大災害が起きたクトゥルフ覚醒期の海を舞台に,航行の安全を確保するための灯台守として,通過する船舶を導くホラーシミュレーションゲームだ。
「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」PS5版のアーリーアクセスを開始。新アクション「ハンティング・タイム」と「電光石火の早業」を実装

Bethesda Softworksは本日,同社が4月17日に発売予定しているPS5版「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」のアーリーアクセスを開始した。これに合わせて,鞭を強化する新アクション「ハンティング・タイム」と「電光石火の早業」を全プラットフォームで実装し,最新トレイラーを公開した。
記録した過去の自分と協力するSFパズルアドベンチャー「Causal Loop」が発表に

Mirebound Interactiveは2025年4月14日,PC向け新作タイトル「Causal Loop」を発表し,そのトレイラーを公開した。本作は,最大3つの過去の自分の「エコー」と協力してさまざまなパズルを解いていく,一人称視点のSFパズルアドベンチャーだ。
「メメントモリ」,2.5周年記念キャンペーンを開始。平野 綾さんがCVを担当する新キャラクター「D.D.」が登場

BOIは本日,「メメントモリ」の2.5周年記念キャンペーンを開始した。5月12日までにログインすると,ダイヤ3000個とイリアのチャットスタンプがプレゼントされる。また,新キャラクター「D.D.」も本日登場した。CVは平野 綾さんが担当し,平野さんが歌うラメント「Dummy」のMVも公開中だ。
今夜22時から放送の「RADIO 4Gamer Tap(仮)」では,大虎工房の「IrisyAqua」を取り上げます

本日22:00より,文化放送のオリジナル配信プラットフォーム「QloveR」と,YouTubeチャンネル「4GamerSP」にて,「RADIO 4Gamer Tap(仮)」第270回の配信を行います。今回は,大虎工房が4月3日に発売したバトロワアクション「Irisy Aqua」を取り上げます。ぜひご視聴ください。
PC版「Metro 2033 Redux」の無料配布が48時間限定で実施中。「Metro」シリーズ15周年を記念して

4A Gamesは本日,FPSシリーズ「Metro」の15周年を記念し,「Metro 2033 Redux」を48時間限定で無料配布すると発表した。期間は日本時間の4月17日1:00まで。Metroは,小説「Metro 2033」を原作とするゲームで,「Metro 2033 Redux」は,その1作目のリマスター版だ。
「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」,PC版が20%オフになるセールをSteamで開始

セガは,GSC Game Worldが開発するサバイバルホラーFPS「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」について,PC版を20%オフで購入可能なセールを本日(2025年4月15日)から4月22日までSteamにて開催していることを発表した。また,2025年第2四半期のロードマップも公開された。
トラウマ解消系謎解きADV「雑音系少年少女」,2025年夏に発売決定。6人の少年少女たちのトラウマを解決し,迷宮都市の脱出を目指す

ダンクハーツは本日(2025年4月15日),トラウマ解消系謎解きアドベンチャー「雑音系少年少女」を2025年夏にSteamでリリースすると発表した。本作は,人々のトラウマが牢獄になった場所「雑音スクランブルシティ」を舞台に,街に転移してきた記憶喪失の6人の少年少女が脱出を目指すアドベンチャーゲームだ。
「Call of Cthulhu」「DREDGE」などラヴクラフト系ゲームがSteamでセール中。ホラーRPG「Stygian: Outer Gods」はアーリーアクセス開始

Steamで「Call of Cthulhu」「DREDGE」などラヴクラフト系ゲームのセールが開催中だ。また,Fulqrum Publishing主催によるショーケース番組も配信され,サバイバルホラーRPG「Stygian: Outer Gods」,FPS「Viscerafest」「Decadent」「Forgive Me Father 2」の情報が紹介された。
- キーワード:
- PC:Call of Cthulhu: The Official Video Game
- Focus Entertainment
- ホラー/オカルト
- PC:DREDGE
- PC:Barotrauma
- PC:Alone in the Dark
- PC
- PC:Stygian: Outer Gods
- :Stygian: Outer Gods
- :Stygian: Outer Gods
- PC:Viscerafest
- PC:Decadent
- :Decadent
- :Decadent
- PC:Forgive Me Father 2
- :Forgive Me Father 2
- :Forgive Me Father 2
- :Forgive Me Father 2
- ニュース
- ムービー
- ライター:奥谷海人
- セール情報
「オーバーウォッチ 2」,TPS視点で戦うシーズン16の新ゲームモード“スタジアム”の詳細が発表に

Blizzard Entertainmentは本日(2025年4月15日),同社が運営する対戦FPS「オーバーウォッチ 2」のシーズン16で追加予定の新ゲームモード「スタジアム」の詳細を発表した。スタジアムは,5人からなる2つのチームがBO7(4本先取)方式のマルチラウンドで戦うTPS視点の対戦モードだ。
「龍の国 ルーンファクトリー」静寂のカラクリ師「ツイラン」のキャラクター紹介映像を公開。不器用な告白シーンを収録

マーベラスは本日,「龍の国 ルーンファクトリー」に登場する「ツイラン」(CV:河西健吾)のキャラクター紹介映像を公開した。ツイランは,秋の里に住むカラクリ師だ。口数が少なく人付き合いが苦手だが,人の頼みを断れない性格だという。映像では,ツイランのイベントシーンなどが収録されている。