ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは本日(2011年9月1日),
「PlayStation Awards 2011」の
公式サイトをオープンした。
PlayStation Awardsは,日本でヒットを飛ばしたプレイステーションフォーマットのタイトルを表彰するアワードで,累計出荷(配信)数が50万本(ダウンロード)を超えたタイトルが
「Gold Prize」,100万本(ダウンロード)を超えたタイトルが
「Platinum Prize」となる。
公式サイトでは,PlayStation Awards 2010のレポートや,過去の受賞作品などの情報が公開されている。これまでどんなタイトルが賞を獲得しているか,振り返ってみよう。
また同じく本日,SCEの女子社員
「ルーカ」「ミティ」の二人が情報を発信していくFacebookファンページ,
「PlayStation Awards」もオープンしている。PlayStation Awards 2011の準備を進めるルーカとミティの奮闘ぶりや,クリエイターインタビューの舞台裏などが楽しく紹介される予定となっているので,今後の展開を楽しみにしよう。
「PlayStation Awards 2011」
オフィシャルサイト、facebookファンページ、公式Twitterオープンのお知らせ
プレイステーションの祭典「PlayStation Awards 2011」オフィシャルサイトオープン!
日本国内でヒットしたプレイステーションフォーマットタイトルを表彰する「PlayStation Awards」が今年も開催されます。
「PlayStation Awards」は1994年のプレイステーション誕生以来、毎年開催しており延べ200以上のタイトルが受賞しています。
2011年9月1日より「PlayStation Awards 2011」オフィシャルサイトがオープンします。
今年もユーザーの皆様と一緒に楽しめる仕掛けを沢山用意しておりますので是非ご覧ください。
http://ps-awards.jp.playstation.com/
SCE女子社員がナビゲートするfacebookファンページ「PlayStation Awards」もオープン!
SCEに実在する女子社員、ルーカ(先輩社員)、ミティ(新人社員)の二人が、「PlayStation Awards」を準備していく様子を楽しくお伝えしていきます。
ここでしか見えない有名クリエイターインタビューの裏側、開催に向けたドタバタ等をリアルタイムで発信していきます。こちらも是非ご覧ください。
http://www.facebook.com/pages/PlayStation-Awards/122811954483991?sk=wall
Twitterでも、オフィシャルサイト、Facebookの更新情報などを随時お届けしていますのでどうぞ、チェックしてみてください!
http://twitter.com/#!/PS_Awards2011