お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2012/04/30 23:15

イベント

2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート

画像集#001のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート
 ガンホー・オンライン・エンターテイメントは,2012年4月30日,東京都内のディファ有明で開催されたオフラインイベント「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」にて,同社が運営するオンラインRPG「ラグナロクオンライン」(以下,RO)のカンファレンスを実施した。このカンファレンスでは,ROの2012年5月から秋頃にかけての展開が発表された。

カンファレンスのプレゼンを行った,ガンホー・オンライン・エンターテイメント オンライン本部 第1パブリッシング部 第1企画課 満田健太郎氏(左)と,長澤誠吾氏(右)
画像集#002のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート

「ラグナロクオンライン」公式サイト

【関連記事】ROファン感謝祭2012「ラグナロク オデッセイ」カンファレンス



攻城戦を軸とした「ラグナロクオンライン」10周年記念企画


 2012年は,ROのサービス開始から10周年ということで,さまざまな記念企画が催される予定なのだが,運営チームの方針としては,その中でも攻城戦に力を入れていくとのことである。
 具体的な企画として,まず紹介されたのは「ワールド対抗戦2012」だ。2011年末に全ワールドの中から攻城戦最強ギルドを決めるトーナメントが行われたが,今回は,一部のルールがリニューアルされるという。会場では主な変更として以下の3点が挙げられていたが,ほかにもさまざまな調整が入るという。

・1ワールドにつき必ず2試合を戦い,成績上位8ワールドがトーナメントに進出
・砦での旗復帰にはZenyを消費するため,防衛上の戦略性が広がる
・攻城戦開始時からギルド同士の攻撃がヒットする


2011年末に開催された「ワールド対抗戦」
画像集#032のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート 画像集#033のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート
画像集#003のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート 画像集#004のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート

 勝利報酬は,個人には成績に応じて最大50個の「コインホルダー」が,優勝/準優勝ギルドには期間限定専用マップの利用権が,そしてワールドにはアイテムドロップ率および獲得経験値が1週間2倍になるイベントが,それぞれ付与される。
 なお,ワールド対抗戦2012は2シーズン行われる予定で,1stシーズンは2012年6月3日からスタートし,2ndシーズンは2012年秋の開催予定となっている。

画像集#005のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート 画像集#006のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート

 2012年初夏実装予定「攻城戦TE(Training Edition)」は,上位2次職(BaseLv99)までのプレイヤーが参加できる新たな攻城戦である。この攻城戦TEは,まだ3次職に達していないプレイヤーや。攻城戦の初心者などが気軽に参加できるよう,攻城戦TE専用のレンタル装備や専用ポーションなどが用意されている。さらに攻城戦TE中にチャレンジできる専用クエストも実装され,砦を取ること以外の楽しみ方もできるという。
 その一方で,すでに攻城戦を楽しんでいるベテランプレイヤーに向けて,新しい「神器」や,オリジナルモンスターの登場する専用ギルドダンジョンも用意するとのことで,初心者とベテランが一緒に楽しめる内容を目指したそうである。
 なお,開催は毎週土曜日の予定となっている。

画像集#007のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート 画像集#008のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート

画像集#009のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート
 2012年夏実装予定「ギルサポくらぶ」は,攻城戦に積極的には参加したくないというプレイヤーであっても,サポーターとなって攻城戦参加ギルドを応援できるシステムだ。具体的には,サポートしたいギルドに応援としてZenyを贈り,そのギルドが砦を獲得できれば見返りとしてボーナスを得られる。
 またこのシステムはROSNSと連動し,攻城戦の各種データなども確認できるそうだ。

画像集#010のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート 画像集#011のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート

画像集#012のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート
 さらに2012年秋からは,「10周年記念思ひ出ワールド」と銘打って,過去の雰囲気を再現した特設ワールドが期間限定で登場する。スキルやモンスターのステータスなどは現行のものとなるが,ベテランプレイヤーは懐かしさに浸れそうだ。



その他のイベント/アップデートも随時実施予定


画像集#013のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート
 そのほか,近日中に「機械人形工場B1F/B2F」「フェイヨン地下洞窟B3F」「ゲフェンフィールド03」の各マップの配置変更が行われ,討伐対象モンスターに「ハイオーク」と「ミノタウロス」が加わる。またこの2種類のモンスターは,討伐クエストの報酬経験値が1.5倍になるとのことである。


 2012年5月1日から5月29日にかけては,BaseLv30以上(転生以上はLv制限なし)のプレイヤーが参加可能となるイベント「ワールド統合ポイントラリー」が開催される。このイベントに参加すると,RO初の「衣装装備」(通常装備の上に重ねて装備するルックス専用アイテム)を入手できることも注目ポイントだ。さらに期間中は5回の「スーパーチャンスDAY」が用意されており,連日イベントに参加することで,より良い報酬が得られるようになっている。

画像集#014のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート 画像集#015のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート
画像集#034のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート

画像集#016のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート
 2012年初夏予定のアップデートでは,「マラン島」の追加と「生体工学研究所」の拡張が行われる。
 前者では,マランのコインを集めると,レベル4武器(約170種類)に強力なエンチャントをできるようになるほか,クエストや2つのメモリアルダンジョン,新デザインのアイテムなどが追加される。


 後者の生体工学研究所の拡張では,マップ「生体工学研究所04」およびメモリアルダンジョン「禁忌の研究所」が追加される。
 禁忌の研究所に進入するためには,新しい「レッケンベル社の噂クエスト」を進めていく必要があるのだが,今回,その前提となる既存の「生体工学研究時侵入クエスト」「レベンシュルム研究所クエスト」に調整を加え,進行を分かりやすくし,かつ一部テキストに変更を加えたという。ストーリーの印象も大きく変わっているとのことなので,気になる人はぜひ確認してほしい。

画像集#017のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート 画像集#018のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート

 そのほか,新装備アイテムが多数登場するのはもちろんのこと,「シュバルツバルド非公式派遣隊」にはメンバー間の複雑な恋愛模様が用意されているとのことなので,設定好きの人はお楽しみに。

画像集#019のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート 画像集#020のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート
画像集#021のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート 画像集#035のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート

 2012年夏予定のアップデートでは,フィリピンをモチーフとしたエリア「ポートマラヤ」が登場する。このエリアでのメインクエストはBaseLv制限がないとのことである。
 このエリアは1ダンジョン,2フィールド,そして3つのメモリアルダンジョンで構成される。そのうちメモリアルダンジョンの「ビョンウンゴ病院」は悪霊が跋扈する廃病院で,BaseLv100以上が対象となる。

画像集#022のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート 画像集#023のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート
画像集#024のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート 画像集#025のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート

画像集#026のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート
 またポートマラヤで入手可能な4種類の装備アイテムは,性能が上がったり,スロットを追加できたりするギミックが施されている。さらに1週間開催される「Pintados Festival」では,新アクセサリー「タトゥー」を作成可能とのことだ。


 さらに,2012年秋のアップデートでは,新システム「深淵の回廊」が実装される。このシステムは,攻城戦の砦にプレイヤー各自が投資していき,投資額が一定に達した場合,その週のギルドダンジョンが拡張されるという内容だ。会場では,韓国で運用されているスケジュールをもとに紹介がなされた。

画像集#027のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート 画像集#028のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート
画像集#036のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート

 ギルドダンジョンは,投資額に応じて2段階まで拡張され,それぞれ強力な装備アイテムを入手できる。ギルドダンジョン1Fおよび拡張1段階目のギルドダンジョン2Fまでは,砦占有ギルドと,1万Zenyの入場料を支払ったプレイヤーが進入可能となり,拡張2段階目のフロアについては砦占有ギルドのみが侵入可能となる。
 なおプレイヤーが支払ったギルドダンジョンの入場料は,次回の砦への投資に加算される。さらに,投資をしたプレイヤーには「投資感謝チケット」が提供され,専用の装備アイテムと交換が可能だ。

画像集#029のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート 画像集#030のサムネイル/2012年5月から秋までの怒涛のアップデート予定が一挙発表に。「ラグナロクオンラインファン感謝祭2012」ROカンファレンスレポート

 以上が,今回のカンファレンスで発表された内容である。さらなる情報も発表され次第,4Gamerにて紹介していくので,ぜひ期待してほしい。

「ラグナロクオンライン」公式サイト

  • 関連タイトル:

    ラグナロクオンライン

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2025/01/14)
ラグナロクオンライン ビギナーズパッケージ2012
Software
発売日:2012/02/28
価格:
amazonで買う
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月21日~04月22日