プロジェクトEGG,PC-8801版「リグラス-魂の回帰-」をリリース
![]() |
|||
配信元 | D4エンタープライズ | 配信日 | 2010/02/23 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
『プロジェクトEGG』にて2010年2月23日に
『リグラス-魂の回帰-(PC-8801版)』をリリース
![]() |
2010年2月23日、レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都千代田区、代 表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『Project EGG(※)』において、新規コンテンツ『リグラス-魂の回帰-(PC-8801版)』のリリースを開始しました。
![]() |
![]() |
![]() |
そんなオズボーン族には成人すると、一つの願いを叶えてもらえる制度があった。多くの者が希望の名をもらうことで個性を望んだが、あるとき一人の少年が大それた願いを口にした。彼はメイ。5月に拾われたことからとりあえず区別する名称としてそう呼ばれていたが、彼が望んだものは誰もが口にすることすら許されない世界の禁忌、ベルジュナの秘密だったのである。一説によればベルジュナの秘密を解き明かせば、オズボーン族は救われるとされていた。少年は名前は望まず、オズボーン族そのものを救おうと考えたのだった。オズボーン族の長老は「汝の魂のおもむくままに……」と口にすると、少年に不思議なクリスタルを手渡した。そして少年は禁忌を犯した者として、ひっそりと村から出発したのだった……。
1985年にランダムハウスよりリリースされた『リグラス』は、サイドビューのRPGです。プレイヤーはオズボーン族の少年メイとなって、ベルジュナの秘密に挑むことになります。テンキーで移動し、スペースキーで攻撃というゲームシステムのため、パッと見はコテコテのアクションRPGのように見えますが、どちらかというと会話やシナリオに関係するキーアイテムが重要であり、アドベンチャーゲーム色が非常に強い点は本作の特徴。他にも当時としては、サイドビューでありながら奥行きのある表現や、美しいスクロール、壮大な世界背景、町の人が一つの台詞を繰り返さない点などは高い評価を得ました。あの『アルフォス』の森田和郎のテクニックの集大成ともいえる本作。レトロRPGファンなら一度はプレイしたい作品です。
タイトル:リグラス-魂の回帰-(PC-8801版)
ジャンル:ロールプレイングゲーム
メーカー:ランダムハウス
配信サイトURL:
http://www.amusement-center.com/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?contcode=7&product_id=817
発売日:2月23日
価格:840円(税込)
『ProjectEGG』URL:
http://www.amusement-center.com/project/egg/
動画でゲーム紹介! YouTube内チャンネル『EGGチャンネル』URL:
http://www.youtube.com/ProjectEGG
最新情報を即ゲット! 公式Twitter『EGGなう!』URL:
https://twitter.com/project_egg
- 関連タイトル:
プロジェクトEGG
- この記事のURL:
(C)2013 D4Enterprise Co.,Ltd.
�坦其臓臓則G123
「HIT : The World」日本最強を決める「Guild ChampionShip FINAL」国内トーナメントのシーズン1で「聖物占領戦」を制したのは?

「Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~」,本日発売。「世界一面白いアクションRPGを作る」を人生のメインクエストとするHytacka氏が制作

[プレイレポ]エンディングは100種類!「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」は,予測不可能な展開と尖ったシミュレーションパートが魅力

日本のコンビニが舞台のストーリー重視のシム「inKonbini: One Store, Many Stories」,PC向け体験版を5月1日から5月8日にSteamで配信
