お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
NVIDIAが米国で「GPU Technology Conference」開催
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2009/08/13 12:26

リリース

NVIDIAが米国で「GPU Technology Conference」開催

NVIDIA GPU Technology Conference
配信元 NVIDIA 配信日 2009/08/13

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

NVIDIA GPUテクノロジ・カンファレンス
コンピュータ・ビジョン、スーパーコンピューティング、および先進のビジュアライゼーションにハイライトを当てるGPUコンピューティングの発展に焦点を当てたカンファレンス、議題、セッションの実施

カリフォルニア州サンタクララ、2009年8月10日- NVIDIA(エヌビディア)コーポレーションは本日、コンピューティングにおいて最も重要なトレンドを扱うセッション(コンピュータ・ビジョン、CUDAプログラミングの高度なC言語、金融工学、スーパーコンピューティング・クラスタ、先進のビジュアライゼーションを含む)を、GPUテクノロジ・カンファレンスにおいて130時間以上にわたって実施すると発表しました。

カンファレンスへの登録は随時行っています。このカンファレンスでは、デベロッパ、エンジニア、研究者たちがグラフィックス・プロセッシング・ユニット(GPU)を活用して実現する最新の技術革新に焦点を当てています。このイベントは、カリフォルニア州サンノゼのフェアモント・ホテルで2009年9月30日〜10月2日まで開催されます。スポンサーは、Cooley Godward Kronish LLP、SUPERMICRO、Dell、Samsung、Adobe、ASUS、Acceleware、Citi、SiliconValley Bank、Deloitte、Sutter Hill Ventures、Webcor、GE Fanuc Intelligent Platformsです。

「このカンファレンスで扱う様々なトピックでは、GPUの拡大する領域とパワーについて検証します」と、NVDIAの主席研究員であるビル・ダリー氏は述べています。「スピーカーがこの分野における権威であり、世界で最も重要なコンピューティングの課題を解決するための経験を豊富に持っているので、各トピックの内容も非常に印象深いものになっています。」

主なトピックは、次のとおりです。

スーパーコンピューティング−世界的に活躍するスーパーコンピューティングの専門家を招いた3時間のセッション。専門家は、Wen-Mei W. Hwu博士(イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校、全米スーパーコンピューター・アプリケーション・センター)、松岡聡博士(東京工業大学学術国際情報センターおよびTSUBAMEスーパーコンピュータの技術リーダー)、およびJeff Vetter博士(ジョージア工科大学オークリッジ国立研究所)です。

先進のビジュアライゼーション−超ハイエンドの4Kビデオ・サーバでのGPUの利用(Zaxelの鈴木則久博士)、フィルムとビデオに対するリアルタイムな影響(GenArtsのエンジニアリング担当副社長Gary Oberbrunner氏)、GPUの衛星画像のマッピング(PCI GeomaticsのTeodor C.Hanchevici氏およびJames Lutes氏)に関するセッションを含めた様々な分野の先進ビジュアライゼーションに分かれます。

コンピュータ・ビジョン−Horst Bischof博士(オーストリア、Graz工科大学、Institute for Computer Graphics and Vision)による意義深い講演。さらに、世界的な権威達による、GPUベースの画像処理、コンピュータ・ビジョン、顔検出の進歩に関するセッション。

その他のトピックには、3Dステレオ、アルゴリズムおよび数値計算、天文学および天体物理学、計算流体力学、コンピューテーショナル・イメージング、データベースおよびデータ・マイニング、組み込みコンピューティング、モバイル・コンピューティング、エネルギー調査、フィルム、ライフ・サイエンス、機械学習および人口知能、医療画像およびビジュアライゼーション、分子動力学、物理シミュレーション、プログラム言語、およびAPIがあります。

GPUテクノロジ・カンファレンスでは、次の3つのサミットが同時に開催されます。

新興企業サミット−業務にGPUコンピューティングを利用している新興企業が、GPUコンピューティングのエコシステムに関わっている起業家やベンチャー・キャピタリストに対して、自社を紹介する機会を提供できるユニークなイベントです。

GPUデベロッパ・サミット−このイベントでは、シリーズでテクニカル・プレゼンテーション、チュートリアルが行われ、パネルが展示されます。C、C++ with CUDA extension、Fortranなどの業界標準の言語や、Direct3D、DirectX Compute、OpenCLソフトウェア、およびOpenGLなどのAPIを使用しながら、GPUの並列処理能力を十分に活用して、民生用コンピューティング・アプリケーション、専門的コンピューティング・アプリケーション、高性能コンピューティング・アプリケーションを開発することを目指しているデベロッパを対象に開催されます。

NVIDIAリサーチ・サミット−研究者や学者のための、研究者や学者によって準備されるイベントです。セッションは、計算能力を向上させ、発見までの時間を短縮するためGPUを
科学分野や工学研究で利用している人々を対象に開催されます。スケジュール、スピーカー、要約などの詳細については、www.nvidia.com/gtcにアクセスしてください。早期登録は2009年9月1日で終了します。
  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月27日〜11月28日