お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2008/01/11 14:13

連載

奥谷海人のAccess Accepted

 年明け早々,ゲームに対する批判的な動きが活発になりそうな,いくつかのニュースが話題になっている。これには,大統領の予備選挙が始まり,ゲームを法律で規制しようとする動きが,普段より目立つことも関係しているようだ。おかしな法律ができないよう祈りつつ,今回はそれらのニュースを紹介していこう。

Access Accepted第156回:ゲームが悪者にされる時期がやってきた
ゲームを言い訳にする犯罪者達

 NBC系列テレビ局WSOCのインターネットニュースは,1月7日に8台の車と一軒の空き家に火をつけて回った3人の少年が逮捕されたと報じた(関連記事)。その記事によると,警察は「Postal 2」の影響が見られると語ったという。そしてこの記事は,「Police Say Violent Video Game Inspired Teen Arson Spree」(10代による放火は,暴力ゲームが影響と警察が発表)というタイトルになっていた。だが,捕まった3人が,どの程度Postal 2をプレイしていたかといったことにはまったく触れられていない。

 主犯格と見られる少年には,過去に放火容疑で逮捕された経歴があるので,ゲームの影響よりも,その少年がほかの2名に影響を与えたと考える方が自然ではないだろうか。

 ちなみに,この3人は放火の前に車上荒らしも行っており,20件あまりの罪状で立件されると見られている。筆者はPostal 2をプレイしたことがあるが,車上荒らしをするようなシーンに出会った記憶はない。なんの根拠もなく警察がゲームタイトルの名前を挙げるとは考えづらく,おそらく少年達の供述に基づいた発表ということだろうが,特定のタイトルを名指しで報道するにしては,ややお粗末な発表と言わざるを得ない。

image

アメリカでは,選挙戦に絡んで「Mortal Kombat」風のフラッシュゲームの「Kung Fu Election」が登場し話題になっている。ヒラリーの武器は扇子と,隠し玉のビルだ

 また,Walker County Messengerのオンライン版によると,1月1日にジョージア州ラファイアット市で起きた放火事件の容疑者は,映画「ファイトクラブ」と,一般的には暴力ゲームとして認識されていないスケボーゲーム「Tony Hawk's Underground 2」の影響を受けたと語っている。

 確かに,Tony Hawk's Underground 2にはDestruction Tourという,街中の建物を破壊するたびにポイントが加算されていくモードはあるが,本作にも放火の真似事のような描写はない。

 罪を犯した少年達は,言い訳としてゲームの影響を挙げることで社会的な同情を誘い,少しでも罪を軽くしてもらおうと考えているように思える。そういった言い訳を,ゲームに詳しくないメディアが鵜呑みにして報道することで,ゲームの世間的なイメージの更なる低下を招くという構図である。ゲームが犯罪に何ひとつ影響を与えていないとは言い切れないが,犯罪者の言い訳を,安易にゲームに結び付けて報道してほしくはないものだ。

 

ゲーム業界を攻撃する企業と協力する企業

 さて,犯罪事件とは別に,ゲーム業界に火の粉が飛んできそうな主張をしているのがMcDonald's Corporation(マクドナルド)である。McDonald's Corporationのイギリス支社のCEO,Steve Easterbrook(スティーブ・イースターブルック)氏は,TIMES誌のイギリス版が特集した,青少年の間で増加傾向にある肥満に関して書かれた記事の中で,以下のように答えている。

 「肥満というのは我々の社会が抱える大きな問題であり,非常に複雑な問題です。どのような食生活を送り,自己管理していくべきか教育していくことが重要でしょう。また,ほかの要素としては,ライフスタイルの変化も挙げられます。町から緑のあるスペースが減り,子供達は外で遊んでエネルギーを消化する代わりに“テレビの前に座って,ゲームで遊んでばかりいる”ことも問題でしょう」

image

ゲームを使って肥満問題に取り組むのは,「Dance Dance Revolution」を体育に導入したアメリカだけではない。メキシコ政府とPepsiCoは,共同で食育ゲームを開発すると発表した

 イースターブルック氏の言いたいことは分からないでもないが,彼ほどの地位にある人物が,ファーストフードと肥満の関わりについて質問されているときに,ほかの産業へ矛先を向けるのは良い選択ではないだろう。とくに近年のマクドナルドは,NINTENDOやSEGAなどと組んで,ゲーム関連グッズとのタイアップを繰り返している。プロモーションにゲームを利用しておきながら,都合の悪いことは押しつけるという姿勢はいかがなものだろうか。

 これに絡んで面白いニュースもある。ペプシコーラを製造するPepsiCoのメキシコ本部では,政府と協力して,健康的な食習慣を学べる「たまごっち」のような携帯式ゲームを開発していくというのだ。肥満の原因の一つとして挙げられることが多いソーダ飲料が主力プロダクトのPepsiCoが,こういった事業に取り組んでいくというのは皮肉に聞こえるかも知れない。しかし,メキシコでは飲用に使える水が少なく,ソーダやジュースを飲まなければならない地域もあるのだという。ゲームが,PepsiCoとメキシコ政府の思惑通り,子供達の意識改革の手助けになってくれることを期待したい。

 当連載の第131回:社会貢献が目立ち始めたゲーム産業などでもお伝えしたが,ゲームを教育などに役立てようとする動きは増えてきており,成果をあげているプロジェクトもある。だが,こういったニュースよりも,ゲームの影響で罪を犯したといった話題のほうが目立っているような気がする。ネガティブな話題のほうが視聴率/部数/PVなどを稼ぎやすいという事情もあるのだろうが,一方的に悪として責任を押し付けることのないよう,できる限り公平に報道してもらいたいものだ。

 

■■奥谷海人(ライター)■■
本誌海外特派員。10歳になる奥谷氏の娘さんは,最近健康志向が高まっているそうだ。弟がゲームをする傍ら,腹筋運動をしたり,ソーダもファーストフードも口にしなくなったりしたという。そして,週末の昼食を手早く済ますために用意するインスタントラーメンも嫌がるようになっており,その意識の高さに驚いているのだとか。しかし,腹の底では「オーガニックだとか何だとか言って,結局は材料費が高くついてたまらない」と,財布の中身を心配している奥谷氏である。

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月26日〜11月27日