お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2013年3月23日〜3月29日
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2013/03/30 23:58

連載

4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2013年3月23日〜3月29日

画像集#001のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2013年3月23日〜3月29日

 「Metal Gear Solid V」が発表された先週2013年3月23日(月)〜3月29日(金)の間,4Gamerに掲載された記事は516本でした。

マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス」の店舗特典です。とりあえず5点ほどイラストが公開されましたが,まだまだあるみたい
画像集#023のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2013年3月23日〜3月29日
 ゲーム開発者会議「Game Developers Conference 2013」(GDC 2013)が,サンフランシスコで3月25〜29日に開催されました。ここ数年,ソーシャルだインディーズだお金だ顧客だという,正直あまり消費者向けではない話題が多かったGDCですが,今年は「PlayStation 4」関連と「Metal Gear Solid V」(FOX ENGINE)の話題で大いに盛り上がりました。4Gamerには60本以上のGDC 2013記事が掲載されているので,開発者の方も案外そうでもない方も,ぜひどうぞ。

 そんなGDC大盛り上がりの先週ですが,第1位はスクウェア・エニックスの和田社長,退任のニュースでした。Tweet数も3000超。日本に巨大ゲーム会社はいくつもありますけど,退任の一報がここまで反響を呼ぶ社長となると,そうそういないでしょうね。

ファンタシースターオンライン2」の「キャラクタークリエイト体験版 ver.2.0」が公開されました。主にベンチマーク部分が更新されたようです
画像集#024のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2013年3月23日〜3月29日
 第2位は「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」インタビューでした。「ドラクエをMMORPGにする」ということに対し,どれだけの議論と試行錯誤を重ねてきたのか。ディレクターの藤澤氏が,最初はどれほどオンラインゲームというものが嫌いで,ドラクエのオンライン化にどれほど反対したのか。ちなみにWii U版のサービス開始日は,今日(3月30日)です。

 第3位,来ました! 「Metal Gear Solid V: The Phantom Pain」大発表です。「The Phantom Pain」ってMGS5のサブタイトルだったのかー,点と点が線でつながりおったわい!
 というわけで,まずは記事中にある「GDC 2013 Trailer」を観てみましょうね。なんか,ブワッてなるから。

STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム」では,るかさんの手ブラなど,重要な新情報が公開されております
画像集#025のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2013年3月23日〜3月29日
 第4位はうっかり騙されてはいけません,こちらはGDCではなく「GTC 2013」(GPU Technology Conference 2013)の記事です。皆さんが日夜気にしている「接触点における,運動と力に関する不等式拘束条件の問題」を解く際には,線形相補性問題(Linear Complementarity Problem:LCP)の解法を考える必要があるとのことです。

 第5位は「週間販売ランキング+」でした。「海賊無双2」は合計33万4000本で,前作超え(65万5000本)ならずでしたが,それでも絶好調と言える売り上げ。

「G・D・C! G・D・C!」GDC 2013記事一覧はこちら




先週のランキング


画像集#002のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2013年3月23日〜3月29日 画像集#003のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2013年3月23日〜3月29日
画像集#004のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2013年3月23日〜3月29日 画像集#005のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2013年3月23日〜3月29日
画像集#006のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2013年3月23日〜3月29日 画像集#007のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2013年3月23日〜3月29日
画像集#008のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2013年3月23日〜3月29日 画像集#009のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2013年3月23日〜3月29日
画像集#010のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2013年3月23日〜3月29日 画像集#011のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2013年3月23日〜3月29日



先週の注目記事


3月25日(月)

売れる売れないではなく仮想世界が作りたかった――「ArcheAge」の開発者Jake氏が考えるMMORPGや日本サービスに関して聞いてみた

画像集#012のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2013年3月23日〜3月29日
 「UOの再来か」とまで囁かれている,韓国XLGAMES CEOの「ArcheAge」。日本ではゲームオンでサービスされる予定となっております。最近のMMOは「ノンターゲッティングか否か」に終始してしまっていた気がしますが,我々はいつのまに「自由度」という大切な合言葉を忘れてしまっていたんだろう。そう,自由度が高いんですな。箱を高ーく積めたり。

3月26日(火)

SCEの謎多きPS3タイトル「rain」は「迷子」をテーマにしたアクションアドベンチャー。開発陣にそのコンセプトを聞いた

画像集#013のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2013年3月23日〜3月29日
 たしか初代PS全盛の頃も,SCEのゲームはどこか,「まだ見たことのない,ちょっとした珍しい何か」ってやつを期待させてくれました。この「rain」も,斬新で画期的なゲームシステムというわけではなく,ゲームとしては珍しくもないUIと,“雨”という日常から,ちょっとした「うわでも,なんか気になる」感を生み出してますな。

3月27日(水)

「Richard Garriottが作る,新しいクラシカルRPG」はどういう作品に仕上がるのか,氏に直接聞いてみよう――Shroud of the Avatarとはどんなゲームなのか

画像集#014のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2013年3月23日〜3月29日
 ゲーム業界で五指に入る“伝説の人物”の一人,リチャード・ギャリオット氏が,新作「Shroud of the Avatar:Forsaken Virtues」を発表しました。流行りの「Kickstarter」で資金を募り,約10日で目標額の100万ドルを達成。そんなギャリさんに,Kazuhisaがさっそくインタビューを申し込みました。宇宙旅行の感想も聞いてます。

3月28日(木)

「サカつく プロサッカークラブをつくろう!」がPS3/PS Vitaに登場! 今作ではリアルタイムで展開する試合を見ながら采配が可能に

画像集#015のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2013年3月23日〜3月29日
 「6」と「7」はPSPで発売されたサカつくですが,最新作はPS3とPS Vitaでの発売となりました。タイトルは今流行りの,ナンバリングをあえて外した「サカつく プロサッカークラブをつくろう!」となる模様。サカつくだけは本当,据え置き機と携帯機でデータを共有できれば,どれほどいいことか……! と大昔から思ってました。

3月29日(金)

[GDC 2013]PS4セッションレポート(1)ハードウェアのさらなる詳細が判明。「グラフィックスタスクとGPGPUタスクの同時実行」に対応

画像集#016のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2013年3月23日〜3月29日
 さあ,GDCのPS4のセッションです。いきなり結末部分の話になりますが,西川氏によると「まことしやかに聞こえてくるウワサによれば,次世代Xboxは,ややカジュアルゲーマー向け」であり,「今回の次世代機戦争において,PS4は唯一の(ハード)コアゲーミング向けのゲーム機となるかもしれない」とのこと。うひゃーマジすか。



平和祈願おたより


 近隣国の情勢が不穏です。

 下でやっている「今週のプレゼント」の応募フォームに「4Gamerへのコメント」という欄があるのですが,こちらに愉快な一言や,4Gamerへのご意見ご要望などをお寄せください。面白いモノは勝手に採用させていただきま〜す(プレゼント募集期間外でも同フォームからコメントのみの送信が可能です)。


■世間では桜が咲いたというのに私の人生に春が来ません。春を迎えるのにどのような準備が必要かご教授ください。(会社員 京都府)

 冬を迎え,冬を越えることで,春が来ます。


■Weekly 4Gamerはいつも家族の前で見づらいですね。(会社員 ここのん)

 ご家族みなさん個別に見ていただいてページビューを上げようとか,そういう込み入った意図はまったくなく,私の好きなものを好きに掲載するというだけの方針でやっております。Weekly 4Gamerをこれからもご家族でよろしくお願いいたします。


■実写版といえばデ○○マン……。(自営業 どの晩?)

 ははは,映画館で観ちゃいました。


■テレビの限界に挑戦する「ヤメレポイント」が番組の見どころとなっていたが――続きはよ! はよ! バンバン (自営業 えれ)

 「次回予告」らしく,次回に期待を持たせるような書き方を心がけるようにしてみました。これからもどうぞよろしくお願いします。


■もうすぐ夏なので,水着の季節,ということで,今から楽しみです。(会社員 たまごやき)

 まだ3月ですし,さすがに,ちょっと,気が早いかもしれません。




今週のプレゼント

画像集#017のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2013年3月23日〜3月29日



画集「イース THEアートブック」

 ……2名様(提供:ソフトバンククリエイティブ 様)

画像集#018のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2013年3月23日〜3月29日
 2013年2月26日にソフトバンククリエイティブから発売された,画集「イース THEアートブック」を2名のドギさんにプレゼントいたしましょう。

 A4判・280ページ,A3サイズピンナップ付き,お値段3360円(税込)の品です。ゲームの画集とは思えないくらい,ドギでもぶち破れないくらい分厚いですよ〜。
 なぜそんなに分厚いのかというと,「イースシリーズ25年間のイラストを網羅」しているからです。初代「イース」から最新作「イース セルセタの樹海」まで,イース全14作品のアートワーク全部収録だそうですよ。

 私などは1987年発売のイースも,翌年のイースIIもほぼリアルタイムで遊んだクチですが,読者の中には「生まれたのがその頃なんでw」という方もかなり多いことでしょう。ぜひ「TOO FULL WITH LOVE」を口ずさみながら,いろんな年代の方に見ていただきたいものです。

関連記事:「イース」シリーズで使用されたイラストを網羅した書籍「イース THEアートブック」が2月26日に発売


「DCS:P-51D ムスタング 日本語簡易マニュアル付英語版」

 ……2名様(提供:ズー 様)

画像集#019のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2013年3月23日〜3月29日
 ズーさんから,プレゼント用にたくさんゲームを頂いたんですね。というわけで,今週はPCゲーム「DCS:P-51D ムスタング 日本語簡易マニュアル付英語版」を2名のエースパイロットにプレゼントいたしましょう。

 本作は,最近あまり見かけなくなった“フライトシミュレータ”です。フライトシミュレータというのは非常に本物志向な作りで,実際に飛行機を操縦するのに近い精密な技術を必要とします。生半可な気持ちでは離着陸もままならないのよ。

 ですが! 本作はカジュアルに遊べる「ゲームモード」が別途用意されているので,生半可な気持ちでもへっちゃらです! スカッと飛んでバリバリっと撃ってドカーンと撃墜されてグワーっと悶絶しながら遊びましょう。

画像集#020のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2013年3月23日〜3月29日
画像集#021のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2013年3月23日〜3月29日
 一方の「シミュレーションモード」では,PC向けとしては最高精度のシミュレーションを実現しているそうです。

 ちなみにP-51といったら,「最高のレシプロ戦闘機」「第二次大戦最優秀戦闘機」とも呼ばれるほどの名機。空戦と地上攻撃の両方をこなし,第二次大戦中ほぼすべての戦闘地帯に送られました。
 中でも「P-51D」は,その決定版。完動状態で個人所有されている機体が今も多数あり,トム・クルーズも所有者の一人だとか。皆さんもいよいよトム・クルーズと肩を並べるときが来たってわけですな。

関連記事:ズー,PC向けコンバットフライトシム「DCS:P-51D ムスタング 日本語簡易マニュアル付英語版」を11月30日に発売


 プレゼントに応募するには,下記のリンクから応募フォームへ進み,すべての項目に記入して送信ボタンをクリックしてください。 重複応募は当選を無効とさせていただく場合がございます。締め切りは,4月3日(水曜)21時です。
 当選者は,4月6日(予定)に応募フォームで登録した名前(ハンドルネーム可)と都道府県名で発表します。
 プレゼント品は,応募時に入力された送付先に,1〜2週間以内にお送りします。なお,賞品によっては,発送に時間をいただく(約1か月)場合があります。
 発送日の確定や本人確認,当選の結果などについてのお問い合わせには一切お答えできませんので,ご了承ください。

プレゼントに応募する



2013年3月23日のプレゼント当選者発表

「ヴァンパイア リザレクション」(PS3版)……1名様
北海道 hogger さん

「シティーズ XL プラチナ 日本語版」(Windows版)……2名様
京都府 がるがん さん
群馬県 sigmal さん



 来週月曜はエイプリルフールです。

「NINJA GAIDEN 3: Razor's Edge」には,かすみさんも出ますね
画像集#022のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2013年3月23日〜3月29日
 来週は4月4日に「NINJA GAIDEN 3: Razor's Edge」(PS3 / Xbox 360),「はつカレっ☆恋愛デビュー宣言!」などが発売されます。年度末を越えた直後の週なので,ははは,まぁ少なめですよね。

 「ええっ,あの有名ゲームが○○○に名称変更!? サザエ本当かい!? ……っとアブねぇアブねぇ,今日は4月1日じゃーございませんか。おいおい,てことは……」なんて記事を1日に何度も書くってのもね,なかなか気恥ずかしいものがあったりなかったり。

【次回予告】
画像集#026のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2013年3月23日〜3月29日
4月1日,LOTO7の大行列に並んでいたくぬぎちゃん。ようやく店舗に入り,自分の購入する順番がきたと思ったところで意識が遠のいていった。目を覚ますと,そこには「TOLOTOLO7」と胸に書かれた7人の男が立っており,「エイプリルフールだし,仕方ないよね……」などと耳元で囁かれつつ――。


  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:06月03日〜06月04日