お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2022/12/04 19:12

プレゼント

4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日

画像集 No.001のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日

 日本代表がスペイン代表に逆転勝利して予選1位通過を決め,NASAの新型宇宙船「オリオン」が,有人飛行用に設計された宇宙船としては地球からの最遠距離記録を更新し,師走寒波が日本に来襲した2022年11月27日〜12月3日,4Gamerに掲載された記事は575本でした。ブラボー!

秋のプロセカ大会「プロジェクトセカイ Championship 2022 Autum powered by ヴァイスシュヴァルツ」をレポート
画像集 No.045のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日
 いよいよ,全国的に12月に突入した模様です。つまり,2022年もラストスパートに入ったわけで,思い起こせば,今年もいろいろありましたね。例えば……思い出せない! まあ,年末には4Gamerの1年を振り返る「Annual 4Gamer」が掲載されるはずですので,そのときに思い出しましょう。年末にはそのほか,恒例のあんな記事やこんな記事が掲載されるんじゃないかと思っていますが,ちょっと気が早いですね。ぜひ,お楽しみに。
 また,すっかりおなじみとなったイベント「INDIE Live Expo Winter 2022」の配信が行われて,ホットなインディーズゲームの新たな情報が次々に公開されました,というか公開中です。4Gamerにも現在進行形で記事を掲載していますので,詳しくは,下のほうで。

 というわけで,今回もはりきって4Gamerと世界のゲーム業界の1週間を振り返りましょう。うう,寒い。

※以下,PlayStationはPS,Nintendo SwitchはSwitch,ニンテンドー3DSは3DS,スマートフォンはスマホなどと略記します。


先週のランキング


【先週のランキング詳細】

画像集 No.002のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日 画像集 No.003のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日
画像集 No.004のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日 画像集 No.005のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日
画像集 No.006のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日 画像集 No.007のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日
画像集 No.008のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日 画像集 No.009のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日
画像集 No.010のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日 画像集 No.011のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日

[CEDEC+KYUSHU]「グラブル」「ウマ娘」などをヒットさせたCygames渡邊耕一社長がモノ作りや組織作りを語った基調講演をレポート
画像集 No.038のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日
 先週のランキングトップ10,第1位に輝いたのは,Googleのホームページのロゴ(Google Doodle)が,ジェリー ・ローソン(Jerry Lawson)氏の82歳の誕生日を祝う絵柄に変更されたというお知らせでした。1940年12月1日にニューヨークはブルックリンで生まれたローソン氏は,フェアチャイルドが1976年に発売した家庭用ゲーム機「Fairchild Channel F」(Fは“fun”のことだそうです)の開発を指揮した電子技術者で,「Fairchild Channel F」が交換可能なROMカートリッジを備えた世界初のハードだったことから,「ゲームカートリッジの父」とも呼ばれています。
 ロゴをクリックすると,「ブロック崩し」など5種類ゲームが楽しめますが,それらは,Davionne Gooden氏Lauren Brown氏,そしてMomo Pixel氏,3人のゲストアーティスト/ゲームデザイナーの協力によって作られた,割と本格的なものになっています。粋ですね。
 すでにホームページからは姿を消してしまったようですが,安心してください。Google Doodleアーカイブでプレイできるほか,ローソン氏の軌跡を確認できます。

画像集 No.046のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日

Gerald "Jerry" Lawson's 82nd Birthday


「ラグナロクオンライン」20周年おめでとう! ROは長期運営でどのように変わったのか,筆者が撮影したSSとプレイ体験から振り返ってみたい
画像集 No.039のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日
 第2位は,川上産業がゲーマー向けの組み立て式小型防音室「G-ZONE 00」の販売を開始したというニュースでした。川上産業は,気泡緩衝材「プチプチ」の商標権を保有する,プチプチ界では国内最大手メーカー。そう聞くと,この「G-ZONE 00」もプチプチでできているんじゃないかと一瞬,思ってしまいますが,そういうわけではなく,プチプチと同じ構造のプラスチック板「プラパール」で作られているとのことです。つまり,プチプチをプチプチつぶして暇をつぶすことはできないわけですね。しませんけど。
 お値段はなかなかのものですが,夜中にでっかい音でゲームがしたいぜ,という読者の大きな注目を集めた……ような気がします。

画像集 No.032のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日

新作RPG「陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン」,サービス開始。初心者ミッションのクリアで“SSローズ”の獲得も狙える
画像集 No.040のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日
 そして第3位は,ヒャダイン氏の連載「ヒャダインの『あの時俺は若かった』」の第90回でした。テーマは,11月18日に発売された「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で,シリーズ最新作で感じられた,さまざまな「自由」について述べられています。オープンワールドが目玉の1つになっている本作では,あちらこちらに「自由」に移動できるのですが,このほかにも,本作にはたくさんの「自由」が用意されているというお話です。読んで「確かにそうだよなあ」と感じる人も多かったのではないでしょうか。

画像集 No.033のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日

テレビアニメ「閃の軌跡 Northern War」,放映開始は2023年1月8日に決定。第2弾PVを公開
画像集 No.030のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日
 12月1日(PC版は12月2日)にリリースされた「ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター」PC / PS5 / PS4 / Switch / iOS / Android)のプレイレポートが第4位にランクインしました。
 1992年の「ロマンシング サ・ガ」を大胆にリメイクし,2005年にPS2向けにリリースされた「ロマンシング サガ -ミンストレルソング-」,そのHDリマスター版が本作なので,実に30年間にわたって生まれ変わってきた作品というわけです。息が長いなあ。
 記事によれば,オリジナル版のテイストはそのままに,遊びやすい現代的な要素を追加した作品とのことで,「懐かしい」という人も未見の人も,記事を熟読してチャレンジしてください。

画像集 No.034のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日

「Google Play ベスト オブ 2022」発表。ベストゲーム&ユーザー投票の二冠を“ヘブバン”が制す。さらに近年の動向もGoogleに聞いてきた
画像集 No.041のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日
 第7位もプレイレポートで,年末向けのタイトルが出揃ってきた雰囲気です。こちらは,ディースリー・パブリッシャーが12月1日(PC版は12月8日)にリリースした完全新規IP「SAMURAI MAIDEN -サムライメイデン-」PC / PS5 / PS4 / Switch)です。主人公が目を覚ますと,そこは炎に包まれた本能寺で,織田信長とかみ合わない話をしていると,そこへ異世界から織田信長直属の忍が出現するという,冒頭はプレイヤーに考える暇を与えないスピードで展開します。
 そんな異色の設定と,可愛い女の子達のイチャイチャが前面に押し出されているため,ライトなアクションゲームだと思われそうですが,その実,さまざまな要素がうまく連携した,意外に骨太のアクションゲームとのこと。さすがディースリー・パブリッシャーです。

画像集 No.035のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日

[プレイレポ]命中常時100%! 移動距離無制限! 戦略性と爽快感を見事に融合させた「マーベル ミッドナイト・サンズ」のシステムとは
画像集 No.042のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日
 そんでもって第9位に入ったのは,ニュージーランドのGrinding Gear Gamesが開発および運営を行う「Path of Exile」が,ついに日本語をサポートしたというニュース記事でした。2013年にサービスが開始された「Path of Exile」は,基本プレイ料金無料のハック&スラッシュRPGとしてスマッシュヒットを記録しました。日本のプレイヤーも少なくなく,日本語サポートの要望は以前から出ていたものの,長らく未対応のまま。ところが,それがここへ来て,ついに日本語対応を開始したというわけです。いやー,長かった。PCでF2Pのハクスラやるならこれ,と言われる作品だけに,日本語でプレイできるのは日本人プレイヤーにとって嬉しい話です。

画像集 No.036のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日

[プレイレポ]非対称型バトルアクション「グーニャモンスター」を先行体験。グニャグニャキャラを操り勝利を目指せ
画像集 No.043のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日
 ちなみに,2019年には「Path of Exile 2」PC / Xbox One)と「Path of Exile Mobile」の制作が発表されていますが,続報はほとんど出てない状況でした。ですが,「こちら」の記事でお伝えしたように,2023年7月に発表会イベント「ExileCon 2023」の開催が発表されており,ここで「Path of Exile 2」と「Path of Exile Mobile」の新情報を公開するとのこと。
 つまり,新作を見すえたうえでの日本語対応なのかもしれません。だったらいいなあ。

画像集 No.037のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日

「Path of Exile」日本語フォーラム



先週の注目記事


「DreamHack Winter 2022」開催。世界最古にして最大のLANパーティーは,ゲームカルチャーの祭典としてさらに発展中
――11月27日掲載

画像集 No.017のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日
 スウェーデンのヨンショーピングという街で11月24日〜27日に開催されたゲームイベント,「DreamHack Winter 2022」の現地レポートです。この高速ネットワーク全盛の時代,「BYOC(Bring Your Own Computer)のLANパーティー」と聞いて分かる人がどれだけいるのか分かりませんが,これは1994年に始まった,最古級で最大規模のLANパーティーとのこと。回を重ねるにつれて,eスポーツイベントやコスプレ,ライブステージ,カンファレンスなどを併催し,今では,ゲームカルチャー全般を扱う祭典に成長しました。
 「こちら」の記事でお伝えしたように,2023年5月13日と14日には日本での開催も予定されています。ほかにもいくつかのイベントレポートを掲載していますので,合わせてチェックしてください。

画像集 No.024のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日
関連記事

「DreamHack Winter 2022」フォトレポート。盛り上がるLANパーティーやエキスポの様子を紹介

「DreamHack Winter 2022」フォトレポート。盛り上がるLANパーティーやエキスポの様子を紹介

 スウェーデンのヨンショーピングにて開催されたLANパーティーイベント「DreamHack Winter 2022」。参加者同士が思う存分ゲームを楽しむLANパーティーだが,その中でも長い伝統を誇り,最大級と言われるDreamHackを紹介しよう。

[2022/11/28 16:00]
関連記事

「DreamHack Winter」,R6 MajorのグランドファイナルはTeam BDSが制す。“CS:GO”の女性リーグESL ImpactではNigma Galaxyが連覇

「DreamHack Winter」,R6 MajorのグランドファイナルはTeam BDSが制す。“CS:GO”の女性リーグESL ImpactではNigma Galaxyが連覇

 DreamHack Winter 2022の最終日にあたるスウェーデン現地時間の2022年11月27日,PC版「レインボーシックス シージ」のプロリーグ大会であるR6 Majorのグランドファイナルと「Counter-Strike: Global Offensive」の女性限定リーグESL Impact Season 2が開催された。

[2022/11/30 19:47]


「FFX/X-2 HD Remaster」「いけにえと雪のセツナ」などが対象に。スクエニがPS5/PS4/Switch向けDL版のセールを12月21日まで開催中
――11月28日掲載

画像集 No.018のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日
 あなたも大好き,筆者も大好き,みんな大好きなセール情報です。先週もいくつかの記事を掲載していますが,年末年始に向けてさらに加速していきそうな熱い予感がするなあ,ぼかぁ。
 こちらは,スクウェア・エニックスが12月21日まで開催中の「End of Year セール」を紹介する記事で,「OUTRIDERS」シリーズや「FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster」「いけにえと雪のセツナ」「新すばらしきこのせかい」など,配信中のPS5/PS4/Switch向けタイトルがセール価格になっています。このほか,4Gamerに掲載したセール情報については,以下のリンクをクリックしてください。

4Gamer「セール情報」

関連記事

「シェンムーIII」が80%オフの618円! 人気ドラマが題材の「Reigns: Game of Thrones」は188円!「今週のすべり込みセール情報」

「シェンムーIII」が80%オフの618円! 人気ドラマが題材の「Reigns: Game of Thrones」は188円!「今週のすべり込みセール情報」

 セール終了間際のタイトルから,名作や特にお買い得なタイトルを厳選して紹介する連載「今週のすべり込みセール情報」。今週は「シェンムーIII」が80%オフの618円,「Reigns: Game of Thrones」が60%オフの188円と,お買い得になっています!

[2022/12/02 12:00]


[インタビュー]シブサワ・コウも渇望した「信長の野望 覇道」。開発陣の熱が注ぎ込まれた天下取りが,もうすぐ解禁!
――11月30日掲載

画像集 No.019のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日
 12月1日,コーエーテクモゲームスの「シブサワ・コウ」ブランドが「信長の野望 覇道」iOS / Android / PC)の配信を開始しました。多人数参加型の戦略シミュレーションとして,戦国大名に仕える領主の1人となったプレイヤーが全国制覇を目指すという本作。「三國志 覇道」iOS / Android / PC)のシステムを継承しつつ,戦国時代らしい新要素も盛り込まれています。
 そんな「信長の野望 覇道」について,開発プロデューサーの高林正典氏にインタビューしました。企画が始まったきっかけや,テストを重ねた結果の改善点,開発秘話など,気になるところをたっぷりと聞きました。

画像集 No.025のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日
関連記事

「信長の野望 覇道」は12月1日配信へ。事前登録者数は20万人を突破し,キャンペーンの目標を達成

「信長の野望 覇道」は12月1日配信へ。事前登録者数は20万人を突破し,キャンペーンの目標を達成

 コーエーテクモゲームスは2022年11月29日,新作スマートフォン向けアプリ「信長の野望 覇道」配信日を,12月1日に決定したと発表した。今回の発表に合わせて,事前登録者数が20万人を突破したことが明らかにされ,Twitter公式アカウントで開催中の「登録者数達成記念! アマギフキャンペーン」がアップデートされた。

[2022/11/29 19:52]


[プレイレポ]JKコンビが大暴れ!「熱血硬派くにおくん外伝 リバーシティガールズ2」はバトルに食べ歩き,システムも前作からパワーアップ
――12月1日掲載

画像集 No.020のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日
 アークシステムワークスが12月1日に発売した「熱血硬派くにおくん外伝 リバーシティガールズ2」PC / PS5 / Xbox Sereis X|S / PS4 / Xbox One / Switch)をさっそく遊んでみました。1994年に発売されたスーパーファミコンのゲーム,「新・熱血硬派くにおたちの挽歌」に登場した女子高生のミサコキョウコを主人公とした前作「熱血硬派くにおくん外伝 River City Girls」(2019年)に続く,外伝シリーズの第2弾です。開発は前作と同じくアメリカのWayForwardが担当していて,そこはかとない洋ゲーテイストもいいですね。
 物語は前作の続きですが,こちらからプレイを開始しても問題ありません。最近あまり見なくなったベルトスクロールアクションの新作で,遊びやすさもパワーアップしていますので,やってみようと思っている人は,ぜひ記事をチェックしてください。

画像集 No.026のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日
関連記事

「熱血硬派くにおくん外伝 リバーシティガールズ2」本日発売。前作とセットになったパッケージ版も登場

「熱血硬派くにおくん外伝 リバーシティガールズ2」本日発売。前作とセットになったパッケージ版も登場

 アークシステムワークスは本日,「熱血硬派くにおくん外伝 リバーシティガールズ2」と,前作「リバーシティガールズ」とリバーシティガールズ2をセットにした,パッケージ版「熱血硬派くにおくん外伝 リバーシティガールズ1・2」を発売した。発売に合わせて,出演声優6名のコメントが届いている。

[2022/12/01 16:47]


[プレイレポ]古代中国を舞台とする都市開発シム「東方:平野孤鴻」は,美しいグラフィックスと骨太の難度が魅力
――12月2日掲載

画像集 No.021のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日
 Seasun Gamesの日本支社である西山居が11月15日にリリースしたPC向け都市開発ゲーム「東方:平野孤鴻」のプレイレポートです。古代中国の地方都市である鴻野県を舞台に,街づくりの責任者となったプレイヤーが,人々が暮らす民家や資金を稼ぐための八百屋,劇場,食料を生み出す麦畑,果樹園,農地,そして水を取得できる井戸などをバランス良く配置して,都市を発展させていきます。バランスはかなりシビアだということですが,古代中国というモチーフの面白さが魅力的です。じっくり楽しめるエキゾチックな都市建設シムとして,ぜひチャレンジしてください。

画像集 No.027のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日


「PlayStation Partner Awards 2022 Japan Asia」表彰式をレポート。宮崎英高氏ら受賞者へのメディアインタビューも掲載
――12月3日掲載

画像集 No.022のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日
 ソニー・インタラクティブエンタテインメントが12月2日に開催した「PlayStation Partner Awards 2022 Japan Asia」表彰式の模様をお伝えしています。イベントでは,「こちら」でお伝えしたように,2021年10月から2022年9月の間にヒットしたPS5およびPS4向けタイトルの中から受賞作品が決まりました。
 全世界売上上位を表彰する「GRAND AWARD」には,ですよねーという感じで「原神」PS5 / PS4)と「ELDEN RING」PS5 / PS4)が受賞しています。「ELDEN RING」は,ユーザー投票で選ばれた「USERS' CHOICE AWARD」も受賞。記事では,フロム・ソフトウェアで「ELDEN RING」のディレクターを務めた宮崎英高氏をはじめ,受賞各タイトルの開発者に行われたメディアインタビューの模様も掲載しています。

画像集 No.028のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日


「RPGタイム!〜ライトの伝説〜」,最大4人で遊べるローカルマルチプレイモードの追加を発表
――12月3日掲載

画像集 No.023のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日
 上のほうにも書きましたが,12月3日と4日,インディーズゲームの情報番組「INDIE Live Expo Winter 2022」の配信が行われました。今年から2日間の配信となり,5月の配信では全世界累計で1500万人を超える視聴数を記録したという,名実ともにインディーズゲームの祭典に成長しました(関連記事)。
 こちらの記事は,アニプレックスが販売中の「RPGタイム!〜ライトの伝説〜」PC / Xbox Series X|S / PS4 / Xbox One / Switch)に,最大4人で遊べるローカルマルチプレイモード「モンスターパーティ」を追加するというお知らせでした。4Gamerに掲載した記事については,以下のリンクをクリックしてください。

画像集 No.029のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日

「INDIE Live Expo Winter 2022」公式サイト

4Gamer「INDIE Live Expo Winter 2022」記事一覧



いきなり年末じゃんかのおたよりコーナー


 下の「今週のプレゼント」の応募フォームに「4Gamerへのコメント」という欄があるので,そこに4Gamerへのご意見ご要望,来年の抱負などを自由に書き込んでください。その中から面白いものを勝手に採用させてもらうという,アッと驚くタ○ゴローなシステムになっています。
 なお,プレゼント募集期間外でも,同フォームからコメントのみの送信が可能です。コメントの内容とプレゼントの当落は無関係ですので,安心して書いてください。


■最近寒さのせいかトイレが近いです。(パート・アルバイト サカセ)

 筆者は歳のせいでトイレが近いです。こないだ,トイレのない列車で始発から終点まで約2時間かかるローカル線に乗るときは戦々恐々としていましたが,そんなときは割と大丈夫だったりするんですよね。不思議。


■鍋が美味しい季節になってきました。まぁ年中いつ食べてもうまいんですけどね。(会社員 ソウル摩多霊園)
■鍋パーティを友達の家でしたら、鍋奉行になっていました。(会社員 のあ)

 時節柄,鍋のおたよりを多数もらっています。冬といえばやっぱり鍋でしょう。最近はぼっち鍋対応の店もあるようなので,1人でも安心です。とほほ。


■ミカンが食べたくなったので、そろそろ冬です。(パート・アルバイト ミツタカ)

 どうういう判断ですか? そういえば「会社に来る途中で手がかじかんできたので今日は寒いらしい」と言っていた人がいました。そうやって気温を判断しているらしい。


■古いゲームCDのデータが経年でどんどん読み取れなっていく。損耗するのね何もかも。(学生 返事をしない屍)

 CDは非接触なので長持ちしそうですが経年劣化するんだそうで。そんで,記憶媒体として最も長持ちするのはメソポタミアあたりの粘土板らしいです。5000年ぐらいもう,軽い軽い。


■とっ、時間(とき)が加速している!?これが老化なんですね。(遠い目)(会社員 観察日記)

 知ってました? もう12月です。こないだお正月だと思ってたのに。


■ポケモン楽しい!今からDLCが楽しみです。(会社員 fio1546)

 11月18日,待望の新作「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」が発売されました。「こちら」の記事によれば,発売後わずか3日間で1000万本を突破したそうで,スケールが違います。ピカー!

関連記事

[プレイレポート]「ポケモン スカーレット・バイオレット」はオープンワールドの導入により,遊びの幅が大きく進化している

[プレイレポート]「ポケモン スカーレット・バイオレット」はオープンワールドの導入により,遊びの幅が大きく進化している

 ポケモンは2022年11月18日,「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」を発売する。本作はシリーズ初のオープンワールドRPGで,壮大な自然と色彩豊かな街並みが特徴の「パルデア地方」が舞台となる。本作の発売に先駆けてメディア向け体験会が行われたので,その内容をレポートしていこう。

[2022/11/15 13:00]


■ブラックフライデーもだいぶ定着してきたなあと感心するとともに、プレミアムフライデーはどこに行ったんだろうなあとノスタルジックな感情に包まれるのでした。(会社員 あまね)

 なんすかそれ? と思って調べたら……うーん,そういやあったな。


■スベスベマンジュウガニ、まだ一度も見たことがない(会社員 テコドント)

 筆者は聞いたことさえなかったので調べてみたら,毒があるそうです。毒ガニなので,おいしそうな名前を付けるってのはいかがかと思います。


■今年こそ…今年こそは…大型プレゼントを当てるんだ…(パート・アルバイト pete)
■冬の特大プレゼント待機しなくちゃ(会社員 のりおくれ)

 ふふふ,筆者の口からは何も言えませんが,期待してください。今月いっぱい,このネタひっぱれそう。(実は何も知らない編集者)


今週のプレゼント


画像集 No.012のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日

「WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争 The Art WorksII」
……3名様(提供 スクウェア・エニックス様)

「WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争 Tales of Part 1 Personages〜百花擾乱〜」
……3名様(提供 スクウェア・エニックス様)

 今週は,スクウェア・エニックスが11月28日に発売した2冊の新刊書籍を,それぞれ3名様にプレゼントです。すごいでしょ? タイトルを見るだけで,勘のいい人なら一発で気がつくかと思いますが,どちらも,2019年11月に正式サービスが始まったスマホアプリ「WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争」iOS / Android),通称「FFBE 幻影戦争」の公式本です。

画像集 No.015のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日 画像集 No.014のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日

「WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争」公式サイト


 まず,「WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争 The Art WorksII」は,「FFBE 幻影戦争」の軌跡をまとめた公式ビジュアルブック第2弾で,1周年から3周年に至るまで登場した新たなキャラクターのアートを,全身イラストのほか各種設定から表情差分まで,200ページ以上にわたってたっぷり掲載。さらにビジョンカードやFFコラボキャラのアート,ストーリーや勢力図のまとめなども収録するという,ファンならぜひ手元に置いておきたい1冊でしょう。A4判で208ページ。

 もう1冊の「WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争 Tales of Part 1 Personages〜百花擾乱〜」は,「FFBE 幻影戦争」の第1部に登場する78のキャラクターをショートショート小説にしたという,早い話,短編小説集です。こちらは小B6判で,カラー2ページ,白黒368ページと,なかなか読み応えがありそう。どちらも手に持つと,ずっしり感のある重厚な書籍です。
 どんどん応募してください。

画像集 No.016のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日

スクウェア・エニックス eストア
「FFBE 幻影戦争 The Art WorksII」販売ページ

スクウェア・エニックス eストア
「FFBE 幻影戦争 Tales of Part 1 Personages〜百花擾乱〜」販売ページ

「WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争」ダウンロードページ

「WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争」ダウンロードページ


 プレゼントに応募するには,下記のリンクから応募フォームへ進み,すべての項目に記入して送信ボタンをクリックしてください。 重複応募は当選を無効とさせていただく場合がございます。締め切りは,12月7日17:00です。
 当選者は,12月11日(予定)に応募フォームで登録した名前(ハンドルネーム可)と都道府県名で発表する予定です。
 プレゼント品は,応募時に入力された送付先に,1〜2週間以内にお送りします。なお,賞品によっては,発送に時間をいただく(約1か月)場合があります。
 発送日の確定や本人確認,当選の結果などについてのお問い合わせには一切お答えできませんので,ご了承ください。

プレゼントに応募する



■2022年11月27日掲載プレゼント当選者

PS4版「魔界戦記ディスガイア Refine」&ポロシャツ……1名様
鹿児島県 ブレン さん

Switch版「魔界戦記ディスガイア Refine」&ポロシャツ……1名様
広島県 nerusu さん



【次回予告】
 会議で,Z世代のタイパ志向にリーチするためにはプロアクティブなモデレーションが必要だと言われたくぬぎちゃん。分かりましたと街に飛び出し,公園でハトにエサをやったり,銭湯で昼間から風呂につかったりしながらのんびり過ごす。「何を言われたのか分からないし,どうせ,言ってるほうも分かってないし」と,最近の風潮に一石を投じた気になったくぬぎちゃんだったが……。


画像集 No.013のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年11月27日〜12月3日
  • 関連タイトル:

    WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争

  • 関連タイトル:

    WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:06月01日〜06月02日