ゲーム開発集団「Bio_100%」のWebサイトが突然のリニューアル。活動再開……か?
![]() |
![]() |
1990年代前半から中盤が活躍の中心だったため,この時期にPC-9801を使っていた人なら,「Super Depth」「CarII」「Carax」「蟹味噌」「戦国Turb」「Dynamo」などといったタイトルに,少なからず見覚えがあるのではなかろうか。メンバーの名前が前面に出ていた集団でもあったので,そちらを憶えている人も多そうだ。
個人的にはkuni-softと並んで,大変お世話になった……という筆者の思い出話はともかくとして,システムの斬新さや,きっちりとした完成度,実験的なシナリオなどで,さまざまに注目を集めていたBio_100%。そんなBio_100%のサイトが大幅にアップデートされたとなると,これは「何か」に期待するほかないわけである。
リニューアルされたWebサイトの「Credit」では,Bio_100%設立者の一人であるalty氏が挨拶を行っており,そこでは,新しい音楽CDを年内に完成させる予定であることや,コンテンツの充実を図っていくことが予告されている(※音楽CDについては「Game Music」のコーナーに詳細あり)。今日(こんにち)のPC用フリーゲームソフト,あるいは同人ソフトのコミュニティに多大なる影響を与えた存在が,再び動き出したことを,PCゲーマーの一人として,まずは心より喜びたい。
- この記事のURL:
提供:G123
「Path of Exile 2」,大型アップデート「狩りの夜明け」を配信開始。近接攻撃と遠隔攻撃を使いこなす新たなクラス「ハントレス」が登場

ドイツ年間ゲーム大賞を受賞したボドゲ「Kingdomino」のデジタル版が2025年内に発売へ。PC版とスマホ版のクロスプレイにも対応予定

[インタビュー]20年を経て生まれ変わる「リネージュII」は,PKなし,経験値テーブル変更など,日本独自仕様満載。一体どんな人が,どんなことを考えながら,何を重視して開発しているのだろう?

「マーベル・ライバルズ」シーズン2「地獄の晩餐会」は4月11日スタートへ。前編では「エマ・フロスト」,後半では「ウルトロン」が登場
