ゲームポットの新作オンラインRPG
「Wizardry Online」で,ゲームに登場する種族
「ポークル」の情報が本日(2011年6月27日)公開されたので,紹介しよう。
ポークルは身長が110cmほどの種族で,大人になっても愛らしい外見を維持する。基本的には争うことを好まず,芸術,とりわけ絵画に秀でた種族である。
掲載しているスクリーンショットからも分かるように,眉間に宝石を持っていることがこの種族の大きな特徴の一つ。額の宝石は脳幹と直結しており,持ち主の感情によって赤色(怒り),青色(悲しみ),黄色(喜び)といった具合に色味が変わる性質がある。
公開されているショットにじっくり目をとおし,数々の罠をくぐり抜け,ダンジョンに眠る宝を手に入れていくポークルの活躍ぶりを,思い描いてみよう。
【種族:ポークルについて】
身長110センチほどの陽気な小人。
牧畜や農耕で生活していることが多い。
基本的には争いを嫌う種族であるが、ヒューマン族と接するようになり、その影響で冒険者として生計を立てているものも多く現れるようになった。
芸術面、特に絵画では突出した才能を持っている。
身体的な特徴は、見た目がヒューマンの年端もいかない少年少女のようにしか見えないこと。年をとってもその愛らしさは変わらない。
耳が少しとがっていて、手足が大きい。
また、最大の特徴として、眉間に小さな宝石が生まれた時から存在している。これは感情に左右されて色が変わるもので、外すことはできない。脳幹と直結しているため、外すと精神的なダメージを受けてしまう。この宝石は怒ると赤く、悲しむと青く、体調が悪いと紫色、喜ぶと黄色・・・と、感情に合わせて色味が変わる。
冒険者の中にはトレジャーハンター(宝探し屋)として迷宮の罠を突破し、古代の遺産を獲得する者も多い。
ポークル族も国を持っていないが、クォパティ法制院領内の火山地帯に「クリスタルシティ」というポークル族の首都を持っている。このクリスタルシティは火山が溶結した宝石のような水晶地帯を加工したもので、その美しさはアザルス大陸髄一であると言われており、こればかりはエルフも認めざるをえないと言われている。
彼らは普段小さな集落で暮らしており、代表者も集落ごとにいるため、種族代表がいないが、かつての種族間抗争終結の場に立ち会った「ルータ・ルタ・ルルタ」という少年は、ポークル族の英雄と言われている。
基本、小柄な体格故に冒険に適さず、土着するのがポークル族であり、そんなポークル族の冒険者は貴重であり、その冒険譚を聞くためにポークル族たちが毎晩集まっていたらしい。
�尊�贈�造�孫�造�属�造��|�造�足�造�束 G123�造�貼�促�族�臓�村�促��
����続�其�臓�臓�則G123