オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
パッケージ
ATI Radeon HD 4800公式サイトへ
  • AMD
  • 発表日:2008/06/19
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
MSI,ATI Radeon HD 4850搭載グラフィックスカード発売
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2008/06/20 19:33

リリース

MSI,ATI Radeon HD 4850搭載グラフィックスカード発売

R4850-T2D512
配信元 エムエスアイコンピュータージャパン 配信日 2008/06/20

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>


MSI AMD社最新GPU ATI Radeon HD 4850搭載
グラフィックスカード「R4850-T2D512」を発表


画像集#002のサムネイル/MSI,ATI Radeon HD 4850搭載グラフィックスカード発売
エムエスアイコンピュータージャパン株式会社(代表取締役:鄭 志明 URL:http://www.msi-computer.co.jp/)は、AMD社製最新ハイエンドGPU「ATI Radeon HD 4850」を搭載したグラフィックスカード『R4850-T2D512』を発表致します。

本日2008年6月20から販売を開始し、価格はオープンプライスです。
店頭売価は税込み\25,000前後と想定されますが、販売店様の設定売価を何ら拘束するものではありません。

『R4850-T2D512』はAMD社製最新ハイエンドGPUである「ATI Radeon HD 4850」を搭載し、動作クロックはコア625MHz/メモリ1,986MHz、メモリは容量512MB/バンド幅256bitのGDDR3を搭載しています。

映像出力コネクタはHDCP対応デュアルリンクDVI-I×2ポートとコンポーネント映像出力端子を装備し、添付のHDMI-DVI変換コネクタによる7.1チャンネルオーディオ対応HDMIによる出力が可能なほか、HDTV対応コンポーネント出力ケーブルを利用したコンポーネント出力にも対応しています。
最大解像度はアナログ時2,048×1,536ドット、デュアルリンクDVI時2,560×1,600ドットです。
(※HDCPに対応したコンテンツを再生するには、システム全体がHDCPに対応している必要があります)

『R4850-T2D512』はATI Radeon HD 4850によるDirectX10.1サポート、ATI PowerPlayによる優れたパワーマネージメント機能、ATI CrossFireX対応、UVD 2.0、といった特徴のほか、『MSI Vivid』テクノロジーによりアプリケーションや作業環境にあわせた画面輝度、コントラストを自動調整することでより目に優しく美しい描画をお楽しみ頂けるほか、『StarOSD』機能により、ゲームやベンチマーク等の全画面ソフトウェア動作時にもGPUやメモリのクロックやMSI独自機能の設定状況等がホットキーを押すことで確認可能です。(http://www.msi-computer.co.jp/product/vga/Vivid.html)

製品名称: MSI R4850-T2D512
想定売価: オープンプライス (予想実売価格 MSI R4850-T2D512 税込み\25,000前後)
JANコード: 4526541008870
発売時期: 2008年6月20日販売開始
製品URL: http://www.msi-computer.co.jp/products/VGA/R4850-T2D512.html

画像集#001のサムネイル/MSI,ATI Radeon HD 4850搭載グラフィックスカード発売
  • 関連タイトル:

    ATI Radeon HD 4800

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:06月29日〜06月30日