パッケージ
KAROS RE:BIRTH
読者の評価
63
投稿数:7
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「KAROS ONLINE」転職までの基本が分かる初心者ガイドを公開
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2011/05/09 19:41

ニュース

「KAROS ONLINE」転職までの基本が分かる初心者ガイドを公開

KAROS ONLINE
配信元 オー・ジーエンターテインメント 配信日 2011/05/09

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

KAROS ONLINE ≪完全攻略・初心者ガイド≫
正式サービス開始! 序盤のすべてが分かる
「完全攻略・初心者ガイド」をご紹介いたします!

オー・ジーエンターテインメント株式会社(代表取締役:羅鍾九ナジョング以下オー・ジーエンターテインメント)では、この度、サービスを開始いたしましたカロスオンラインの、ゲーム開始から転職までの流れがすべて分かる「完全攻略初心者ガイド」をご紹介いたします!

画像集#011のサムネイル/「KAROS ONLINE」転職までの基本が分かる初心者ガイドを公開

「完全攻略初心者ガイド」
正式サービスを開始した「KAROS ONLINE」に興味を持っていただけましたら、ぜひこのガイドをご確認ください。こちらに書かれている【インターフェイスを覚えよう】 【クエストを攻略しよう】 【LV10になったら転職をしよう】の3つを覚えていただければ、貴方も今日からカロスマスターです! 早速ゲーム内で実践してみましょう!
※「KAROS ONLINE」では、基本料金無料でゲームをお楽しみいただけます。
興味を持っていただけましたら、こちらのURLから会員登録をお願いします。
http://gateway.adpath.net/click?mdl=2&gid=344&mid=1012

【インターフェイスを覚えよう】

画像集#001のサムネイル/「KAROS ONLINE」転職までの基本が分かる初心者ガイドを公開

(1)ステータス
HP:キャラクターの体力を表します。0になると戦闘不能になります。MP:スキルを使用する為のポイントを表します。FP:ユーザー様が狩りを行った際にモンスターから吸収するポイントを表します。このポイントを「フレッタポイント(FP)」と呼びます。フレッタポイントは様々な場所で必要となるとても重要なポイントです。

(2)システムログ
アイテムの取得や購入、経験値獲得などのログが表示されます。

(3)チャットログ
各種の発言内容が表示されます。
「Enter」キーを押すことで、発言内容を入力できるウィンドウが表示されます。
※チャットログは自由に横幅のサイズを変えることが出来ます。

(4)メニューバー
よく使用する機能がアイコン別に並べられています。

(5)PK設定
PKの「ON」「OFF」設定を行うことができます。(レベル11になるまでは設定を変更できません)
・「ON」にすると他ユーザー様へ攻撃できるようになります。
・「OFF」にすると、他ユーザー様へ攻撃できなくなります。

(6)クイックスロット
クイックスロットは、「1~^」「Alt+1~Alt+^」「Ctrl+1~Ctrl+^」まで設定することが可能です。
現在覚えているスキルや、所持している消費アイテムなどを、スロットに登録することができます。

(7)インベントリー
カバンの中に入っているアイテムを確認することができます。

(8)ミニマップ
現在いる位置の周辺マップが表示されます。
PTを組んでいる場合、PTメンバーはオレンジ色で表示されます。

(9)経験値バー
獲得した経験値が緑色で表示されます。右端まで貯まるとレベルアップとなります。


画像集#002のサムネイル/「KAROS ONLINE」転職までの基本が分かる初心者ガイドを公開

(1)ゲームへ
システムメニュー画面を閉じてゲームへ戻ります。

(2)ゲーム設定
ゲーム内の音量調整や、画面サイズの設定を変更します。その他にも現在キーボードに割り当てられている各種アクションなどのキー設定を変更することもできます。

(3)ヘルプ
ゲーム内システム、インターフェイスなどの詳細内容を確認することができます。
ゲームをプレイしている際、困った時に役立つヘルプ画面です。

(4)キャラクター選択
キャラクター選択画面に戻ります。

(5)
ゲーム終了
ゲームを終了します。

【クエストを攻略しよう】

画像集#003のサムネイル/「KAROS ONLINE」転職までの基本が分かる初心者ガイドを公開
STEP1
ゲーム内に入ったら、まずはクエストからプレイして見ましょう。クエストを受けるには、NPCの頭上に「!」マークが表示されています。
「M」キーでマップウィンドウを開いた場合でもクエスト受託アイコン「!」が表示されています。


画像集#004のサムネイル/「KAROS ONLINE」転職までの基本が分かる初心者ガイドを公開
STEP2
NPCを右クリックし、話しかけたら、「クエスト」ボタンをクリックします。現在受託可能な、クエストを選択してクエストを受託します。


画像集#005のサムネイル/「KAROS ONLINE」転職までの基本が分かる初心者ガイドを公開
STEP3
キャラクターの頭上には、クエストの進行方向先が表示され、クエストポイントとなる地点へ来ると、右側の画像のように変化します。


画像集#006のサムネイル/「KAROS ONLINE」転職までの基本が分かる初心者ガイドを公開
STEP4
クエストを受託すると、右上に受託したクエストが表示されます。


画像集#007のサムネイル/「KAROS ONLINE」転職までの基本が分かる初心者ガイドを公開
STEP5
クエスト進行ポイントをすぐに確認したい場合は、「M」キーを押してマップ画面を開きます。
マップ画面を開くとドクロのマークで印がしてある場所がクエスト進行ポイントとなります。


【LV10になったら転職をしよう】

画像集#008のサムネイル/「KAROS ONLINE」転職までの基本が分かる初心者ガイドを公開
STEP6
クエストをLV10までこなしてみましょう。
LV10になると転職も可能になります。転職をするには、転職クエストをクリアしなければいけません。転職クエストは「ベルネオ」マップ内にあるベルネオ城内で受託することが可能です。


画像集#009のサムネイル/「KAROS ONLINE」転職までの基本が分かる初心者ガイドを公開
STEP7
NPCより転職クエストを受託しクリアします。
※クエストをクリアしても、10,000カロットを持っていなければ、転職をすることはできません。カロットを持っている場合、転職をすることが可能です。


画像集#010のサムネイル/「KAROS ONLINE」転職までの基本が分かる初心者ガイドを公開
STEP8
クエストをクリアしたら、いよいよ転職です。転職したい職業を選び転職します。転職が完了すると、新たなスキルを覚えることができるようになります。転職後も、多数のクエストをこなしレベルを上げて、その先の戦いへと旅に出ましょう。ギルドやパーティーなどで、友達とプレイするのも攻略のひとつかも知れません。
※画像では一例としてパラディンの場合を表示しております。


「KAROS ONLINE」公式サイト

  • 関連タイトル:

    KAROS RE:BIRTH

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月21日~04月22日