アンビションは本日(5月13日),携帯電話用のオンラインアクションRPG「
イグドラOnline」の
正式サービスを開始した。対応端末は,一部を除いたauのBREW4,0/3,1搭載端末となっている。料金は,月額315円~2100円の範囲でいくつかのコースが用意されているとのこと。
本作は,3ライン制を採用したアクションRPGで,ロビーを介して最大4人のプレイヤーでダンジョン最深部を目指すオンラインゲームだ。プレイヤーは,1端末につき3キャラクターまで作成可能で,職業はエレメンタリスト/グリモアー/アルケミストの三つから選択できる。なお,携帯電話のインタフェースに合わせて,簡単操作でコンボが発動するようになっているという。
対応したau端末を持っていて,興味がある人は公式携帯サイトを確認してみよう。
「イグドラOnline」公式サイト
http://yo.vg/?a=0513 (携帯サイト)
イグドラオンラインプロデューサー『安藤 英介』公式Twiiter
http://twitter.com/eandop
■イグドラOnlineとは
【魔法世界イグドラ】
そこは誰もが自由に魔法を使い、生活の道具として利用している世界。
魔法こそが世界に秩序をもたらす知恵であり、平和の為の武力であった。
その世界の中心――
世界の魔力バランスの監視、及び人々に害をなすモンスターを討伐する世界管理組織「イグドラ・ウィザーズ・ユニオン」はそこにあった。
『イグドラ・ウィザーズ・ユニオン』
「世界監視魔術式(システム)・ミーミル」によって、世界に秩序と平和をもたらす事を目的とする組織。
プレイヤーは、『エレメンタリスト』様々な属性の力が宿る杖(ウォンド)を手に四大精霊を使役し戦う、攻撃魔術のエキスパート。
『グリモアー』
禁呪や古の魔術が記載された魔道書(グリモワール)を手に、様々な状態異常を付与する魔術を使用する、攻撃補助のエキスパート。
『アルケミスト』
生命の神秘を解き明かし、自ら作り出した人工生命体(ホムンクルス)と共に戦う、回復支援のエキスパート。
以上の3タイプのうちいずれかを選び、世界の秩序と平和を守る為、様々なミッションに挑む事になります。
■白熱の戦闘要素
【駆けろ!戦略高まる3ライン制による特殊MAP!!】
ケータイならではの操作性を活かした、手軽且つアクション要素を追求した、3ライン制を採用。
オンライン上で集うプレイヤー同士と協力した連携攻撃で活路を見出そう。
【決めろ!ド派手な大魔術!!】
イグドラOnlineならではの美麗なグラフィックで表現される大魔術は圧巻の一言!!
ケータイならではの簡単操作で発動する大魔術連鎖でモンスターを一掃しよう。
 ボスキャラ「ニドヘグ」 |
 ボスキャラ「ルーイン・ガーディアンΩ」 |
【華麗に舞え!ワンボタンで簡単コンボ!!】
超簡単操作で発動する連続コンボで、モンスターを翻弄しよう。
キャラクターのレベルが上がるとコンボ回数が上昇!!
フルコンボと一撃必殺の大魔術で強敵に立ち向かえ!!!
【ついに登場するイグドラ世界のキーパーソン】
ロプト・ミーミル
ユニオン総司令であり、システム・ミーミルの管理者。
神童と呼ばれるほど、魔術の才能に溢れたロプトは前代未聞の若さで総司令就任という快挙を成した。
容姿端麗、才貌両全と、正に完璧人間。女性のファンが多いらしい。そのせいか、少し疲れた表情をしているのは気のせいだろうか。
【フラウ&フロディ】
双子の兄妹であるフラウとフロディはシステム・ミーミルと通じ、魔術師であるプレイヤーにミッションを依頼する重要な仕事を任されている。
幼い頃ロプト・ミーミルに魔術の資質を見出されユニオンで働くようになった。
妹のフラウは、明朗快活な性格でよく喋るのだが、兄のフロディは寡黙で人付き合いがあまり得意ではない。また二人とも現場で体を張った戦いをするのには慣れておらず苦手らしい。
■日本有数の繁華街『池袋サンシャイン通り』の中心で先行PV公開中!!
日本有数の繁華街『池袋サンシャイン通り』の中心に位置する大型街頭ビジョン『池袋 リプレビジョン』にてイグドラOnlineのPVを公開中です。
イグドラOnlineのド派手なアクションが垣間見える事が出来るので是非ご覧下さい。
アンビションチャンネルでも放映中♪
http://www.youtube.com/user/pubambition
■サービス概要
タイトル イグドラonline
対応キャリア au
サービス開始日 2010年5月13日
ジャンル アクションオンラインRPG
対応機種 au端末 BREW4,0 3,1搭載端末(一部端末を除く)
料金 月額315円~2100円 都度課金コース有り。
▼サイトURL
オンラインRPG「イグドラOnline」公式サイト
http://yo.vg/?a=0513
公式ブログ「システム・ミーミル管理局」
http://ameblo.jp/yggdraonline/
イグドラオンラインプロデューサー『安藤 英介』公式Twiiter
http://twitter.com/eandop
イグドラOnlineの武器デザイン
 |