カプコンは本日(2011年12月9日),同社が2012年3月8日に発売を予定している
「STREET FIGHTER X 鉄拳」(
PlayStation 3 /
Xbox 360 /
PlayStation Vita。PS Vita版は発売日未定)に搭載される,
「ジェムシステム」の情報を公開した。
ジェムシステムは,あらかじめ「ジェム」と呼ばれるアイテムをキャラクターにセットしておくことでさまざまな効果を得られる,本作の基幹となるバトルシステム。ジェムは,対戦時に発動させることで使用キャラクターのステータスをアップできる
「ブーストジェム」と,プレイヤースキルを補完できる
「アシストジェム」の2種類が存在している。
(左)アシストジェム (右)ブーストジェム
 |
ジェム発動へのフロー
 |
ブーストジェムには,攻撃力を高める「豪力のジェム」や防御力を上げる「鉄壁のジェム」などがあり,通常技を当てる,空中コンボの始動技「ランチアタック」を当てるなど,その発動条件はさまざま。どのジェムをセットするかで,同じキャラクターでも個性の異なるプレイフィールを得られるだろう。
ブーストジェム
『ブーストジェム』は、主にキャラクターのパラメータを上昇させる効果を持つジェムである。
先に紹介した、赤、黄、緑のジェムはこのブーストジェムの部類となる。
同じ色のジェムの中にも効果の幅、それぞれの発動条件が設定されている。
 攻撃力アップの「豪力のジェム」!! |
 防御力アップの「鉄壁のジェム」!! |
 スピードアップの「神速のジェム」!! |
 スペシャルゲージ獲得率アップの「猛攻のジェム」!! |
発動条件の一部を紹介!!
 通常技を当てる!! |
 通常技を当てられる!! |
 ランチアタックを当てる!! |
 必殺技を当てる!! |
このほかにも様々な発動条件は存在するぞ!!
一方のアシストジェムは,対戦中常に発動状態となっており,自動でガードや投げ抜けをする形でプレイヤーをアシストしてくれるというもの。格闘ゲームの初心者にとっては嬉しい機能だ。
ただし,アシストジェムが発動した状態で例えば「オート投げ抜け」が決まると,スペシャルゲージを消費してしまう。対戦時のゲージ放出を抑えるために自力で投げ抜けやガードを行えるよう,練習したいところだ。
アシストジェム
アシストジェムは、主にプレイヤーの能力補助効果を持つジェムである。
アシストジェムは、設定することで対戦中は常に発動している状態となるが、その効果を発揮するためには、コストが必要となる。
但し、自力で投げ抜け、ガードした場合はもちろんコストはかからない。
オート投げ抜け
 アシストジェムの一つ「オート投げ抜け」は対戦中、常に発動状態となっている。 |
 相手が投げを仕掛けてきても自動的に投げ抜けが発動!! |
 ただし、この「オート投げ抜け」の発動には、スペシャルゲージ消費の「コスト」がかかる。スペシャルゲージがたまっていない場合には発動しない。 |
オートガード
 もう一つのアシストジェム「オートガード」。相手が攻撃を仕掛けてきても・・・ |
 方向キーを入力していなくても自動的にガード。但しこのオートガードもスペシャルゲージ消費のコストが必要となる。 |
「ジェム」はストクロの根底!! その「効果」と「発動条件」、「コスト」を上手に活かして勝利を掴みとれ!!
�尊�贈�造�孫�造�属�造��|�造�足�造�束 G123�造�貼�促�族�臓�村�促��
����続�其�臓�臓�則G123