いよいよ明日発売。「ガンダムメモリーズ ~戦いの記憶~」,ジオングやOガンダムなど新たな参入機体が明らかに
これまでにもゲーム内に登場する多数の機体が紹介されてきた本作だが,参入機体はまだまだ用意されているようだ。今回も,「機動戦士ガンダム」のジオングから「機動戦士ガンダム00」のOガンダムまで,新旧さまざまなモビルスーツの情報が公開されているので,さっそく紹介していこう。
![]() |
![]() |
![]() |
■機動戦士ガンダム00
・Oガンダム(接近タイプ)
![]() |
![]() |
![]() |
・ガラッゾ(接近タイプ)
![]() |
![]() |
![]() |
■機動新世紀ガンダムX
・ガンダムヴァサーゴチェストブレイク(接近タイプ)
![]() |
![]() |
![]() |
・ガンダムアシュタロンハーミットクラブ(スピードタイプ)
![]() |
![]() |
■機動戦士Zガンダム
・キュべレイ(射撃タイプ)
![]() |
![]() |
・ジ・O(接近タイプ)
![]() |
![]() |
![]() |
■機動戦士ガンダム
・ジオング(射撃タイプ)
![]() |
■機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
・サザビー(射撃タイプ)
![]() |
![]() |
![]() |
「ガンダムメモリーズ ~戦いの記憶~」公式サイト
- 関連タイトル:
ガンダムメモリーズ ~戦いの記憶~
- この記事のURL:
キーワード

(C)創通・サンライズ (C)創通・サンライズ・毎日放送
�坦其臓臓則G123
「Path of Exile 2」,大型アップデート「狩りの夜明け」を配信開始。近接攻撃と遠隔攻撃を使いこなす新たなクラス「ハントレス」が登場

ドイツ年間ゲーム大賞を受賞したボドゲ「Kingdomino」のデジタル版が2025年内に発売へ。PC版とスマホ版のクロスプレイにも対応予定

[インタビュー]20年を経て生まれ変わる「リネージュII」は,PKなし,経験値テーブル変更など,日本独自仕様満載。一体どんな人が,どんなことを考えながら,何を重視して開発しているのだろう?

「アイドルマスター SideM」×「よみうりランド」コラボが4月18日にスタート。特典つきの特別前売りワンデーパスが「よみランCLUB」で販売中
