3DS向けDLソフト「鷹狩王」が配信。“鳶”や“シチメンチョウ”などを捕獲しよう
![]() ![]() |
|||
配信元 | アークシステムワークス | 配信日 | 2012/10/03 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
![]() |
アークシステムワークス株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:木戸岡 稔、以下アークシステムワークス)は、本日、ニンテンドー3DSダウンロードソフト『鹿狩王』がニンテンドーeショップより配信が開始されたことをご報告いたします。
■気分は凄腕ハンター!
今度のターゲットは自由に大空を舞う『鳥』達だ!
『鷹狩王』本日より配信公開!
本日、ニンテンドー3DSダウンロードソフト『鷹狩王』がニンテンドーeショップより配信が開始されました。本作は、雄大な自然の中で優雅に飛ぶ鳥達を狩っていく、ハンティングゲームです。ボウガン、ライフル、ショットガンの3種類の麻酔銃を使って、鳶・ハゲワシ・ミサゴ・熊などを捕獲します。
本作では、ハンティングに使用する麻酔銃の照準にジャイロセンサーが使用でき、実際にプレイヤーが森で獲物を追っているかのような、臨場感あるハンティングを体験することができます。ランキングや実績の搭載で、やりこみ要素も満載です。さあ、至福の“狩りの一時”をお楽しみください!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゲームの遊び方
大自然のフィールドを縦横無尽に移動する動物たちに、麻酔銃の照準を合わせてボタンを押し、設定された時間内に次々と動物を捕獲することを競うゲームです。
ターゲット一覧
各エリアに生息する捕獲ターゲット一覧です。今回のメインターゲットは大空を自由に舞う鳥たちですが、そのほかにもさまざまな動物が登場します。
■鳶
![]() |
ピ-ヒョロロロロ、という特徴的な鳴き声を持ちます。
旋回しているので、やや狙い辛い標的です。
■ハゲワシ
![]() |
飛ぶルートや大型であることから、比較的狙い易いですが、その分体力が高くなっています。
■ミサゴ
![]() |
飛ぶルートは単純ですが、他の2種と比べて小柄で素早いことから、やや狙い辛くなっています。
■ウサギ
![]() |
トリッキーで素早い動きをしますが、耐久力は非常に低く、大抵の武器であれば一発で捕獲することができます。
■シチメンチョウ
![]() |
耐久力が少なく、鳥といえど空を滑空することはできません。
そのため最も捕獲しやすいターゲットと言えます。
■ベアー
![]() |
普段は大人しい性格をしていますが、銃口を向けられると身を守るため威嚇をしてきます。
威嚇である咆哮には周囲のものを怯ませる効果があります。
麻酔銃
狩りに使用する麻酔銃にはそれぞれ特徴があり、ステージや、目標とするターゲットの特徴を考えて使い分けることができます。
■ボウガン
威力は小さいですが、発射時に大きい音を立てないので標的に気づかれにくい利点があります。発射速度は武器の中で一番です。
■ライフル
威力がそこそこあり、スコープによる狙い撃ちも可能なので扱いやすい銃です。
狩場では安定した強さを発揮します。
■ショットガン
威力と範囲は最大で、狙い撃ちは高い狩猟能力が発揮できます。
しかし装填時間が長く、銃声音が大きいため、扱いは多少難しくなります。
ステージ
5種類のステージの中から行きたいエリアを自由に選択してプレイすることができます。
ステージによって出現しやすいターゲットとしにくいターゲットがいます。
■森林
木がたくさんあり動物が隠れやすい場所です。
■人家
ロッジの近くにあり、障害物がなく、狙いやすい場所です。
■沼地
動物が隠れやすく、地面が少しぬかるんでいる為、標準がずれやすいという特徴があります。
■滝
視界良好で見つかりやすい反面、水の音で銃声が気付かれにくい利点もあります。
■幽谷
木が茂り、霧の為視界が悪い。
ゲームモード
■インスタント
インスタントモードは一人専用のモードです。
3つの武器の中から好みの武器を選び、数種類のエリアの中から行きたいエリアを自由に選択することができます。
■ミッション
ミッションは与えられた条件の中でどれだけターゲットを捕獲することができるかを競うモードです。
■バーサス
バーサスは、ローカル通信を使用してお友達と遊ぶことができるモードです。
同じエリアの中で、どちらのプレイヤーが多くスコアを稼ぐことができるかを競います。
やり込み要素
■ランキング
各モードのランキングを閲覧することができます。
「インスタントモード」と「ミッションモード」のプレイ後のスコアをランキングに残すことができます。
■実績
「動物を100体捕獲」や「全ミッションクリア」などゲームをプレイして達成していく実績を多数用意しています。
全ての実績を達成して、鷹狩王を目指しましょう。
「鷹狩王」公式サイト
- 関連タイトル:
鷹狩王
- 関連タイトル:
ニンテンドーeショップ
- この記事のURL:
キーワード
- 3DS:鷹狩王
- //3DS:ニンテンドーeショップ
- リリース
- ニュース
- アークシステムワークス
- 3DS
- FPS
- アクション
- シューティング
- CERO A:全年齢対象
- アークシステムワークス
- プレイ人数:1~2人
- ワイヤレス通信対応
- 動物モノ
- 日本

(c) ARC SYSTEM WORKS
�坦其臓臓則G123