「World of Warships」,あの戦艦ビスマルクを含むドイツ戦艦ツリーが実装。近日中にはイギリス巡洋艦ツリーも
![]() |
ドイツ戦艦ツリーには,Tier VIIIの「Bismarck」を始め,高性能な副砲の搭載や高い砲塔旋回速度,高い耐久値などを特徴とする戦艦が登場。これらの能力で同Tierの戦艦に勝ドイツ戦艦は,接近戦でとくに有効であるとされている。一部の戦艦は,消耗品である「水中聴音」を搭載可能であるというのもポイントだろう。
また今回は,イギリス巡洋艦ツリーが近日実装となることも明らかにされ,公式サイトではキーアートと艦艇の一覧が披露されている。こちらも楽しみに待ちたいところだ。
0.5.10 Update Review

ドイツ戦艦スクリーンショット
![]() Nassau |
![]() Kaiser |
![]() König |
![]() Bayern |
![]() Gneisenau |
![]() Bismarck |
![]() Friedrich Der Groβe |
![]() Groβer Kurfürst |
「World of Warships」バージョン 0.5.10パッチノート
「World of Warships」公式サイト
ついにあの戦艦ビスマルクが登場!
オンライン海戦ストラテジー『World of Warships』
ドイツ戦艦が本日実装!
さらに、イギリス巡洋艦ツリーの実装も決定!
全世界 1 億 1,000 万人以上の会員数を誇るオンラインタンクバトル『World of Tanks』を開発・運営する Wargaming は、本日、オンライン海戦ストラテジー『World of Warships』にて、新たにドイツ戦艦ツリーを実装しました。
また、近日実装予定として、イギリス巡洋艦ツリーを発表いたしました。
今回、ドイツ戦艦ツリーには以下の艦艇を実装いたしました。
- Tier III 『Nassau』
- Tier IV『Kaiser』
- Tier V 『König』
- Tier VI『Bayern』
- Tier VII『Gneisenau』
- Tier VIII『Bismarck』
- Tier IX『Friedrich Der Groβe』
- Tier X 『Groβer Kurfürst』
ドイツの戦艦の特徴としては、以下のものがあります。
- 傾斜がついた中央防郭横隔壁を搭載している
- 同Tierの戦艦と比べ、高性能な副砲を搭載している
- 高い発射速度及び素早い砲塔旋回速度を有する
- 高い耐久値を有する。
- 船体の大部分を覆う分厚い装甲帯を有する
- 一部の戦艦には消耗品「水中聴音」を搭載可能 (Bismarck, Friedrich Der Groβe, Groβer Kurfürst のみ)
また、イギリス巡洋艦ツリーも公式ホームページで発表し、キーアートと艦艇の一覧を公開いたしました
この『イギリス巡洋艦ツリー』の実装時期、詳細に関しては、公式ホームページにて後日詳細を発表いたします
ドイツ戦艦ツリーの実装、及びイギリス巡洋艦ツリーの発表に関しては
『World of Warships』公式ホームページをご確認ください。
http://worldofwarships.asia/ja
/news/announcements/ver-0510-patchnotes/
http://worldofwarships.asia/ja
/news/common/british-cruisers/
- 関連タイトル:
World of Warships
- この記事のURL:
(C) Wargaming.net
�坦其臓臓則G123