「スーパーロボット大戦UX」のダウンロードコンテンツで追加される「ツメスパ」や「キャンペーンマップ」ってどんなもの? 紹介動画が公開に
なお,ダウンロードコンテンツの一覧や購入方法が気になる人は,公式サイトを参照してみよう。
スーパーロボット大戦UX 追加コンテンツ紹介動画

「スーパーロボット大戦UX」公式サイト
「スーパーロボット大戦UX」追加コンテンツ
(1)ツメスパ
◆『ツメスパ』とは?
特殊なルールでプレイする、スパロボ版詰め将棋です。精神コマンドや使用武器など、ミッションクリアの解法は基本的にはただひとつ! ミッションをクリアすると、ゲーム本編で使用できる資金やスキルパーツを入手することができます。
(1)まずは作戦目的を確認。
今回の作戦は「敵フェイズを迎える前に敵を全滅させること」。
(2)しかし、敵の配置はマップ左下の遠方・・・普通に移動していては到底攻撃すらできないが。。。
(3)精神コマンドなどを駆使し、ただひとつの解法を見つけよう!
「スーパーロボット大戦UX」追加コンテンツ
(2)キャンペーンマップ
◆ 『キャンペーンマップ』とは?
「女性キャラのみ!」や「主人公が不在!」等、特殊なシチュエーション&ギミックが搭載されたマップを楽しめるダウンロードコンテンツ専用マップです!
ツメスパ同様、ミッションクリア後にはゲーム本編で使用できる資金やスキルパーツを入手することができます。
動けない味方を護衛するマップ。敵の思考や増援だけでなく、ダメージイベントなども発生する。様々な事態に対応できるようにしつつ速やかに敵を撃退しよう!
女性キャラクターだけで戦わなければいけないマップ。普段では中々見られないシチュエーションが楽しめる!
各作品の主役級が不在の状態で敵と渡り合わなければならないマップ。
パートナー効果をよく確認し、新たな戦術で敵を倒せ!
- 関連タイトル:
スーパーロボット大戦UX
- この記事のURL:
キーワード

(C)サンライズ・バンダイビジュアル・バンダイチャンネル
(C)XEBEC・竜宮島役場
(C)XEBEC/FAFNER PROJECT
(C)SEGA/AUTOMUSS/CryptonFuture Media, Inc.CHARACTER DESIGN:KATOKI HAJIME
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・MBS
(C)ぴえろ
(C)B・P・W/ヒーローマン製作委員会・テレビ東京
(C)藤原忍/ダンクーガノヴァ製作委員会
(C)2006デモンベイン製作委員会
(C)2008 清水栄一・下口智裕・秋田書店/GONZO/ラインバレルパートナーズ
(C)2009,2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
(C)2010 永井豪/ダイナミック企画・マジンカイザー製作委員会

- スーパーロボット大戦UX (初回封入特典:「キャンペーンMAP」&「ツメスパ」をダウンロードできるダウンロードコード 同梱)
- ビデオゲーム
- 発売日:2013/03/14
- 価格:25380円(Yahoo)
提供:G123