ズーは本日(2013年1月18日),PC向け箱庭系経営シム「
ファーミング ジャイアント 日本語版 」を
2月22日に発売 すると発表した。価格は6000円(税込)。
本作は,農業や畜産によって作物を作ったり家畜を育成したりしながら,自分だけの農場を大農場へと発展させていく箱庭シミュレーションだ。生産物は,そのまま市場に出荷したり,高く売れる町を探して取引したりできる。また,加工品を作ることも可能だ。そうして得た収入で,農場で働くスタッフを育成したり,新たなトラクターを購入したりしていくという,農場経営を丸ごと体験できるのが本作の魅力だ。
収録されるモードは,チュートリアル,キャンペーン,シナリオの3種類。シナリオにはクリア目標が設定されており,思い通りには行かない農場経営の難しさが体験できるとのこと。
広大でのどかな農村地帯を舞台に,思いっきりカントリーライフを楽しもう。
ファーミング ジャイアント 英語版トレイラー
VIDEO
自分だけの農場を作ろう!
ヨーロッパで人気の箱庭系農場運営シミュレーションが登場!
ファーミングジャイアント日本語版
Windows 8/7/Vista/XP
発売日:2013年2月22日 発売
定価: 6,000円(税込) / 5,714円(税別)
■プロローグ
本製品は、ここでしか体験できない魅力がたっぷりです。カントリーライフを満喫しながら農業や畜産を行い、加工場までも備えた自分だけの農場をゼロから作りあげましょう。
スタッフの育成に加え、建物や製品、ビジネスサイクルのアンロックといったスキルシステムとロールプレイング要素がプレイ意欲をそそります。特別なミッションとダイナミックなマーケット動向に常に変動する都市の需要が組み合わさり、経済活動はいつでもエキサイティングです。
自分が望む大農場を経営しましょう!
■ゲームモード
本製品では「チュートリアル」、「キャンペーン」、「シナリオ」の3種類のゲームモードがあります。
チュートリアルでは基本操作や建物の建て方とその建物の役割、ゲームの流れを学ぶことができます。
キャンペーンでは自分だけの農場をつくる、フリープレイを楽しむことができます。
シナリオはクリア目標があり、歯ごたえのあるゲームを楽しむことができます。
■農場の第一歩!
スタートしてすぐに行う作業は、自分の土地の購入です。自分の土地を購入し、その中に畑、母屋、ガレージ、牛小屋など基本的な建物を建てます。
母屋ではスタッフを雇い、ガレージと牛小屋に人員を配属させます。
畑は何もしないで水を与えると牧草が生えます。
牧草は牛小屋の牛のえさになり、牛は牧草を食べて糞をし、その糞は畑の肥料となります。
このように農場を運営し、拡大させていきましょう!
■車両の購入!
車両にはトラクター、収穫機、家畜運搬トラックなどがあり、耕運機や牧草収穫機などトラクターのアタッチメントもあります。
これらは車両店舗で購入することができ、作業に適した車両を購入していきます。
中には上位モデルがあり、それらはプレイヤーのレベルを上げ、スキルを取得しなければ購入することができない物もあります。
■レベルとスキル
キャンペーンには作物の栽培と畜産の2種類の経験があり、経験値バーが一杯になるとレベルが上がります。
レベルが上がるとスキルポイントを割り振ることができるようになります。
スキルはテクノロジー、スタッフ、生産の3種類のスキルがあり、スキルポイントを割り振ることで効率的に作業を進めることができるようになります。
■生産物の売買!
丹精込めて育てた作物を収穫したり、大切に育てた畜産を市場に出す時がやってきました!
それぞれの町で作物や畜産の物価は変動するので、高く売れる時期を見極めて売りましょう!
育てた牛を売る場合は、家畜運送トラックに牛を積み、高く売れる町を指定して売りに出します。
マップにある町はそれぞれ物価が異なります。
しかし、品物が高く売れる町でも遠い場所にあるとコストと時間がかかってしまうため、初期は避けた方が良いでしょう
決まった町と多く取引を行うと、その町の物流が盛んになり、町を成長させることもできます。
町のニーズにあった作物や畜産を生産して取引を行えば、大農場の主になる日も夢ではありません!