カプコンは本日(2013年12月5日),同社が2014年1月23日に発売を予定しているPlayStation 3用ソフト
「戦国BASARA4」の最新情報として,
オープニングムービーの一部カットを先行公開した。
先行公開されたカットからは伊達政宗や石田三成のほかに,新たなプレイアブルキャラクターとして参戦する島 左近,敵武将の足利義輝の姿などを確認できる。いずれの武将も美しいCGで描かれており必見だ。オープニングムービーには,ほかにどのような武将が登場するのか気になるところ。いろいろ想像しながら見てみよう。
また,本作のカスタマイズ要素
“合戦遊戯書”について紹介しよう。これは,瀕死で出撃する代わりに攻撃力が3倍になる
「背水の導き」,粋ゲージとバサラゲージをMAXの状態にして出撃する
「気力満々」など,さまざまな効果を得られる消費アイテムのことを指す。最大で3つ設定でき,いつもと違ったプレイを楽しめそうだ。
さらに,ゲーム中の楽曲の中から好きなものを選んで,合戦中のBGMとして設定できる
“楽曲遊戯書”や,合戦中の兵士のセリフが変化する
“台詞遊戯書”も用意される。これらアイテムは,強化アイテムや掘り出し物などを購入できる
「バサラ屋」(関連記事)で販売されるという。
『戦国BASARA4』のオープニングムービーの一部を公開!!
戦国HEROたちが美麗に描き出される『戦国BASARA』シリーズのオープニングムービー。
もちろん本作『戦国BASARA4』にも美麗なムービーが収録されているぞ。
今回は完成したばかりのオープニングムービーの一部を先行公開!
合戦を自由にカスタマイズ!
「合戦遊戯書」を使いこなせ!
合戦中に様々な“遊戯”を追加して楽しんだり、攻略の手助けにもなる新要素、それが「合戦遊戯書」だ!
合戦遊戯書は、各ステージの出陣前に好きなものを設定可能となっており、遊戯書の種類によってプレイヤーや敵などに色々な効果を与えることができるのだ。
例えば、「瀕死状態で出陣するかわりに、瀕死中の攻撃力が3倍になる」というハイリスク・ハイリターンの遊戯書や、ゲージ類がMAXの状態で出陣できるメリット系の遊戯書など、様々な効果が用意されているぞ。
一度の合戦で設定できる遊戯書は3つまで。
メリット系で合戦を有利に進めるのも、リスクを取って小判かせぎ等にチャレンジするのもプレイヤー次第!
もちろん、遊戯設定せずに出陣することも可能なので、キミ好みに合戦をカスタマイズしよう。
ただし、合戦遊戯書は合戦が終わると無くなってしまう使い切りの消費アイテムだ。「バサラ屋」で買うこともできるが、使いどころは見極めが必要になりそうだ。
「ばくち打ち」で小判レートが4倍、被ダメージで半分!
「背水の導き」で瀕死出撃&瀕死時に攻撃力3倍!
「気力満々」で粋ゲージ&バサラゲージMAX出撃!
![画像集#010のサムネイル/「戦国BASARA4」,オープニングムービーの一部カットが先行公開。合戦のカスタマイズ要素の概要も明らかに](/games/209/G020985/20131205065/TN/010.jpg) |
「楽曲遊戯書」&「台詞遊戯書」で普段と違う戦を演出!
合戦のカスタマイズ要素は遊戯設定だけじゃないぞ。
バサラ屋では、「合戦遊戯書」の他に「楽曲遊戯書」と「台詞遊戯書」というお楽しみ要素を購入することもできる!
楽曲遊戯書
楽曲遊戯書は、ゲーム中の様々な楽曲の中から好きな音楽を選び、合戦中のBGMとして設定できるカスタマイズ要素だ。
一度に選択できる楽曲は3曲までとなっており、合戦中には設定した曲が順番に流れるようになるぞ。
曲目はゲーム中に流れたものが随時追加されて行くので、攻略を進めながらお気に入りの曲を見つけよう!
台詞遊戯書
台詞遊戯書は、合戦中に流れる兵士たちの台詞が変化する特殊なお楽しみ遊戯だ。シリーズお馴染みのものもあれば、新たな台詞変化が楽しめる遊戯書も用意されているぞ!
中には“無敵のあの人”が登場する台詞遊戯書も…?